忍者ブログ
VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
02≪ 2024.03|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫04
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
書いてる人
お名前:
のりはし
メール:
bulletviper@Gメール.コム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は車の掃除やら細かい買い出しなんかをして過ごした訳ですけれども。
 
昼から雨が降る予報だったので買い物も車で移動してたんですけども、結局1日中まったく降らなかったf(^_^;)
 
で、R1のパーツやら少し前に切らしたワイヤーロック用のステンレスワイヤーやら、パーツクリーナーの補充とか細々した買い物で何件か店を回って、最後にロヂャースへ。
 
薬を買ったりするついでに、何気なく車用品のコーナーを見てて思い出したんですけども、今の車はいろんなトコがくたびれてますけども、ハンドルがもういい加減くたびれ過ぎて、運転してると表面が少しずつ剥がれてポロポロと粉のような垢のようなものが出て来る。
 
別に良いやと思ってはいたんですけども、今まで視界には入っていたものの特に気にしてみたコトのなかった、ハンドルカバーなるものの値段を見てみたら1,000円ちょっとで売ってたので、そんなもんで精神衛生を持ち上げられるなら買ってみようかな…と。
 
上側からあてて下に引っ張りながら徐々にハンドルに被せろ的なコトが書いてあって、ロヂャースの駐車場で着けてみた訳ですけども、これがなかなか入らない。。
 
上側をはめて左右を少しずつグリグリと入れtファーン…
 
上側を押さえておいて時計回りに攻めてやるzファーン…
 
上側をはめて猛烈に斜め下に引っぱっtファーン…
 
 
ホーンうるせぇ!!!
 
 
そんな訳で上からはめようとするとどうしてもホーンに触れてしまって、ハンドルと格闘して滝のように汗を垂れ流しているのを見られるのも恥ずかしいので下から攻めるコトにした。
 
フルパワー掛けて漸く2/3程度入ったものの、もうこれ以上ピクリともしない…。
これじゃ素手でタイヤ交換してるようなもんだ…。
 
と思って、OKR女将さんがタイヤ交換用に貸してくれたタイヤレバー(スイートテンダイヤモンド)が工具箱に入ってるのを思い出した。
 
そりゃぁもうホントにタイヤ交換でもしてるんじゃねぇのかと思う勢いで、2本のレバーで端を破らないように注意しつつジワジワとくっつけた。
 
 
何だかんだと30分以上掛かってやっと着いたんですけどね、ロヂャースに売ってたハンドルカバーのうち、変なガラとか色とか着いてないヤツで初めに手に取ったのをそのまま買ったんですけども、何やら太いぞコレ…。
 
実際普通に握ると僕は手が小さいので、親指と中指の先がやっと触れるかどうかってくらいで、おもちゃのハンドルを握っているような、ちょっと面白い乗り物になってしまったf(^_^;)
 
買い物を終えたら家に戻って、住処から数百メートル離れた駐車場に戻す前に車から工具やら何やらの箱を全部降ろして部屋に入れておいた。
 
僕はカッコ良さげな工具箱とかその手のものを持っていないので、その辺のDIYなお店で買った適当な箱によく使う工具とあまり頻繁には使わない工具とケミカル類とその他諸々のパーツやテープ類を入れてるんですけども、基本的に車に積みっぱなしであまり掃除も片付けもしないので、いつの間にか工具箱にしてる箱の中にガムテやらワイヤーロックを外したワイヤーの切れっぱしとかナイロンバンドの切れっぱしとか、その手のゴミがたまっていたり、桶スポや日光で入った砂なんかもだいぶたまっていたりしたので、こういう機会にちゃんと片しておこうってな訳で。
 
ついでに買って来たステンレスワイヤーを使いやすいように仕込むんですけどね、近所のDIYなお店で0.45mmのステンレスワイヤーの10メートルのやつを買って来たんですよ。良くあるこう…グリグリっと輪っかにして売ってるヤツ。
 
僕、針金とか糸なんかもそうなんですけども、ある程度の太さ以下のヤツをそのまま使ってると十中八九途中で絡まってどうにもならなくしてしまうので、ティッシュみたいに使う分だけスイーっと出て来るようにタッパーみたいなのに移すんですよね。
 
僕が使ってるタッパーみたいなヤツは大きさ的に缶コーヒーよりも一回り大きいくらいの直径なので、正に缶コーヒーにワイヤーを巻き付けて収納するとピッタンコ。
 
で、絡まらないように注意しながら缶コーヒーに巻き付けつつ移して行くんですけども…どうして人間ってのはしてはいけない時に限ってくしゃみが出るんだ…orz
 
いっきしっ!…じゃねぇよもう…。。
 
針金を小さく巻いたら、それはスプリングだ。
 
スプリングが伸びる時の効果音は『びよーん』が一般的(当社比)だけど、今日僕が聞いた音はそんなコミカルなものではなくて、『サシャシャーッ』って感じだった。
最後の方は自分の『あっ!!』っていう声の方が大きくて聞こえなかったけど。
 
10メートルもある針金が、釣り糸のように絡まったトコってのは想像以上に絶望的。
100円ちょっとで買えるものだし、割と近所の店で買ったので、もう一度買っても良いのだけど、さっきの自分は何故かとてもムキになっていたっていうか、針金ごときに負けた気がするのは嫌なので意地でも解いてやろうと思った。
 
ワイヤーの一端を部屋の端っこにガムテで留めて、折れ目が着かないように慎重にもう一端側から1カ所ずつ解いて行く。
環の癖がついた細い針金10メートルと格闘するってのは、ある意味保育士を目指すほどの根気がいるな、と。
 
結局1時間半以上掛けて一カ所の折れ目もつけるコトなく缶コーヒーに巻き終えて、タッパー的なものに放り込んでやりましたわ。
 
 
これでまた暫くは使いたい時に絡まって気分悪くならないで済む。
ワイヤーがタッパーに収まったら荷物の片付けを再開。
 
使う物と使わないものを仕分けて軽く掃除をして入れ直しておしまい。
 
 
もうずいぶんサーキットを走ってないように思うけども…その分最近は今までとだいぶ違う身体作りをしてて、体重も体力も減らさずに体脂肪が減っていて、それでいて硬い筋肉はいらない。
次にサーキットを走るのがVFRなのかR1なのかは判らないけど、走り方も今までと違ってもっと楽しみながら走れるようになる気がする。
 
サーキットで使う小物を整理したりしてたら何だかんだとテンションが上がった!
 
…が、明日は年に2回の親父枠なので久しぶりに実家に顔を出してきます。
 
実家って、OKRから10分くらいのトコなんだけど…久しぶりっていう親不孝っぷりf(^_^;)



クリックするなよ!?
絶対クリックするなよっ!?

人気ブログランキング

にほんブログ村 バイクブログへ
 
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ステンレスワイヤーを入れるタッパこれいいですね!
いっただっきスタタタタタッ((((((((((; ̄ー ̄)ノノ
Blue☆Style URL
2013/06/16(Sun)09:16:48 EDIT
Re:無題
Blue☆Styleさん

僕も人から教えてもらったんでどうぞどうぞ♪

買って来たままだと、輪っかがランダムになってるので、使ってるうちに絡まりがちなんですけども、最初にちゃんと缶とかでスプリングみたいにきっちり巻き直して入れておくと、最後まで絡まらずに綺麗に使えて良いですよ!
【2013/06/16 23:59】
無題
スゲーハンドルカバーだ…でも、白とかピンクでなくって良かった(w
ムートンのハンドルとか見たことがありますが…まともに運転できるのだろうか(^^;
うちは、凄まじい量のスプレー缶が、でかいRVボックスの中でカオス状態になってます(-_-;
やじ URL
2013/06/16(Sun)21:23:43 EDIT
Re:無題
やじさん

ムートンもそうですし、白とかピンクのだとすぐ汚れてしまいそうなので、素材と色しか見てなかったら、実はだいぶ太かったっていうf(^_^;)

僕は車の運転があまり好きじゃなくて、バイクをサーキットに運ぶために仕方なく運転してるっていう気分なんですけども、このハンドルのコミカルさは、ちょっとだけ車の運転を楽しくさせてくれている…かも知れない(笑)
【2013/06/17 00:02】
ブログ内検索
ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログへ
のりはし使用プロテイン
楽天でも買えるようになった模様。
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
Copyright © 往き先は何処でも良い。。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]