忍者ブログ
VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
03≪ 2024.04|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
書いてる人
お名前:
のりはし
メール:
bulletviper@Gメール.コム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いつかカメラを趣味にしてみたいと思っていた訳ですけれども。

ある時期の僕にはバイクと酒しかなくて、バイクものんびりやってればガス代くらいなもんだけど、ガッツリサーキットを走ろうと思うとそれなりのコストが掛かる。

その頃の僕には余ってるお金でそれをこなせるような余裕はなかったので、春から秋に掛けて借金を積み重ねて冬の間に返済するっていう勢いで生きてた。

僕の場合仕事が特殊っていうか、その頃のストレスが尋常じゃなかったもんだから、天候でバイクに乗れない時期が続いたりするとよろしくなくて、バイク以外の趣味が持てたら良いな…と。

でもやっぱりバイクで精一杯で、他のことは二の次三の次ってやつ。

そんな時、ある日の日光サーキット。
僕らはいつもゲート外の砂利の駐車場の奥の方にテントを張りますけども、そこで突然ノリさんが『うちで使ってないのがあるので無期限で貸してあげよう♪』と、一眼レフのカメラを渡してくれた。

カメラはお金の掛からない趣味だから、冬の間はそれで楽しくやると良い♪と。

その時に貸してくれたのがキャノンのEOS Kiss X4でキットのズームと50mmF1.8の単焦点レンズ。
その後かなり長い間Tamronの70-300の望遠を貸してくれていて、あのレンズはとても良い練習になったし、終いにはTamronの18-200mmとCanonの50mmF1.4をもらってしまった!

正直に言うと最初に一緒に貸してくれた50mmのF1.8。
あれの楽しさに気づいたのって割と最近っていうか、最初から『バイクの流し撮りがしたい!』っていう偏った入り口だったので遠回りしたっていうか…っつか50mmF1.4最高に楽しい!!

で、ノリさんが事あるごとに助けてくれたりいろんなレンズを試させてくれたお陰で、2年半近くカメラにほとんどコストを割くことなく、これでもかと楽しく勉強させてもらって、いよいよ僕もやりたいことっていうか、欲しい機能が見えて来た。

実はここ半年くらいいろいろ調べていて、良く判らないながらも自分のやりたいことにはキャノンかニコンが良い様子。

ある部分ではニコンの方が良さそうだし、また他の部分ではキャノンの方が良さそうに思える。

で、結局カメラがバイクと同じなら、『何に乗ったって速い人は速い。速いバイクに乗っても速く走れない人もいる。なら僕は何に乗っても速く走れるように努力しよう』と考えることにして、レンズのバリエーションが既にあるキャノンで行くことにする。

メーカーをキャノンに決めたとして、何を買ったら良いのかな…と悩み始めて、じゃぁ逆に自分がなんでKiss X4じゃいかんのか??と考えてみたらば、まずオートフォーカスのスピード。

僕はパソコンが非力なのもあって、あとで確認するのが面倒なので連写とか一切使わないんですけども、1枚ずつ確実に切ろうと思ってもちょっとアレな…f(^_^;)

あと、最近特に思うんですけども、桶スポの1コーナー外からホームストレートを正面から狙ってるような時、バイクが良い感じのスピードで自分に向かって来てるっていうようなシチュエーション。

置きピンってヤツを頑張ってみてるんですけども、あまり成功しないので、もう文明の力に頼りたいぞこんちくしょう!って(笑)

そんなコトを考えながら職場の近くのビックカメラ有楽町店の地下2Fに通い続けること暫し。

お金を出せばプロクラスのカメラも買えてしまうのだけど、身の丈に合ったものを使いたいと思う派なので、いろいろとムクムクムク…と考えた結果、EOS 70Dでどうだろう??でも僕ごときがまだ早いんじゃね??とか悩んでた。

で、ここ最近またノリさんと会う機会が続いたので、いろいろ相談してたら買っても良いんじゃないかと思えるようになってきた♪

そんな訳で、去年の夏にVFRのエンジンを壊してしまった時のリボが終わったので飛び降りてやりましたわ。クリアウォーターのステージから。



70Dを買うにしてもボディーだけなのか、数種類のレンズキットから選ぶのかを決めないといかんのですけども、初めて自分で手に入れるカメラなので、キットレンズっていう基準を知りたいし、それでいて自分が一番撮りたいのはやっぱりバイクの流し撮りなので、望遠は欲しい。

なので、熟考した結果70Dのダブルズームレンズキットを買って、短い方をそのまま横流しして24mmのパンケーキを買ってみようかなって思ってるってノリさんに相談してたんですけども、ノリさんがいろいろ調べてくれて、70Dのダブルズーム、そのまま結構使えるらしいよ!?と。

そんな訳なので、先生がそういうなら疑う余地はないのでダブルズームでそのまま暫く使ってみることにした。



70Dのダブルズームキットは18-55mmと55-250mmで、250mmあれば僕が普段走ってるサーキットで流し撮りするには申し分ないし、今日いろいろ試してみた感じ、18-55mmはブログで使う写真用にはかなり強力。

物凄く寄れるし画角も広い。

でもやっぱりF値がアレなので、ノリさんにいただいた50mmF1.4があって補完ってやつ♪

そんでふと思ってこのブログのカメラ道のカテゴリを読み返してみたら、過去の疑問が全部判るようになってんですよ…。

2年以上頑張ってみたら、それなりには成長してんですねぇ…f(^_^;)

で、ノリさんにお借りしてこの2年半近く。僕を鍛えに鍛えてくれたカメラ。

僕も晴れて自分でカメラを購入したことですし、お返ししますと言ったところ、『のりはしの知り合いでカメラを始めてみたい人がいるならあげれば?』ってことなんですけども…。



さぁ皆の衆。フラグが立ったぞ!
EOS Kiss X4とTamron 18-200mm F/3.5-6.3の組み合わせが絶賛フリー状態だ。

『くれるならもらう』っていうのはノリさんに失礼だと思うので、真剣にバイクの流し撮りを楽しんでみたいっていう人がいたら連絡ください。

僕がこれまでノリさんに教えてもらった情報付きで差し上げます。

よろしくどうぞ♪

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おぉ、面白くなってきたね (^-^

そういうことなら、こういうのはどうだろう・・・

「私が、そのカメラをもらったら」という公約を示してもらうとか♪
ノリ URL
2015/02/11(Wed)22:37:55 EDIT
Re:無題
ノリさん

それハードル高過ぎですってf(^_^;)

良く考えたらこういう書き方をしたら欲しくても欲しいと言えない空気になってしまったかな…とか、もうちょっとひっそり探せば良かったかも…orz

それはそうと、70D思ってたよりずっと良いっす♪
【2015/02/12 21:41】
無題
うわぁ〜‼️

手を挙げられない(^◇^;)

早目に気付いても『俺、やります!やらせて下さい!』とは言い切れん^_^

カメラ始めます。
みたいな良い人に渡ります様に(≧∇≦)
まさゆきは僕です。
2015/02/12(Thu)07:32:39 EDIT
Re:無題
まさゆきは僕です。さん

でーすーよーねー…。

僕も後から読み返してみたら、興味があっても簡単にくれとは言えない空気を作ってしまったと…失敗したf(^_^;)

カメラって、とりあえず買って来てそのまま楽しいと感じられる人の方が稀なんじゃないかと思うんです。
シャッター切れば写真は撮れるけど、何も知らないで撮ってたら割とすぐ飽きてしまうかもな…とか。

僕はノリさんにカメラを与えてもらって、その楽しみ方まで教えてもらえたっていう幸運があったので、今では立派な趣味になってですね、基本的に誰かに親切にしてもらったら、その本人にでなくても同じだけ誰かに親切にしなければならないと考えているクチなので、これからカメラを始めてみたいっていう人にカメラを譲りつつ、ノリさんがそうしてくれたように、『ギリギリ自分で考えないと理解できないくらい』には自分が知ってることを押し得てあげたいなって思うんですけども(笑)
【2015/02/12 21:53】
ブログ内検索
ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログへ
のりはし使用プロテイン
楽天でも買えるようになった模様。
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
Copyright © 往き先は何処でも良い。。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]