VFR400R(NC30)でたまにミニサーキットを走っていまする。
カテゴリー
最新記事
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/21)
(04/20)
(04/19)
(04/18)
リンク
2010/06/22 (Tue)
オチから言うと結局よく判らなかった訳ですけれども。
職場の近所では青ナンバーでミニカー登録したジャイロを良く見掛けるんですよ。
酒とか魚とかの配達で使ってる様子なんですけども、ミニカー登録したジャイロってヘルメットの装着義務がなくなるじゃないですか。多分その辺りが理由なんじゃないかと思うんですけどね。
で、ジャイロを見ててふと思ったんですけども、アレってスリーターっていうじゃないですか。
ちゃんと調べてないんで判らないんですけど、3輪のスクーターだから、スリー+スクーター=スリーターっていうような気がする。
そんでトライクってありますよね。
これも3輪のバイクだから、トライ+バイク=トライクっていうノリなんじゃないか、と。
すると元がスクーターなのか違うのかでスリーターとトライクで呼称が変わるのかと思いきや、近頃ビッグスクーターなんかでもトライクキットってのがあったりするんですよね。
スズキのスカイウェイブのトライクをネットで見掛けるコトがありますけども、これは元がスクーターなのだからスリーターなんじゃないかと思ったら、どうもトライクと呼ばれているようだ。
結局急にどうでも良くなって調べるのをやめたんですけども、ミニカー登録したジャイロとかって実は最強お買い物マシンなんじゃないかとしみじみ思いつつ給料日が待ち遠しい22日の私ですよ。
別に給料が出てもジャイロを買おうってんじゃないですけどね。
別に給料が出てもジャイロを買おうってんじゃないですけどね。
この記事にコメントする
無題
http://www.connrod.com/piaggio/mp3_400fl.html
ここに話をもっとややこしくする奴がいますよ(笑)トライクスクーターって言うらしいです!
しかもお値段が特別割引5万円(笑)で113万ですよ…え、ちょっと(^^;
その昔、ストリームってスリーターで、京都中央青果場GPってのをやってました…グラベルがゴミ野菜の山です(w
これ自分のブログのネタにしようかな…
ここに話をもっとややこしくする奴がいますよ(笑)トライクスクーターって言うらしいです!
しかもお値段が特別割引5万円(笑)で113万ですよ…え、ちょっと(^^;
その昔、ストリームってスリーターで、京都中央青果場GPってのをやってました…グラベルがゴミ野菜の山です(w
これ自分のブログのネタにしようかな…
Re:無題
ヤジさん
えぇ!?トライクスクーターって言うんですかコレ!
何気に本物はチョコチョコ見掛けるんですよ。
近場の2りんかんに日曜に買い物に行くとかなり高い確率で見掛ける。
でもそれがトライクスクーターっていう微妙な名前と113万円という微妙なお値段だったというのは初めて知りましたけどもf(^_^;)
何やらトライクも普通免許じゃダメだとか良いだとか、ヘルメット着用は義務だとかダメだとか、良く判らないコトになってますけども、いつかツーリングとかに興味の焦点が当たるような日が来たら乗ってみたいもんですな♪
えぇ!?トライクスクーターって言うんですかコレ!
何気に本物はチョコチョコ見掛けるんですよ。
近場の2りんかんに日曜に買い物に行くとかなり高い確率で見掛ける。
でもそれがトライクスクーターっていう微妙な名前と113万円という微妙なお値段だったというのは初めて知りましたけどもf(^_^;)
何やらトライクも普通免許じゃダメだとか良いだとか、ヘルメット着用は義務だとかダメだとか、良く判らないコトになってますけども、いつかツーリングとかに興味の焦点が当たるような日が来たら乗ってみたいもんですな♪