VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2011/01/28 (Fri)
ウェビックから納期のお知らせが来ていた訳ですけれども。
純正部品を含む注文なのでちょっと時間が掛かって2月2日前後に発送ってコトで、それでも想像してたよりはずいぶん早かった。
これなら来週末には車体周りを弄れる感じです。
よい。とても気分がよい。
注文したパーツが届けばジェネレーターカバー下部から滲み出ているクーラントの対処が出来るし、ひん曲がったバーエンドも新調されて次のズッコケ祭りに備えるコトが出来る。いや、出来ればもう転けたくないトコだけどもf(^_^;)
そのくせ臭い物に蓋的な発想で全塗中ですけども、補修とか塗装とか凄い勢いで適当で、心の中では常に『どうせ次に転けたらまたボロボロになる訳だし…』とか割り切っているというか、サーキットを走る以上転倒は避けられないもんだと身体に染み付いている様子(笑)
そんな訳で明日も風呂に籠って塗装。
明日はいよいよクリアを吹いてタンク以外の塗装が終了の予定です。
そんで今日はその下準備。
仕事から帰ってこれまた風呂で1500番のペーパーを当てて表面を均すのやら、室内塗装では避けて通れないホコリを削り落とすのやら。
で、気付いたらこの有様です。
どんだけ適当なんだ自分!
そんなパーツ同士を重ねて放り込んだら傷とか付くだろうが、と。
ってか1500番と言えども角っこを擦るとすぐに下地が出てしまうんですよね。
そんなパーツ同士を重ねて放り込んだら傷とか付くだろうが、と。
ってか1500番と言えども角っこを擦るとすぐに下地が出てしまうんですよね。
フロントフェンダーのかなり鋭角になってる部分なんか思いっきり下地どころか元のシルバー出ちゃってますけども、気にしないでクリアーを吹こうとか思ってる始末ですf(^_^;)
良いんですよだいたいで。
なんとなく全体の色が揃ってたら気分が良いんだから(笑)
そんで気分が良ければそれだけでタイムが上がんの僕は。きっと脳みそに3本くらいしか皺が入ってないに違いない。
PR
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]