VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2011/01/18 (Tue)
先々週末にようやくR1の補修と塗装を開始した訳ですけれども。
マンション住まいの自分としては、快適に塗装出来る場所がなくて、割と広いベランダはいつでも風通しが良過ぎる。
いままではそんな理由でR1の傷とかも放っておいたんですけども、今回茂原でズッコケタ時のダメージは、ちょっと見過ごせないものがある。特にタンクとアッパーカウル。
アッパーカウルは意地でも直すとして、タンクはちょっと僕では直せるレベルを突破したので、いざという時のためにヤフオクで1万円で買っといたタンクを登場させるコトにする。
しかしそのタンクは赤。
我が家のR1はシルバー3。
ド真ん中の目立つトコだけ赤ってのは自分的にちょっと…。
僕が思うに、気分が乗らないとサーキットのタイムってのは伸びないもんなんだ。
ってコトで、いよいよ塗装をしないといけない事態が発生してしまったものの、特に引越した訳ではないので、塗装をする場所が勝手に発生する訳もなく。
そもそも頑張ってもう少し快適な場所に引越そうと思ってしてた貯金を使ってR1を直してる訳だしf(^_^;)
で、苦肉の策で立てた作戦。それがお風呂場塗装。
まだ全行程の1/3くらいしか手を着けてないのに、もう2度とやりたくないと思うほど、それはもう大惨事。
ブルーシートのアホ程デカいのが500円とかで売ってたので、それを買って来て後は適当にやったものの、塗装の霧って意外と色んなトコに進入するってのに気付いて、次はもっと完璧にシートを貼るなり養生するなりしないといかんな…と思ってたら、近頃ヤマハブログランキング1位に返り咲いたトモ松さんが、屋根裏部屋を塗装ブースにしたっていう記事を読んだ!
いや、読んだのは今日じゃないんですけども、自分ちのお風呂場塗装の大惨事に照らし合わせて、『ゴミ袋をビッチリ敷き詰めるってのはもの凄く優れたアイディアなんじゃねぇか!?終わったらそのまま剥がして捨てちゃえば良いんだし、粉っぽいブルーシートに手を焼くコトもない。』って今日急に結びついた!
トモ松さん、アンタ天才だ!!
ヤマハブログランキング1位は喜んで明け渡そう(笑)
なんか今週末に再開予定で面倒だった塗装がちょっと楽しみになって来た。
PR
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]