VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2013/03/09 (Sat)
一昨日風呂でカウルを塗るための回避策を閃いた訳ですけれども。
今日は夕方から仕事が入っていたので、朝イチで塗り始められるように昨日のうちに養生を済ませておいた。
浴槽の上の空間を使うために先週よりもはるかに厳重に、且つ何処もヒラヒラしないようにぴったりと養生をしましたよ。
そんで移動中の最大の鬼門、風呂場の入り口のドア。
アレを養生テープのビニールのヤツでやるとどうしてもヒラヒラして、何かと一体になっているレースカウルだとどうしても何処かに接触してしまう。
なので今回は新聞紙。
完璧。
ドアノブのトコだけビニールにしてノブを回せるようにしておいた。
先週ビニールに触れて酷いコトになったフルカウルとシートカウル、それから火曜にエンブレムを剥がして足つけしておいたタンクにもプラサフを載せる。
乾いたら噛み込んだ埃を1000番のペーパーで撫でるように落として、オレンジを入れるところにいい加減にマーキング。
オチから言うと、いい加減過ぎましたよね。うん。
そんでオレンジを載せるんですけども、缶スプレーを買い込んだ後でデザインに変更があって、オレンジの部分が増えたので色を残すトコも薄くてムラが結構ある。
…のだけど、クリアでバキバキに光らせてステッカーチューンで誤摩化す方針で(笑)
オレンジが乾いたら色を残すところをマスキング。
途中で用意したマスキングテープが切れたり、仕事に出掛ける時間が差し迫って来て焦ったりしつつ、せっせとマスキング。
終わったらすぐに黒で塗りつぶす。
この頃になると換気扇がついているとは言え風呂の中で何本も缶スプレーを吹き続けるダメージが身体に出始めたのと、時間の余裕がなくて焦ってたのとで、結構垂らしてしまった…f(^_^;)
…のだけど、クリアでバキバキに光らせてステッカーチューンで誤摩化す方針で(笑)
ここまでやって急いで仕事に出掛ける。
帰って状態を確認してみると、割といろんなトコでマスキングが浮き上がってたり、左右が非対称だったり、それがアッパーカウルの正面だったりで、このままではさすがにちょっとアレな感じなので、クリアを載せる前に何かしら対策が必要のような気がする。
とはいえ限られたスペースと予算でやってるのを考えたら、塗れないよりはマシと考えておくコトにしよう。
10メートル離れてパッと見綺麗なら、もう良いじゃない♪
と、自分に言い聞かせるf(^_^;)
明日は午後から桶川で練習予定。
開幕戦も近いコトだし、転けないように気をつけるべし。
引き続きブログランキングのクリックをお願いします。
あなたの1クリックは世界を変えるコトはないかも知れないが、僕のテンションを上げるのには十分な力がある。
1つ2つよろしくお願いします!
人気ブログランキング
登録ブログ数が多くてバイクブログも多い。激戦区ってヤツ。
ショップスタッフさんのブログやら個人のブログやら入り乱れて、面白い内容から勉強になる内容まで豊富。
バイクブログ村

面白いブログを書く人が多いイメージ。
今はVFR400Rに掛かりっきりなのでホンダ80%ヤマハ20%といった配分です。
PR
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]