忍者ブログ
VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
01≪ 2025.02|12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
書いてる人
お名前:
のりはし
メール:
bulletviper@Gメール.コム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は日光チャレンジロード最終戦だった訳ですけれども。

思い返せば4月の開幕戦の前日練習。
最終立ち上がりで意味も判らずうんとこどっこいしょして、救急車でブイブイ言わせたり1ヶ月入院したりしたせいで数ヶ月レース活動が休止。

退院後の7月だか8月だかのプライド4にエントリーしてみたものの、フレームにクラックは見つかるわフォークが曲がってハンドルが斜め向いてるのが発覚するわでもうダッフンダ。あとダイレクトイグニッションぶっ壊れてレギュレータもダッダーン。

フレーム交換ついでにNメカさんに諸々修理とアップグレードをお願いして先週末セッティング出しをしに那須MSLに行って、それはもう良い感じだったのだけど…現地に6時ちょい前に到着してみると予報に反してサラサラと雨が降り出して、朝イチの有料走行の8時半くらいにはいよいよ本降り。



今日の宇都宮辺りの予報は昼くらいまでは曇りで決勝の3時頃は本降りになるんじゃないか?ってことだったので、有料走行でセッティングのブラッシュアップと公式練習で新品タイヤを降ろして皮むきと様子見で、予選でガツンと自己ベスト更新!っていう目論見だったが朝っぱらから出鼻を挫かれた。

そうこうしている内にも雨足は強くなって、今日はもう止まないだろうな…とションボリ。

でも降らないっていう予報がハズレるからには降るって予報もハズレることもあり得る訳で、万が一午後3時頃の決勝がドライだった時のために、予選で1周だけちゃんと回って通過だけはしておこうと思ってたんですよね。

ところが時間が経てば経つほど手術した右足のスネから足首に掛けて痛いわ力入らないわの至れり尽くせりで、とてもじゃないが雨の中数週を回って帰って来るどころかバイクを右足で支えることすら出来ないと、泣く泣く予選も断念した。

あと至れり尽くせりじゃなくて踏んだり蹴ったりだチクショウ。



で、タンクからガソリンを抜いて、車載カメラやロガーも取り外してしまって、朝缶コーヒーを買ったら着いて来た怪物くんをカメラのステーに絡ませたりしながら『ネーンリーキーシューチューゥピーキピーキーアイーン!ターチマーチーオーツゥームゥーガー!ン!だーぁふーんだー♪』とか鼻歌を鼻ずさみながらテントの中で現実逃避してたんですけどね、僕が走らないって決めたらそりゃぁそうですよ。

止みやがるんですよ。雨が。

『あれ…これもしかしてこのまま降らなければあと数時間後には万が一ってあり得るんじゃね??一応準備だけはしとくか…』とウォーマーを巻いたりしようとすると、降り出しますよねぇ…雨が。

じゃぁ良いわ!クソが!と準備をやめようとすると止み、走ろうとすると降る。
どんなコントだこんにゃろうが…とイライラする。

タラヲさんに教えてもらった的中率が尋常じゃないと噂の気象関係のサイトと普段から割と信用してるアプリを見比べて、アレコレ考えてみると、決勝の時間は結構な確率でドライかそれに近い状態になるような気がして、一応準備だけし直してオフィシャルさんに質問をしに行った。

質問内容は、結局足が痛過ぎて予選は一周もしてないのだけど、その場合決勝を走ることは可能か否か。

最後尾スタートでも構わなければ出走は可能で、他にも予選を走っていない人が決勝の出走を希望した場合は予選最後尾の更に後ろでエントリー順にグリッドを割り振るっていうことで、私めでたく決勝最後尾スタートのイスを手に入れました!

そうこうしているうちにもモタードの耐久が進行して、レコードライン乾いてきたぞ…と思ったらバッシャーと降って来たり。

レインタイヤ装着組もタイヤ選択どないしよう状態で、ざわめきが留まるところを知らない。

僕としてはレインタイヤの選択肢はないし、今転倒するとかなりの確率で病院に逆戻りなのでほぼドライっていう条件以外では走らないつもりだったのだけど、ここはひとつ戦略のひとつとして敵の内部からの瓦解に策を講じておこうということで、『このまま行くとレコードラインは完全に乾くな…。乾いてしまえばレインタイヤはブロックごと根こそぎすっとんでいくのだろうなぁ…大変だのう…あぁ…大変だのう…ある有力スジの情報によればプライドキングの決勝の時間まではもう降らないし、ドライになるのは確定らしいが…まだ降るかも知れんよのう…』と混乱させる情報を流布した。

主にタラヲさんともひ#99さんに。

そうこうしているうちに空には晴れ間ものぞきだす。



レッツゴーな匂いがプンプンし出したので、せめて最終戦、部分的にだけでも膝をゴリゴリして終了したいと思って決勝走るべし!!

今日初めての走行で、いつものように緊張し過ぎてゲロ吐きそうになりつつもせめて走って終われるかも知れないっていう期待とか、良く考えたらさっき遊んでた怪物くんのアレなくしたかもな…とか、様々な想いを胸に今日初コースイン。

1周のサイティングで濡れてるとこと濡れてないところ、乾いてるところはどの程度行けるのかを自分と他の人のタイヤを眺めながら考える。

グリッドについて選手紹介後、1周回ってレッドシグナル点灯の…消灯でスタート!

20台の最後尾から混戦の中に突っ込んでくとか、それはもうカオスで目が三角になってしまいそうだけど、テンション上げ過ぎると転けるぞ!!絶対だめだぞ!!と自制自制、また自制。

ただただ落ち着いて、雨が止んで乾いた場所を選んで走れるというギフトを満喫したのでした。

もちろんウソだけどな。

目はこれでもかと三角にして、とにかく前を走ってる人がいるならパスすることだけ考えて、コーナーで刺されたならこれでもかと言わんばかりに抜き返すことだけ考える。

自分が何位を走ってるのか判らないけど、とにかく少しでも前に行きたい!とそれだけしか考えられない病を発症しつつもなんとか転倒もせずゴール。

前を走ってる台数が数えられないくらいだったので、真ん中くらいだったんだろうと思って『でも頑張ったし。ワシ頑張ったし。』とか自分をちょっと励ましたりしながらテントにションボリ帰ってたところ、応援に来てくれたナオトさんが走ってきて『のりはしさん!3位っすよ!!』と教えてくれた。

最前列でスタートした選手が相次いでトラブルや転倒でリタイヤしたことで、繰り上げの3位を拾ったようだ。



正直なところ、これまで周囲がリタイアとかペナルティで失格だの降格だのして、自分がオマケで入賞するっていうシチュエーション、なんか実力じゃないし認められてない感みたいなのがある気がして素直に喜べない的なトコあったんです。

でも今日は嬉しかった。
今んとこ理由は良く判らないですけども、とにかく今日の繰り上げ入賞はとても嬉しかった。

レコード云々ってのは今日はのぞむべくもなし。

広げた風呂敷は回収してこそ面白いと思うので、もう一年行こかいの。

PR
ブログ内検索
ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログへ
のりはし使用プロテイン
楽天でも買えるようになった模様。
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
Copyright © 往き先は何処でも良い。。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]