VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2014/12/19 (Fri)
昨日我がR1は名実共に自分のものになった訳ですけれども。
以前にも書いたと思うけども、ローンを組んでバイクを買うと、所有者がローン会社で使用者が購入者ってことになるんですよね。
つまりローンを払い終わるまでそのバイクは借りてる状態のようなもんだって訳ですね。
で、前回の車検の時にはもう払い終わっていたものの、タイミングが悪くて名義を変更しないままにしておいたんですけども、さすがに払い終わって3年も四年も経ってもまだ車検証には人のもんだって書いてあるのってのは気に入らない。
なので、昨日車検を通すついでに名義変更の処理もしてきたって訳ですよ。
ネットで事前に調べた感じでは、現所有者の譲渡証明と委任状、それから自分の住民票がいるってことで、今月頭頃の週末に仕事が入ってしまった時に購入した中古屋に寄って譲渡証明を出してもらったのだけど、委任状は何度か確認しても『必要ない』と言われたのがとても引っ掛かっていた。
その辺り、昨日検査レーンで声を掛けてもらったバイクショップのスタッフさんに聞いてみたところ、バイクは車と違って動産ではないので委任状はいらないと説明してもらって納得。
なぜ僕がR1を買ったお店のスタッフは『いりません』というだけで理由を教えてくれなかったのか…f(^_^;)
で、譲渡証明と住民票は用意してあって、名義変更する時には車検が残ってないといかんってことらしいので先に通して、車検通過後にまた印紙なんかを買う棟に行って名義変更の申請書を買った。
また印紙なんかを貼るのかと思いきや『手数料は掛かりません』と言われて拍子抜け。
窓口の棟に移動して見本を見ながら書くものを書いた。
車検証を見ながら書いたら特に難しいこともなかったけど、最後に自分の名前と住所を書いて、実印を押して…えっ!?じっ、実印!?
認め印しか持って来てねぇ…orz
道路が混んでなければ家に戻って取って来ても1時間は掛からないけど、ちょっと手間だしダメ元で聞いてみるかってんで、整理券を取って暫し待つ。
番号を呼ばれて受付で『この実印ってとこなんですけども…バイクの場合にも絶対必要なのでしょうか??』と聞くと、バイクの場合は書いて申請しに来たのが本人なら実印どころか押印の必要もなくて、今回の場合は所有者を自分に変えるだけなので、住民票すら必要ないそうで。
ナンバーが変わらないのでもちろん外して持って行く必要もなかった。
で、その窓口での処理が終わって、古い車検証と引き換えに所有者も自分になった車検証をもらって、道路を挟んだ反対側にある建物で納税証明って言ったかな…確か。税金に関する書類みたいなのを出しておしまいと言われたのでその建物に行く。
そこでイマイチ何をするのか判らなかったので、職員の人に聞いたら最後に出す書類の記入する場所にエンピツで○してくれたんですけども、その中に旧所有者の住所と名前ってのがあった。
いやいやいや…それが載ってる車検証、さっき返してしまいましたよねぇ…orz
あわわわ…と挙動不審な感じになっていると、その職員さんが『受付に戻ると見せてくれますよ♪』と教えてくれたのでそそくさと戻る。
さっきと同じ人が対応してくれて、いかにも馴れている感じでそれではここで書いちゃってください!とボールペンを渡しつつ旧車検証を見せてくれた。
今度こそ書くもん書いて、道路の反対側の建物へ。
税金がなんとかっていう書類を書いてたので、最後にいくらか払うのかと思ったら、その書類を渡しておしまいだった。
なんだかんだと所有者を自分の名義に変更するのには提出書類の20円のみで、昨日一番の拍子抜け!
いや、自分のものを自分のものだと表記するのにお金がたくさんかかるってのもおかしな話しだけど、まさか20円で済むとは…f(^_^;)
これが管轄が変わったりすると税金絡みやナンバーの発行代とかが掛かったりするんですかね。
さて、明日は車検でノーマルに戻してたシートカウルやらウィンカーをサクっと元に戻して午後からフラリーノしようと思っていたらば、どうやら午後から天気が怪しいですね。。
その代わり明後日は雨っぽい予報だったのが晴れに変わっている辺り、前倒しで午前中から降るってこともあり得なくはない。
久しぶりの公道を走れるかどうかはともかく、午前中のうちにせめてVFRとR1の積み替えだけは終わらせるように考えて過ごそう。
そうしよう。
PR
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]