VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2017/04/27 (Thu)
平地はヒョコヒョコしながら歩ける訳ですけれども。
プレートを摘出したあとを縫ってあるっつぅかホッチキスでフタをしてあるっていうかそういう状態なんですけども、昨日の退院直後よりは全体的に突っ張ってる感じが薄らいでいて、杖なしで歩ける速度が上がっている。
通勤ではどうしても階段を使わないといけないところとかもあるので杖はついてるけど、一年振りの松葉杖で思い出した。
あれ、足に掛かる負荷を杖で分散するために上半身スゲー筋肉使うんだった…。
そういう訳で今日は上半身の左半分、特に二の腕から先と握力が急激に消耗して、ただ通勤しているだけなのに手動スリッパークラッチで使う筋肉が勝手に鍛えられるというそんなラッキーが押し寄せて来ている。
明日と明後日仕事をしたら30日は病院に診察に行くのだけど、多分その頃にはもう杖は必要ないと思われるので早速返却することになると思う。
その前に、何やら今見てみたら大量のガーゼとその上から外に溢れないようにしているシートみたいなのを超えて足の踵の方までビッシリ血が垂れて来ているのだが…。
残念ながらちょっとグロいので画像は控えておくけども、このまま明々後日まで放置して良いもんなんだろうか??
特に交換用のガーゼとかシートとか、消毒の指示とかも出てないのでそろそろ傷が塞がってこれ以上の出血はないっていうことなんだろうけども…そんなにワンパクに過ごした覚えはないんだけどなf(^_^;)
PR
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]