VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2018/11/27 (Tue)
Mollet V100のエアクリーナーを元に戻した訳ですけれども。
っつっても、今まで着けてたのも元に戻したのも、両方同じノーマルエアクリーナーなんですけども、違いがあるのは下の後ろ側のボルト留め部分を落としてあるかないか。
ちょっとした事情でエアクリーナーを買い直して2つ持ってる状態だったのだけど、そのちょっとした事情ってのは実はエアクリーナーごと買い直す必要はなくて、ちょっと230円のパーツを買えば済むだけの話しでしたよ…と。
でもほら、せっかく買ったのに何か悔しい気がするし、買い直したやつの方が綺麗だったんで、何となく着けてたのだけども。。
マフラーを中古で買って来たベリアルサービスのステルスに交換したら、ノーマルエアクリーナーがかなり無理をしないと着かなくなってしまって、以前のヤツはガッツリ干渉する部分を削り落として使ってたんですね。
それが、ノーマルのを無理矢理着けると更にひん曲がって、カッコいくないのでやっぱり元に戻したっつぅ訳で。
それでもガッツリマフラーに当たってるし、下の前側のボルト留め部分はタイラップで固定しないといけないんだけど、一応真っ直ぐ着くので見た目はずいぶんマシになる。
そもそもこのマフラーは本体のみを激安で購入したものなのでマニュアルとかそういうのも一切ないのだけど、ベリアルのステルスってノーマルエアクリーナーを着けるのを想定してないデザインなんだろか…。
っつぅか、実際に普通には着かない訳だからデザイン云々の前に、直キャブかパワーフィルターでセッティングする前提のマフラーなんだろか…。
ネットで調べてみても知りたい情報が出てこないのよな…。
とはいえたった今特に問題がある訳でもなし、良いっちゃ良いんだけど、なんかこう…モヤモヤする…f(^_^;)
PR
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]