VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2017/11/24 (Fri)
そういった訳で状況はとても悪い訳ですけれども。
今日も今日とてほぼ国の機関であるところの株式会社の方からの連絡を今か今かと待ち侘びるという、それはもう胃がキュイーンとなる時間を過ごしたのだけど、夕方に受けた連絡の内容は現時点で想定する限り最も悪い内容だった。
とはいえ想定していた結果のうちのひとつであるので、焦ったり慌てたりもしないっていうか、状況がおかしなことになればなるほど、逆に他人事のように面白がっていたりもする様子。
最近ちょっといろんなことが麻痺して肝が据わって来たかなf(^_^;)
そんな訳で、プラモデル作ってやりましたわ。
もちろん本格的なのじゃなくて、ちょっと前に衝動買いした刀のの第4弾がCB750Fらしく、シルバーのが欲しいな…と思って買ってみた。
前の刀の時もシルバーのが欲しかったのだけど、開けて見たら赤かった。
そして今回のはといえば…
赤かった…orz
国内仕様のCB750FBBというらしい。
箱を開けた時点でタンクの白いラインの部分が両側とも少しずつ剥げてたのがちょっと残念だったけど、刀の時よりもパーツの精度が高いらしく、ほとんど接着剤なしでパチパチとくっついた。
そんでせっかくなので前の刀の隣りに並べたところ、我が家のトイレの赤成分がまた高くなりました。
あとはMolletを引っ張り出してその辺フラフラしてきたり。
気分転換にMolletは最強。
さて。
週末のんびりしたら来週は次の一手の準備を開始。
僕のマッチポンプな状況はいつまで続くのか…f(^_^;)
PR
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]