忍者ブログ
VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
01≪ 2025.02|12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
書いてる人
お名前:
のりはし
メール:
bulletviper@Gメール.コム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


そういった訳でOKRに行ってきた訳ですけれども。

先日ナムさんにいただいたJazzなんですけどね、『近々OKRに持って行って社長に見てもらおう』っていうブログを書いたところ、突撃前に社長に見つかってしまい、死んだふりする宣言のコメントをいただいたので、ここはひとつ死んだふりするタイミングすら奪う開店前から突撃作戦です。

社長が出勤してくる前にJazzを降ろして待っていようってことでですね、左側スライドドアから身体を入れてタイダウンベルト2本を外し、サイドスタンドで自立させつつ後ろ側に回って写真を1枚。



ところがだ。

アプリのシャッターを押したその瞬間、『ぐぬぬ…』っていうような音がしたと思ったら、Jazzが動き出した!

丁度床の板を貼っていない部分にサイドスタンドが立っていたらしく、見る見る内にトランポの床という名の4次元空間にスタンドが吸い込まれていった…。



まだ1度も跨ってもいないうちから立ちごけしてウィンカーもげた…。

のりはししょんぼり…orz

その上、ナムさんのモディファイによってかなり幅の広いハンドルに交換されているJazzは、VFRとの2台積みが不可能だったのでハンドルを外して積んできたのだけど、微妙に難儀しているところに出勤してきた社長に手伝ってもらって車から降ろす始末f(^_^;)

正に死んだふりをする隙もなく、社長の手を煩わせるという芸術的なていたらく(笑)



まだシャッターすら開いていないOKR。
社長が開店準備をしている間、ハンドルを着けてOKRの駐車場でグルグル走り回っていたのだけど、普通に走って止まるし公道復帰にも然程手は掛からないんじゃないかと思う。
ナムさん、改めてありがとうございます!!
で、社長にざっと見てもらって、最低限これだけは替えとこうっていうパーツを注文してもらいつつ、ひとまずそのままJazzをOKRで預かってもらうことに。

僕は昔スティードに乗っていた時もフラットバーが好きだったので、今回のJazzもそういう仕様にしようと思うのだけど、短いフラットバーに交換したら積んで帰れるので、注文したブツが届いたら諸々組み込んで家に持ち帰って、細かいところは家でコツコツやる方向で♪

僕的には一度ノーマル風のJazzにして乗ってみたいっていうのもあって、最近暇さえあればヤフオクを眺めていたりとか…。

ただでさえ毎日楽しく暮らしてるってのに、Jazzを手に入れたことで日々に楽しい成分がガツンと追加されて、幸せ成分過剰で死んでしまうかも知れん。。

何があっても10月までは生きていないといけないので、ほどほどにテンションを上げるように気をつけねばなりますまいf(^_^;)





PR
ブログ内検索
ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログへ
のりはし使用プロテイン
楽天でも買えるようになった模様。
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
Copyright © 往き先は何処でも良い。。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]