VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2018/11/03 (Sat)
そういった訳で、ペラッペラの包丁以外にも我が家に何挺かあるハサミの切れ味もキレッキレになった訳ですけれども。
いや、昨日書いた話しなんですけどね、ニッパーの刃を研いでみようと思って棒状の刃物を研ぐやつを100円ショップで買ったんですけども、本来の使い方を試して見ようと思って包丁をサラッと研いでみたらやたらと切れ味を増して、オレハキレタナイフダゼ…と、テツロウデガワ並みの切れ味を発揮するようになったんですね。
それが面白くて、他にも試したいな…と思ったのだけど、なにしろ僕は包丁をロジャースで買ったペラッペラなのを1本しか持っていない。
何か他にも刃物がねぇかな…と部屋を見まわしてみた結果、刃物と刃物を掛け合わせたとても危険な道具、ハサミっていうのがあるじゃないですか。
さっそくシュッシュッシューってしてみたところ、それはもう驚きの切れ味を発揮してる訳ですよ。
さしあたって何か問題があるとすれば、試し切りするのにたまたま目についた税金関係の振込用紙を何気なくチョキチョキしてしまったことで、この用紙で振り込み出来なくなってしまったっていうことくらいかな…
っつぅかどうすんのホントこれ…f(^_^;)
さて。
そんなことは置いといてですね、先日ヘッドライトのロー側と右前のウィンカーが点かなくなってしまったJazzなんですけども、ヘッドライトのソケットと近所の2りんかんでは6v3wしか在庫していなかった6v8wの電球を取り寄せてもらえるように頼んでおいたのを、アルバイトが終わってちょっと用事を済ませた後でOKRに受け取りに行ってきた。
なんと6v8wの球の方はOKRに在庫してた!
普通にビックリ!
で、久しぶりにOKRに顔を出したので社長とちょっと世間話なんかしつつ、今週も1週間アホ程フルパワーでアルバイトに励んで、OKRに到着した時点で猛烈に眠かったので早々に退散して、家に帰り着く頃には直すのは明日にして寝ようと思っていたのだけど…やっぱり休みの前日の夜(日本時間の昼間)ですし、ちょっと工具をガチャガチャして遊ぶか♪と。
まずヘッドライトのソケットを交換。
ライト下のちっこいボルトナットをグリグリして外す。
するとライト周りの輪っかが外せるようになるので、それを外すとレンズ一式がボロッと取れる。簡単でよいです。
ソケットを交換するのにギボシをズボってしないといけないので、ライトの後ろのギボシ密集地帯を隠してる謎の黒いお弁当箱を開けます。
ボルト2本外すだけでパカっと取れる。簡単でよいです。
するとこんな。
ヘッドライトから繋がってる白、青、緑の端子を抜いてズルっとソケットを引き出した。
白=ロービーム、青=ハイビーム、緑=アースなんですけども、外して良く見てみたら
白いの焼けて切れてた。
ロービーム側の端子か配線が焼け焦げるっていうのはJazzでは良くあるトラブルらしいので、次に同じトラブルが発生する前にひとまず12v化すっかな…。
ヘッドライトもウィンカーもちょっと暗いし…f(^_^;)
そんな訳で、ソケットもギボシ3つ繋ぎ直してウィンカーもレンズ外して買って来た球を着けて、サクサクっと交換完了♪
公道走行Ready again!
めでたい!!
このノリでその辺ひとっ走り行こうかな…とちょっとウズウズしたりもしたのだけど、眠いのを我慢して走り出してもロクなことは起こらなそうなのでひとまず今日は乗らない日。
寝たり起きたりした時に気分が乗ってたらフラフラしたら良いし、そうじゃなかったら乗らなくても良いし、その時々で楽しいと思うことをして生きてたら良いじゃんねー♪
なので今日は寝る日ー。
PR
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]