VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2019/01/25 (Fri)
あにはしからもらってきたチャリンコを直して乗ろうと思っている訳ですけれども。
いや、乗ろうと思ってるっつぅか、ちょっとその辺をウロウロするくらいにはもう直ってるんだけど、リア側のシフターが調子悪いらしく、リア8sのうち上の方の4s分くらいしか変速できない。
そんな訳で、シフターを調達しようと思いつつ、どうせならやっぱりデュアルコントロールレバーを入れたいじゃないですか!っつぅんで、ヤフオクでShimano 105のSTIと前後ディレイラー、カセットスプロケットを入手した。
これによって、8s用に買ったチェーンが使えなくなったのと、STIはフラットバーでは使えないのでハンドルを交換しなきゃいけなくなったのと、ワイヤーの長さが変わるのでその辺も必要になった。
っつぅことで、ひとまず注文しておいたブツが届いた。
Shimanoのロード用ブレーキケーブルセットとシフトケーブルセット。
シフトのケーブルはインナーだけでも良いかな…と思ったのだけど、今着いてるのがだいぶくたびれてるので、ついでに新調しといた。
グレードはちょっと迷ったのだけど、きっと昔ほどチャリンコにはたくさん乗らないだろな…ってんで、Optislickというのにしといた。
これは元々105とかTiagraの辺りのコンポーネントに採用されてるようなので、無難な選択ってやつ(笑)
あとハンドルはフラットロードをドロップにするのはなんだか負けた気がするので、ブルホーンだろこれ♪と、ヤフオクで送料込みで最も安価に入手できそうなのを落札しといた。
落札したのが週末だったせいか取引連絡のレスポンスが良くなかったり、タイミングが悪くて受け取れなかったりでまだ手元にないんだけど、昨日の夕方寝た後で夕方に届けてくれた様子。
世間の夕方は僕にとって深夜も良いところなので爆睡してたf(^_^;)
で、普段何か荷物が届くっていえば佐川かヤマト、極稀に西濃っていう感じなので、営業所受け取りにしてもらって自分のタイミングで取りに行くんだけど、何かこう…ヤフオクで落札した部品が何故かアマゾンで送られてくるっていう不思議なことになっていて、営業所止めっていう選択肢がない模様。
今日の午前中はアルバイトが終わった後大事なミッションをこなしていたので、この後12時から14時の指定で再配達を手配しているはずなのだけど、昨日も無茶苦茶なテンションでアルバイトはっちゃけていたので、もう眠い…orz
はよ…。はよ…。
PR
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]