VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2009/09/18 (Fri)
来月車検が切れるので先週から地味に準備を始めた訳ですけれども。
先週の日曜日にとりあえずR1のカウル類とLapshotなんかをとっぱらって、これからノーマル戻しを始めようっていうトコなんですけども、仕事が終わって帰るとなんだかんだと良い時間なのでバイクを弄る時間も思うように取れない。
ところが、ですよ。
なんとも良いタイミングで素敵な連休があったもんですよコレ。
連休を全て自分のために使い切るコトが許されている独身貴族の自分としては、いや、貴族っつぅか独身庶民の自分としては、この連休はR1をのんびり弄り回せという神の啓示に違いない。
先週の日曜にR1の外装を剥がしてからこの一週間、車検を通すのに何をしないといかんのかってのと、良い機会なのでついでにやっとこうかなっていうネタを考えて過ごしてたんですよね。
で、なんとなく判ってきた、と。
そこで、今日は仕事帰りに連休に使って遊ぶ小道具の買い出しをして帰って来ましたよ。
主に100円ショップと近所のDIYショップで調達して来たんですけども、左からまずスクレーパー。これはアレですね、本来は壁紙を剥がしたり、剥離剤で浮かせた塗装を剥いだり、駅とか公共施設の掃除の人達なんかだとガムを剥がしたりするのに使ってますね。ケレンっつぅんですかね。
持ち易くて先が曲がってるのを探してたら、まんまと希望通りのブツが見つかって良かったっす。
次に筆3本セット。これは絵の具用とかそんなやつみたいで。
先っぽが太くない刷毛ならなんでも良かったんですけども、3種類あったら役に立つコトもあるかも知れん。どうせ100円ショップだし値段一緒ならセットのを買っとくか、みたいなノリで。
その次がマイナスドライバー。ここまで100円ショップです。
恐らく使い捨てるコトになりそうな予感がしたので握り易いやつで手頃なサイズ、みたいな。
あとは金属用パテとコーキング剤。
コーキング剤はブラックを選択。クラプトンのストラト並みにブラッキーです。
一番右のはテキーラサウザ。これはあの…アレだ。
自分の燃料みたいなノリだ。
こんな小道具を使って連休を遊んでみようと画策していますよ。
あ、クーラントも買おうと思ってたのを今思い出した。
のりはしショック。ヘコーだコレ。
まぁ良いや。
ってか今読み返してみたら買って来た小道具を何に使うかを書いてないな…なんだコレ(笑)
まぁそれも良いやって思ってアップしてしまうのは既に燃料を補給しているからだと見た。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]