VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2009/09/26 (Sat)
ロンホイとかロンスイって書くと何やらチャイニーズな匂いが醸し出される気がする訳ですけれども。
スカチューンとかウォンウォン系って言われるようなカスタムで見掛ける所謂ロングホイールベースとかロングスイングアームとかって言われるヤツ。
ちょっと前からはスクーターなんかでも見掛けるようになったりしてますけども、伸ばしても15センチとか16センチとかっていうのが定番っていうか普通だと思うんですよ。
個人的にはホイールベースを延長しても乗り辛くなるだけだと思うし、自分は見た目よりも機能優先なので特にその手のカスタムをしてみたいと思ったコトはないんですけども、過去に何度もモンキーとかゴリラだったり、TWやらセローやらでかなりグッと来る見た目の締まったカスタムを見たコトはあるので特に否定したいとも思わない。
ってか自分がセカンドマシンとしてセローとかモンキーなんかを持ってたら間違いなく興味は出ると思うんですけども(笑)
で、ちょっと前に上尾のライコに行った時に駐車場にエラいコトになってるゴリラが停まってて、自分の中にある『伸ばしても15センチとか16センチとかっていうのが定番っていうか普通』っていう固定観念をガタガタに崩壊させられてしまったんですよね。
ウィリーバーってあるじゃないですか。
ドラッグレースなんかでスタートの時に前輪が浮き上がって後方に転倒しないようにする東京タワーみたいなヤツ。
あのウィリーバーの先っぽに8inchのタイヤがくっついててエラい長いチェーンでちゃんと駆動してる節があるゴリラが停まってたんですよ。
縦に2台分のスペースを使って。
どうも何かのデモ車って訳でもなさそうで、普通にライコに来た人が乗って来てたっぽいんですけども、何やら存在自体に腰を抜かして写メ撮るのも忘れてしまいました。
アレはアレですよ。
16cmとかっていうセンチメートル単位じゃなくて1.何メートルかは延長されてましたよ!
意図とか乗り心地はともかく、あそこまで行くと誰にも意見を差し挟む余地を与えないある意味究極のテンションを感じました。
ところで、あの車体にはナンバーがちゃんとついていたんですけども、今日になってあれってアリなのかなぁとふと気になったんですよね。
そんで、バイクの全長についての法律をちらっと調べてみたんですけども、なんと自動二輪の全長は『12メートルを越えてはならない』というものが適用されてるんだそうですよ!?
例えば自分のR1(5PW)の全長はカタログスペックで2035mmとあるので、2メートル3.5センチメートルですよね?
これをスイングアームを9メートルと96.5センチメートル延長しても強度やら安全云々の書類をガチで作れば車検が通って公道を走っても良いとんでもないものが出来てしまうってコトなんですよ。きっと。
こんなんですよ。
信号待ちで4トンスーパーロングと並んでも同じ長さだし、走行中に後輪の辺りから異音がしても全く気付かない。
そもそも自分の11メートル後ろに後輪があるってどういうコトだ?っていう話しだし、下の方良く見ないで車線変更してきた車にスイングアームポッキリ大作戦とか決行されそうな勢いだ。
そもそも10メートル以上の長さでスーパースポーツのパワーを受け止めるスイングアームって物理的に可能なんだろうか…チェーンの弛みとかもどうなんだか…。
こういうおバカな発想はアレだ。
我らが遊び神、ジョージ所様が試してくれるのを待つしかねぇ。
我らが遊び神、ジョージ所様が試してくれるのを待つしかねぇ。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
torisugariさん
コメントありがとうございます。
11mのロンスイが実際にあったとしてカーブでは微妙にコンパスみたいになりそうですよね。
自分は結構移動してるのにリアホイールは大して移動しない、みたいな。
そもそもスイングアームが11mもあったらチェーンとかサスとか機能するんですかね??(笑)
コメントありがとうございます。
11mのロンスイが実際にあったとしてカーブでは微妙にコンパスみたいになりそうですよね。
自分は結構移動してるのにリアホイールは大して移動しない、みたいな。
そもそもスイングアームが11mもあったらチェーンとかサスとか機能するんですかね??(笑)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]