忍者ブログ
VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
03≪ 2025.04|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
書いてる人
お名前:
のりはし
メール:
bulletviper@Gメール.コム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いよいよ前日な訳ですけれども。
 
今年3月に初めてちゃんとしたレースを走った筑波ツーリスト・トロフィー。
結果はボロボロで7月にリベンジを誓ってGSX-Rカップ600ccクラスのクラス優勝を穫るコトが出来た。
 
その時のエンジンはガラガラ言い出していて、ストレートもイマイチ伸びないっていう条件だったにもかかわらず、あの結果は僕にしては出来過ぎだった。
 
その後モッティーがエンジンを積み替えてくれて、バイク自体は元気一杯になったのに、肝心の乗り手がヘッポコで、7月のTT以降2回、3本の練習では前のエンジンの時よりも軒並み1秒以上タイムが落ちて、3回の練習で3回とも5秒の真ん中付近のタイムしか出ていない。
 
このままじゃイカンぞ。いかんぞコレは!!と焦るのだけど、だからって実際に筑波で練習出来る訳もなく、足りない分は想像で補うって訳ですけども、現状を考えれば明日は順位はともかくNMクラスを卒業出来たら奇跡って感じでf(^_^;)
 
あ、NMクラスの卒業タイムは4秒の設定なので、3秒台をほんの少しでもかすったら卒業です。
直前の練習でも1分5秒3までしか出せなかった自分が何処までビヨーンと行けるか…。
 
このまま可もなく不可もなくという結果でも出そうもんなら、僕の我が侭でエンジンまで積み替えてくれたモッティーにも、お店を休んでピットクルーで入ってくれるOKRの社長と女将さんにもあわす顔がねぇ…。
もうね、明日パっとしない順位で卒業タイムも出せなかったら、誰か筑波の1コーナー外のスポンジバリア付近の砂に埋めてくれ、僕を…orz
 
でもですね、良く考えたらこの前までは残りの溝が寂しい練習タイヤを履いていたので、明日使うタイヤの残り山が良い感じ(予算の関係で前回のTTでおろしたタイヤをそのまま使う)のに変えたらそれだけでタイムは上がるはずだし、前回の練習でタイムが落ちてた1番の原因と思しきダンロップの先から2ヘアまでの短いストレートと、2ヘア立ち上がりからウラストレートの加速が全然ダメだった件を解消するイメージも脳内で出来上がっているので、卒業タイムを出せる可能性は充分あると思う。
 
何しろフタを開けてみないと判らないのがレースってもんですからね♪
 
何にしても僕はいつでもその時々で自分に出来る全力を振り絞るだけだ。
男のりはし、いざ参る!
 
でもその前にちょっと寝る!!


バイクブログランキングに参加しています。
このブログを読んでくれた人が下のバナーをクリックしてくれるとランキングポイントがついてランクが上がったりします。
大概の人にはこのブログのランクが上がっても、日々の生活には何の変化もないでしょうが、何と僕はランキングが上がると嬉しいのです。とても嬉しいのです!!

 
人気ブログランキング
人気ブログランキング
登録ブログ数が多くてバイクブログも多い。激戦区ってヤツ。
ショップスタッフさんのブログやら個人のブログやら入り乱れて、面白い内容から勉強になる内容まで豊富。

バイクブログ村
にほんブログ村 バイクブログへ
面白い人ブログを書く人が多いイメージ。
最近レースでR600に乗ったりこれからはVFR400Rに乗ったりで、純粋なヤマハバイクブログじゃなくなって来たので登録カテゴリを変えました。
 
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おーっ、朗報待つ!!

あ、のりです。

明日は家族を連れてキャンプへ行かなきゃいけない訳ですけれども・・・

明日のTT、いい結果を残せるといいですね♪

そして次の日光・・・シーズンオフは飲みながらでもイロイロとお話しよう!
のり URL
2012/09/14(Fri)23:33:50 EDIT
Re:無題
のりさん

実際昨日の時点で自分に出来る最良の結果を出せたと思う。
思うけど、1日経ってアレコレ考えると、やっぱり納得行かないっていうか、満足出来る結果じゃないですよね。

いや、満足しちゃいけないっていうか…やっぱり勝たなきゃ宣伝にならないし、曲がりなりにもショップの看板を背負って走るからには真ん中立たないと駄目だ。

たくさんの人が応援してくれて、協力してくれて、みんなが僕を走らせてくれるのに、3番で満足しちゃ駄目。

来年はガツンと行く。必ず。
その前にまずは日光ですね♪
昨日筑波で吸収した新しいスキルで日光もガツンと成長してみせますんで!!
【2012/09/16 22:13】
無題
ちょっとねて、ちゃんと起きれ(笑)
吉報を期待しています。

頑張れのりはし。
RFのすけ URL
2012/09/14(Fri)23:48:03 EDIT
Re:無題
RFのすけさん

昨日はちゃんと起きた!
ちゃんと起きたのに、何やら警察の人に何の説明もなく道を塞がれて、誘導されて入らされた道がカーナビにも表示されない道で結局遅刻したf(^_^;)

ホントはもっと凄い結果を伝えられたら良いんだけど、今の僕に出来る精一杯だったよ…。
改めて自分の経験のなさと、スキルの低さを痛感した。。

僕もっと頑張るから、もうちょっと待ってて!
【2012/09/16 22:16】
無題
明日残念ながら観戦に行けませんがブログの更新を楽しみにしてます!!

女将さんのブログのコメントありがとうございます。確かに緊張感の中長い時間走れるのは凄く勉強になるんじゃないかと楽しみです。が、しかしどうこう言えるレベルにもない事も悔しい思いをするのも分かっているので練習したいです!!当日まで出来る事をやってみます!そして監督あたたかいお言葉ありがとうございます。
東郷
2012/09/14(Fri)23:56:54 EDIT
Re:無題
東郷くん

一緒に頑張ろうよね!
バイクに乗れなくても出来る練習はあるし、イメトレも突き詰めたら実際に走るのに近い効果を出せるって思うよ♪

僕のレース活動はまだ始まったばっかだし、東郷くんのレース活動もこれから始まるトコだ。
まずは肩の力を抜いて気楽に行こう。

東郷くんが速く走りたいって思った分だけ、絶対速くなれるよ。
無理し過ぎないように無理しようぜ!(笑)
【2012/09/16 22:20】
無題
No.84頑張れ~!!!

頑張れ!頑張れ!のりはし!

頑張れ!頑張れ!のりはし!

ワ~!!!(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
No Limit
2012/09/15(Sat)07:46:44 EDIT
Re:無題
No Limitさん

のりみーさんのコメントには不思議な力がある♪
いつもコメント、ありがとうございます!

なんだかもう少し、自分にもやれそうな気がしているんです。
精一杯努力して、少しでも良い結果を出す。
それを応援してくれる人がいて、もう少し限界を引き上げる。

僕は幸せ者ですね♪
【2012/09/16 22:24】
無題
体調万全イイカ ヨシ!

アドレナリン出まくりな感じですけどギチギチのガチガチなレース期待してますぜ!
masa URL
2012/09/15(Sat)18:17:47 EDIT
Re:無題
masaさん

アドレナリンもエンドルフィンも出まくりの垂れ流しです!
僕にしてはかなりガチのレースが出来たと思いますよ!!

でもやっぱり僕はまだまだ青い…。
【2012/09/16 22:29】
砂に埋める…
あ、どーも (・∀・)ノ

フグの毒にあたった時は、砂に埋まると良いですよ

なにやら良い結果がでたようですが  (*゚∀゚)ノ゙
トモ松 URL
2012/09/15(Sat)21:42:27 EDIT
Re:砂に埋める…
トモ松さん

マジで!?
じゃぁ今度フグの毒にあたったら砂に埋まってみますね!?

ってフグなんか食う機会ねぇわっ!!

ってかトモ松さん、このコメントちょっとしたネタバレ!!
こういうの先にコメントしちゃいやん!!(笑)
【2012/09/16 22:30】
ブログ内検索
ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログへ
のりはし使用プロテイン
楽天でも買えるようになった模様。
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
Copyright © 往き先は何処でも良い。。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]