01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
今日はユーザー車検の予約をしていた訳ですけれども。
台風直撃というコトで、仕事の都合もあって休めなくなってしまって仕方なく昨日キャンセルをしたんですよね。
というコトで連休明けにめでたく僕のR1は車検切れマシンになることとなりました。とほほです。
トランポがあればせめてサーキットに遊びに行くくらいは出来るんですけどね…贅沢は敵だ。欲しがりません勝つまでは!!の戦時中の忍耐力をもって車検切れ状態を一日でも早く復旧出来るように努める所存であります。
ところで、今日は台風だった訳ですけども、『直撃』っていう響きから想像していた程の勢いはなかったですね。少なくとも僕の行動範囲では。
それでも電車のダイヤなんかはエラいコトになっていて、僕が勤めてる会社でも社員全体の20%が電車が動かず通勤を断念してたり。
僕も普段の電車の上りが運休になっててまったく動かなくて、奇跡的にやって来た下りの電車で大きく迂回して、ターミナル駅まで行ってみたところ、僕が会社に向かえる可能性がある路線が4路線もあるのに、そのうちのひとつしか運転していないという有様で、同じように考えた人達がパスタマシンのような製麺機のような、それでいてところてんのような状態でギュウギュウに押し込められて周りの人達がみんな目とか鼻とか耳とか、体中の穴と言う穴から何かの麺を絞り出すんじゃないかっていうノリで朝っぱらから修羅の道を歩むコトになりました。
そんで山手線まで運休する始末の都内で通勤難民化しつつ、普段の1.5倍以上の時間を掛けて職場最寄りの地下鉄の駅の階段を昇り切ってみるとどうだ。
何やら雨も降ってないし風なんかそよそよと気持ち良いくらいで、晴れ間まで見え隠れしてんじゃないですか。
何と言うか、あの感覚が虚脱感とか虚無感とかっていうアレなんだろうな、と思ったもんでした。
そんなこんなでさいたま方面の通勤ニストを足止めまたは迂回させる程度には激しかった暴風雨なんですけど、原チャリで通勤してる人は意地でも原チャリで通勤するらしく、スクーターが風に煽られてもの凄い蛇行しているのを見掛けたんですけども、そのすぐ後ろを走ってたチョイノリの人はまったく振られてなかったようでした。
風が無作為に吹き荒れる中を走る時はカウルがない方が安定するんですかね。やっぱり。
Zoomerとかbiteとかみたいなやつみたいに?
でもアレですよね。
軍の方針で人間ミサイルになるコトを強いられたっていうような人以外は割と広めの車線を中央線割ったり歩道すれすれまで振られたりっていうくらい蛇行してしまうような日にはいくらなんでもバイクに乗らない方が懸命ですよね。
自爆で済めばまだラッキーってノリでしたよ。今日見掛けたマダムのスタンピードっぷりは。