VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2013/03/26 (Tue)
去年の暮れからサーキット走行時は必ずビデオを撮るようになった訳ですけれども。
車載動画を撮るのはロガーの走行データを撮るのと匹敵するほど役に立つ。ホントもっと早く導入すれば良かったと思うもののひとつだったり。
で、一昨日24日に桶スポにVFRの練習に出掛けた時にも撮ってたんですけどね、サスのセッティングとかを試してみつついろんなコトを考えながら走ってたらVFRのベストを更新して、その周の動画を何度も見直していると、2コーナーの進入みたいなトコで『コーナーリングではなくて引っ掛ける感じ』っていう自分で出した宿題がまったく出来てないのに気付いたり、そこかしこでもう2テンポ早くアクセルを開けていたいのに躊躇してるっつぅか、モタモタしてるっつぅか、そういうのが手に取るように判る。
その原因が何か??っつぅのを考えるんですけどね、今までなら『自分がどう動いたら良いのか?』ってのだけを考えていたのが、『そこでアクセルを開けるためにバイクがどうなっていないといけないか?』ってのも考えるようになった。少しだけだけどf(^_^;)
何にしても己の未熟さを知るってのは良いもんです。
ダメなトコが判るってコトは、直すチャンスがあるってコトですからねぇ♪
バイクブログランキングに参戦しています。
いつか人気ブログランキングのバイクカテゴリで上位争いをしてみたいもんですよ♪
人気ブログランキング
登録ブログ数が多くてバイクブログも多い。激戦区ってヤツ。
ショップスタッフさんのブログやら個人のブログやら入り乱れて、面白い内容から勉強になる内容まで豊富。
バイクブログ村
面白いブログを書く人が多いイメージ。
今はVFR400Rに掛かりっきりなのでホンダ80%ヤマハ20%といった配分です。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
アンチャンさん
脳内チキチキを積み上げて実際に走る時の答え合わせ、その答え合わせをどんだけ短い時間で擦り合せるかってのが勝負どころなのですよ(笑)
僕が思うには、脳内チキチキをどれだけリアルに行ったか?ってのが、本番で結果として表れるんじゃねぇかと。
何回かこのブログにも書いてるような気がしますけども、僕が脳内シミュレーションをする時は実際に冷や汗をかいたり心拍数が上がったり下がったりします。
要は気持ちの問題ってヤツなんだと思うんですよf(^_^;)
脳内チキチキを積み上げて実際に走る時の答え合わせ、その答え合わせをどんだけ短い時間で擦り合せるかってのが勝負どころなのですよ(笑)
僕が思うには、脳内チキチキをどれだけリアルに行ったか?ってのが、本番で結果として表れるんじゃねぇかと。
何回かこのブログにも書いてるような気がしますけども、僕が脳内シミュレーションをする時は実際に冷や汗をかいたり心拍数が上がったり下がったりします。
要は気持ちの問題ってヤツなんだと思うんですよf(^_^;)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]