VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2013/04/11 (Thu)
小さくて夢が詰まってそうなバイクが好きな訳ですけれども。
夢が詰まってそうってのは人それぞれ感じ方も違うんだと思うんですけどね、NSR50/80とかモンキーRとかYSRとかTZMとかGAGとかみたいなこう…ギュッと小さく作ってあるんだけど『おれはやるんじゃぃっ!』って感じのバイクが好きだ。持ってないけど。
それからモンキーとかゴリラももちろん好きだ。弄り出したらいったい幾らつぎ込んでしまうんだろう…っていうくらいアフターパーツが豊富なのも魅力的。持ってないけど。
NSR50は16の頃に一時期乗っていて、なんともワクワクする乗り物だったのだけど当時の僕はJOG-Zに興味の大半を持って行かれて、穴の空いてしまったツナギを買い替えるために売ってしまった。
いつかまた買い直そうと思っているうちに今に至っているのだけど、そうこうしているうちにマシな車体はエラい売値になって来ていて、それもいずれ2ストは登録出来ないっていうような規制でもされるんじゃないかとか、日が経つにつれて増々難しくなって行く。
その上公道で乗るとなると原付は速度と二段階右折とか面倒な規制があるし、どう考えても安全云々関係なさそうな法律に引っかかって免許に傷がつくってのは気に入らない。
するとNSR80に乗れば良いのか?っていうと、弾が少ない上に高い。しかも2ストエンジンってのは50も80も変わらない訳で。
ところで僕はバイク乗りとしては邪道肯定派なんですよ。
GSX-RとかV-Γに刀カウルを着けてるのとか、アンチな人も多いんだと思いますけども、僕は綺麗にまとまってればカッコイイと思う。
RZにプロアームとかもそのノリですかね。
なので、僕がもう1度乗りたいと思ってるNSRってのは、12インチで前期の少し角張った外装で、あの大きさのバイクってコトで良いのだと思う。
そんで原付だといろいろ面倒だし2ストだと今後の不安が残るので、4ストの手頃なエンジンなんか載せて、どうせポン付け不可能なエンジン載せるなら高速も乗れるように150ccとか200ccくらいのオフ車のシングルエンジンか何か積んで、オバケみたいなオモチャを作るの。
フレームと足もそれに耐えられるようにちゃんと作って、駐輪場で盗まれないように室内保管だ。
世の中にはフレームから作り出すショップもあるし、法律的にもやって出来ないもんでもなさそうなのだけど…実際幾らくらい掛かるもんなんだろう…(笑)
バイクブログランキングに参加しています。
ココから先はポイント差がかなり大きい壁に到達した感じです。
引き続きポチリコよろしくどうぞ。まだクリックしてくれたコトのない人もポチポチお願いしたい次第です!
人気ブログランキング
登録ブログ数が多くてバイクブログも多い。激戦区ってヤツ。
ショップスタッフさんのブログやら個人のブログやら入り乱れて、面白い内容から勉強になる内容まで豊富。
バイクブログ村

面白いブログを書く人が多いイメージ。
今はVFR400Rに掛かりっきりなのでホンダ80%ヤマハ20%といった配分です。
PR
この記事にコメントする
無題
やっぱり原付一種は、普通に乗れないってか、免許がいくつ有っても足りない気がします(-_-;
でも、51~125ccまでで欲しいな…って思うバイクはどれもこれもものすごい値段が付いててビビリますね(^^;
ダーペケ(DAX)70とかスズキのバンバンとか欲しいなと思ったことが有るんですが(笑)
アドレスV125とか、アフターパーツが相当熱いのでベクで良かったって思います(w
でも、51~125ccまでで欲しいな…って思うバイクはどれもこれもものすごい値段が付いててビビリますね(^^;
ダーペケ(DAX)70とかスズキのバンバンとか欲しいなと思ったことが有るんですが(笑)
アドレスV125とか、アフターパーツが相当熱いのでベクで良かったって思います(w
Re:無題
やじさん
やじさんがブログに書いてた、普通免許でもう少しバイクの講習もキッチリやって、原付よりもう少し排気量大きいのも乗れるようにしたら良いのにってアレ。僕も賛成です。
原付の法律が無茶苦茶だと思うほど厳しいのは免許取得のハードルが低過ぎるからで、そりゃぁ事故だなんだと起りますって話しですよね。
ちゃんと教えるコト教えれば良いだけの話しを、教えもしないで『守らない方が悪い』っていうやり方はつまらないオチしかつかないっていうかf(^_^;)
いや、法律の話しは筆記試験で、危険度は事故映像のビデオを流してるからOKって話しなんでしょうけども、アクセルひねっただけで人が殺せるっていうのはもう少し違う方向の話しなんじゃないかと思うんですよねぇ。。
やじさんがブログに書いてた、普通免許でもう少しバイクの講習もキッチリやって、原付よりもう少し排気量大きいのも乗れるようにしたら良いのにってアレ。僕も賛成です。
原付の法律が無茶苦茶だと思うほど厳しいのは免許取得のハードルが低過ぎるからで、そりゃぁ事故だなんだと起りますって話しですよね。
ちゃんと教えるコト教えれば良いだけの話しを、教えもしないで『守らない方が悪い』っていうやり方はつまらないオチしかつかないっていうかf(^_^;)
いや、法律の話しは筆記試験で、危険度は事故映像のビデオを流してるからOKって話しなんでしょうけども、アクセルひねっただけで人が殺せるっていうのはもう少し違う方向の話しなんじゃないかと思うんですよねぇ。。
無題
ベースにNSR50見つけてカブ90のエンジンに載せ換えで、どうでしょう!
ボアupキット組むより色々楽な気がします。(゜∇゜)
オイラが欲しいだけの話しなんですが…
(^_^;)
実はMONKEY RENCHIのマモッチャンからMONKEY売ってもらい5月から通勤予定でして、今から自分好みにして行く楽しみの最中です♪
金無いんですが…
(´・ω・`)
ボアupキット組むより色々楽な気がします。(゜∇゜)
オイラが欲しいだけの話しなんですが…
(^_^;)
実はMONKEY RENCHIのマモッチャンからMONKEY売ってもらい5月から通勤予定でして、今から自分好みにして行く楽しみの最中です♪
金無いんですが…
(´・ω・`)
Re:無題
こーさん
その方向で考えるならNSF100で保安部品とナンバーを着けるっていう方向で考えたい気がします(笑)
むしろやはりどうせその手の遊び心を発揮するなら高速道路に乗れるかどうかってのは重大な問題です。
なので150cc以上のエンジンを積みたいところですよ…。
モンキー良いですね!
僕もいつかモンキーをエラいコトにしてみたいと思ってるんですけども、今はまだ体力がないと出来ないコトを優先の方向で♪
その方向で考えるならNSF100で保安部品とナンバーを着けるっていう方向で考えたい気がします(笑)
むしろやはりどうせその手の遊び心を発揮するなら高速道路に乗れるかどうかってのは重大な問題です。
なので150cc以上のエンジンを積みたいところですよ…。
モンキー良いですね!
僕もいつかモンキーをエラいコトにしてみたいと思ってるんですけども、今はまだ体力がないと出来ないコトを優先の方向で♪
Re:無題
アンチャンさん
筋金入りのスズキ党ってヤツですね♪
そしたらもう最終ΓにGSR400のエンジン積んで、刀のカウル載せちゃいましょうよ!
そんで1枚写真撮らせて♪
筋金入りのスズキ党ってヤツですね♪
そしたらもう最終ΓにGSR400のエンジン積んで、刀のカウル載せちゃいましょうよ!
そんで1枚写真撮らせて♪
無題
知人にKSR-2にKDX200のエンジン積んで
ちゃんと軽二輪ナンバー登録してる人がおるよ。
ジムカーナ界の人だけど。
同じくジムカーナ方面でYSRにYZのエンジン積んで競技出てた人もおった。
どちらの人も前に自分が開催してた走行会に来てくれた事アルンジャー。
そういうバイクってワクワクするよね。
YouTubeでGSX-Rのエンジン積んだカートの動画とか見るとスゲー楽しそうだ。
ちゃんと軽二輪ナンバー登録してる人がおるよ。
ジムカーナ界の人だけど。
同じくジムカーナ方面でYSRにYZのエンジン積んで競技出てた人もおった。
どちらの人も前に自分が開催してた走行会に来てくれた事アルンジャー。
そういうバイクってワクワクするよね。
YouTubeでGSX-Rのエンジン積んだカートの動画とか見るとスゲー楽しそうだ。
Re:無題
ホリックは僕です。さん
いやぁ…ホリックさん、残念ながらハンドルネーム乗っ取りで盛り上がるのはここではなくてのすけさんのブログのコメント欄です(笑)
地味にお久しぶりですね!
その後お元気さまですか!?
youtubeにはリッターSSのエンジンをカートに積んじゃってるのとか、smartにR1000のエンジン積んじゃってるのとか、破天荒な乗り物を作っちゃってる人がたくさんいますけども、日本の法律では何かと難しいっていうか、そこまではっちゃけるのはかなりの勇気がいりますよねf(^_^;)
僕もいずれは12インチの何かにそれとなく大きめのエンジン積んで高速を走れる面白バイクを作ってみたいと思います。
いや、自分で作ろうとは思わないけどf(^_^;)
いやぁ…ホリックさん、残念ながらハンドルネーム乗っ取りで盛り上がるのはここではなくてのすけさんのブログのコメント欄です(笑)
地味にお久しぶりですね!
その後お元気さまですか!?
youtubeにはリッターSSのエンジンをカートに積んじゃってるのとか、smartにR1000のエンジン積んじゃってるのとか、破天荒な乗り物を作っちゃってる人がたくさんいますけども、日本の法律では何かと難しいっていうか、そこまではっちゃけるのはかなりの勇気がいりますよねf(^_^;)
僕もいずれは12インチの何かにそれとなく大きめのエンジン積んで高速を走れる面白バイクを作ってみたいと思います。
いや、自分で作ろうとは思わないけどf(^_^;)
無題
のりさんこんにちは。
>2ストエンジンってのは50も80も変わらない訳で。
こちらの件でちょっと質問なんですけれど、50ccのバイクってリミッターを解除すると80ccと同じくらいのスピードが出ると考えて良いでしょうか?
例えば私のジュリオ50ccがリード80ccと同じくらいスピードが出るようになるとか?
高校生のような質問で申し訳ありません・・。
>2ストエンジンってのは50も80も変わらない訳で。
こちらの件でちょっと質問なんですけれど、50ccのバイクってリミッターを解除すると80ccと同じくらいのスピードが出ると考えて良いでしょうか?
例えば私のジュリオ50ccがリード80ccと同じくらいスピードが出るようになるとか?
高校生のような質問で申し訳ありません・・。
Re:無題
雅也さん
こんばんわー♪
まさゆきさんが答えを書いてくれてるのでアレですけども、どうやら僕の文章力のなさで誤解を招いてしまったようで申し訳ないです…orz
『50も80も2ストエンジンってのは変わらない』っていうのは、そのうち規制で登録出来なくなるかも知れんなぁ…っていう意味で書いたのす。
ホント申し訳ないf(^_^;)
こんばんわー♪
まさゆきさんが答えを書いてくれてるのでアレですけども、どうやら僕の文章力のなさで誤解を招いてしまったようで申し訳ないです…orz
『50も80も2ストエンジンってのは変わらない』っていうのは、そのうち規制で登録出来なくなるかも知れんなぁ…っていう意味で書いたのす。
ホント申し訳ないf(^_^;)
無題
>雅也さん
僕はジョルカブに乗ってます。
50ccにリミッターカットしても、基本の馬力は変わらないので、スピードが出ない様に施してあるモノがあるのなら最高速ほかは伸びますが、ジョルカブはとにかくパワーがないのでほぼ変わりません。
今は88ccのハイコンプなので、1⚪⚪キロ位出ます。
NSRも、50ccのリミッターカットでは、80ccには敵わないと思います。
横入りすいません。
僕はジョルカブに乗ってます。
50ccにリミッターカットしても、基本の馬力は変わらないので、スピードが出ない様に施してあるモノがあるのなら最高速ほかは伸びますが、ジョルカブはとにかくパワーがないのでほぼ変わりません。
今は88ccのハイコンプなので、1⚪⚪キロ位出ます。
NSRも、50ccのリミッターカットでは、80ccには敵わないと思います。
横入りすいません。
Re:無題
まさゆきは僕です。さん
僕はアレですよ。
もともとこのブログを仲間内にも内緒で始めたので、ブログで知り合った人同士がコメントで交流を持ったり、その流れでサーキットで話したりしてるのを見るのは何とも言えない楽しさというか、幸せ感があります。
なので横入り歓迎です♪
何しろ知り合った頃ののすけさんやらトモ松さんやらは…ホント無茶苦茶でしたからね(笑)
そんな無茶苦茶なトコ、嫌いじゃないのだけど♪
僕はアレですよ。
もともとこのブログを仲間内にも内緒で始めたので、ブログで知り合った人同士がコメントで交流を持ったり、その流れでサーキットで話したりしてるのを見るのは何とも言えない楽しさというか、幸せ感があります。
なので横入り歓迎です♪
何しろ知り合った頃ののすけさんやらトモ松さんやらは…ホント無茶苦茶でしたからね(笑)
そんな無茶苦茶なトコ、嫌いじゃないのだけど♪
無題
まさゆきさん
回答ありがとうございますm(_ _)m
なるほどー。
私のジュリオもがんばって60kmなかんじでしたのできっとりみったーカットしても同じような結果ですよね。
初心者にわかりやすい解説で助かりました!ありがとうございます。
※私もジュリオに88ccのハイコンプしたいです!
(お店に頼めばやってくれるんでしょうか?)
回答ありがとうございますm(_ _)m
なるほどー。
私のジュリオもがんばって60kmなかんじでしたのできっとりみったーカットしても同じような結果ですよね。
初心者にわかりやすい解説で助かりました!ありがとうございます。
※私もジュリオに88ccのハイコンプしたいです!
(お店に頼めばやってくれるんでしょうか?)
Re:無題
雅也さん
実際スクーターのリミッターってのは電気だったり駆動系だったりで、何をリミットしてるかによるので一概には言えないと思うんですけども、まったく変わらないってコトもないんじゃないですかね…。
それからジュリオは2ストなので、まさゆきさんのジョルカブみたいに88ccのハイコンプってのは難しいっていうか…。
ウェイトローラーとプーリーボスとクラッチスプリングの堅さを換えて、性格を換えてみるところから始めてみたらあまりコストを掛けずに楽しめるのではないかと思いますがどうでしょう??
その手の話しはOKR社長に相談すると、無駄遣いしないで良い結果をもらえると思いますよ!
実際スクーターのリミッターってのは電気だったり駆動系だったりで、何をリミットしてるかによるので一概には言えないと思うんですけども、まったく変わらないってコトもないんじゃないですかね…。
それからジュリオは2ストなので、まさゆきさんのジョルカブみたいに88ccのハイコンプってのは難しいっていうか…。
ウェイトローラーとプーリーボスとクラッチスプリングの堅さを換えて、性格を換えてみるところから始めてみたらあまりコストを掛けずに楽しめるのではないかと思いますがどうでしょう??
その手の話しはOKR社長に相談すると、無駄遣いしないで良い結果をもらえると思いますよ!
無題
NSR50僕も欲しいなぁ~、あと雑誌で見たGAGベースの刀「GAGATANA」も欲しい~!税込み23まん5せんえ~ん…無理!買えない!…orz
神様そろそろ僕にtotoBIGかJUMBO当てて!お願いお願いお願い~o(≧◇≦)o
神様そろそろ僕にtotoBIGかJUMBO当てて!お願いお願いお願い~o(≧◇≦)o
Re:無題
No Limitさん
モンキーベースで刀の外装キットも一時期売ってましたよね!
僕一度だけ本物見ましたけども、なかなか憎い可愛さでしたよ♪
ってかノリミさん4MINI持ってるじゃないですか(笑)
モンキーベースで刀の外装キットも一時期売ってましたよね!
僕一度だけ本物見ましたけども、なかなか憎い可愛さでしたよ♪
ってかノリミさん4MINI持ってるじゃないですか(笑)
無題
ミニバイク最高です!!自分NSR50(72cc)を22年も所有し続けておりますよ!たまーに街乗りすると2stの爆音は今の若い人達には、すごい顔されますけど・・・・ 手放せないんですヽ(*´∀`)ノ 手首は、だいぶ治りました。
Re:無題
ALLIANCE selさん
手首、油断は禁物ですよっ!
僕2年以上前の転倒の怪我でおかしくなった右手首、最近また再発して思うように動かないです(笑)
22年間NSRを所有しててしかも公道仕様!?スゲー!!
ウチのチームのリーダーはTZM50を新車で買ってミニバイクレースを荒し回った挙句に今でも所有してるっていうミニバイキーなので、ALLIANCE selときっと話しが合うと思う。
僕レースの日はテンション上げ過ぎててどうも礼儀を欠きがちで、この前の日光ではALLIANCE selさんとも満足に挨拶も出来ないで申し訳ありませんでした。
今度改めてご挨拶させていただきつつ、うちの変態紳士も紹介させてください♪
手首、油断は禁物ですよっ!
僕2年以上前の転倒の怪我でおかしくなった右手首、最近また再発して思うように動かないです(笑)
22年間NSRを所有しててしかも公道仕様!?スゲー!!
ウチのチームのリーダーはTZM50を新車で買ってミニバイクレースを荒し回った挙句に今でも所有してるっていうミニバイキーなので、ALLIANCE selときっと話しが合うと思う。
僕レースの日はテンション上げ過ぎててどうも礼儀を欠きがちで、この前の日光ではALLIANCE selさんとも満足に挨拶も出来ないで申し訳ありませんでした。
今度改めてご挨拶させていただきつつ、うちの変態紳士も紹介させてください♪
無題
おのりさん
ありがとうございます☆
勉強になりました。
そろそろジュリオのエンジンも変なうなりを上げるようになったのでNEWエンジンも考えつつそんなところから始めてみようと思います。
社長さんには今度サーキットでお会いした時さりげなく聞いてみようと思います。
それとガムちょうだいのまさゆきさんの写真もさりげなく撮らせていただきたいと思います。
ありがとうございます☆
勉強になりました。
そろそろジュリオのエンジンも変なうなりを上げるようになったのでNEWエンジンも考えつつそんなところから始めてみようと思います。
社長さんには今度サーキットでお会いした時さりげなく聞いてみようと思います。
それとガムちょうだいのまさゆきさんの写真もさりげなく撮らせていただきたいと思います。
Re:無題
雅也さん
僕はバイクをいじる方はからっきしだし、乗る方も中途半端なので、誰かにアドバイスなんてとんでもない話しなんですけども、OKRの社長に相談したら良いってのは自信をもって言えるっすf(^_^;)
ガムチョさんトコのまさゆきさんは目下怪我療養中なので、撮影のタイミングは要相談ですよ。。
僕はバイクをいじる方はからっきしだし、乗る方も中途半端なので、誰かにアドバイスなんてとんでもない話しなんですけども、OKRの社長に相談したら良いってのは自信をもって言えるっすf(^_^;)
ガムチョさんトコのまさゆきさんは目下怪我療養中なので、撮影のタイミングは要相談ですよ。。
無題
あは^_^
怪我人です。
しかも微妙な感じに。
「28日までには大丈夫なんだろうな!」
っと嫌いな上司から言われ、仕方がないので病院で『あのぉ〜。今月の28日に会社のコンペがありまして、どうにかなりませんかね?痛み止めとかテーピングとかで。』
っと聞いたところ、
「やめなさい。とりあえず22日のレントゲン次第だけども。」
怒られました。
まぁ、出ますけどね。
面倒だから。
雅也さんには申し訳ありません。
復活遅くなるかもです囧rz
怪我人です。
しかも微妙な感じに。
「28日までには大丈夫なんだろうな!」
っと嫌いな上司から言われ、仕方がないので病院で『あのぉ〜。今月の28日に会社のコンペがありまして、どうにかなりませんかね?痛み止めとかテーピングとかで。』
っと聞いたところ、
「やめなさい。とりあえず22日のレントゲン次第だけども。」
怒られました。
まぁ、出ますけどね。
面倒だから。
雅也さんには申し訳ありません。
復活遅くなるかもです囧rz
Re:無題
まさゆきは僕です。
恐らくまだまさゆきさんは雅也さんに遭遇してないはずだと思うんですけども、雅也さんはのりさんとはまた少し違う方向にぶっ飛んだカメラマンというか…ジャンボジェットの操縦席に座ってるパイロットさんの目線をガツンと捕らえるという特技をお持ちです。
ゴルフで無理して怪我が長引いたりしないように気をつけてくださいよホントf(^_^;)
恐らくまだまさゆきさんは雅也さんに遭遇してないはずだと思うんですけども、雅也さんはのりさんとはまた少し違う方向にぶっ飛んだカメラマンというか…ジャンボジェットの操縦席に座ってるパイロットさんの目線をガツンと捕らえるという特技をお持ちです。
ゴルフで無理して怪我が長引いたりしないように気をつけてくださいよホントf(^_^;)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]