VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2013/06/08 (Sat)
今日はR1のタイヤを交換しようと思っていた訳ですけれども。
朝起きてシャワーを浴びてご飯を食べて、久しぶりに世田谷のスピードスターに行ってみようと思っててですね、多分あるだろうけど在庫があればそのまま交換で、なければネットで買って自分で交換してみようかな…とか何とか考えつつ、タイヤを交換したら明日は何処のサーキットを走ろうかな…と桶スポのコーススケジュールを確認。
TS-5…orz
大型バイク枠が午前2本午後2本っていうスケジュールで、クラス分けは出来ないだろうし、わざわざタイヤを新品履かせてパレードランじゃぁつまらない。
それじゃぁ久しぶりにトミンを走ってみようかな…とAコースの予約状況を確認してみた。
貸切…orz
もしや…モトブレイクがあるなんてコトは!?と茂原ツインのサイトを確認してみるけども…そんな都合の良い話しはそうそうない。
日光ももちろんないし、タイヤ交換しても明日走れないならR1のタイヤ交換はもう少し先送りで良いや。
ってコトで天気も良いコトだし、R1に乗ってフラフラするコトにする。
今日は高速道路でスイスイーっと走りたかったので車からETCカードを降ろして来て、R1に積み替えて出発。
近所の入り口からすぐに乗って渋滞がない方ない方って進んで行ったら久しぶりに7号小松川線。
千葉方面に行くのはいつも東関東道からなので7号を走ったのは本当に久しぶりのような気がする。
何が面白いって訳でもないけど。
途中幕張のSAで一服しようと思って寄ったんですけどね、バイク駐輪禁止のコーンが執拗なまでに並べてあった。
下りの幕張SAってバイクの駐車スペース、5台も停めれば一杯のような気がするんだけども…単純にバイクは来るなって言ってるんだろうかと少しモヤモヤする。
僕は湾岸幕張の方が好きなのでどうでも良いけども(笑)
で、京葉道を下ったらせっかくだし、これまたお久しぶりのアクアラインでも渡って神奈川まわりで帰るかな…と思って走り出した昼下がり、事件は蘇我で起った!
いつもの癖でうっかり蘇我出口で降りてしまった!!
無意識って恐ろしい…orz
そんな訳でOKRへ。
社長が接客で忙しそうだったので、ピットから勝手に工具を出してブレーキとシフトのペダルを調整したりレバーを調整したりの傍若無人ぶり。
いや、僕はまだハットリほどじゃねぇからマシって見方もあるな(笑)
暫くしてお客さんが引いて、社長とVFRをどうするかを話し込んでると、テラサワくん夫妻がやって来た。
アレやコレやと話していると、今日がOKR社長の誕生日だというコトが発覚。
テラサワくんに車を出してもらって近所のドラッグストアで誕生日プレゼントを購入。
社長の燃料一箱。オルウェイズ・コカコーラ。
そんな訳で社長、誕生日おめでとうございます!
またひとつ歳を重ねて風格を増したいぶし銀の指先で、VFRを良い感じに仕上げてやっておくんなすって!おくんなすってっ!!
そんでそうこうしているうちに、あにはし(実の兄)とその息子がやって来た。
これはかなりのレアケース(笑)
あにはしはGSX1300R隼オーナーで、新車で買ってから数年、それはもう大事にしていて外装に無頓着な僕と違って、同じ兄弟だとは思えないくらいピッカピカにしてる。
ところが最近は仕事が滅法忙しくてほとんど乗る機会が作れなくなって、泣く泣く手放そうと思うってコトで、社長に報告に来た様子。
09隼、走行8,000km、外装黒。
ETC、Kファクトリー製マフラー付き(ノーマルマフラー有り)
120万円はもらいたいトコだろうけども、誰か大事に乗ってくれる人がいたら現金特価105万円でどうだっ!
と、勝手に大幅プライスダウンを敢行する弟(笑)
ちなみにその隼のピカピカ具合はこんな感じです。
間違えた。
コレは僕のVFRだ(笑)
そんなこんなでちょっと寄ってアクアラインを渡ろうと思っていたのが、うっかり7時前まで遊んでしまって、結局東関道で帰って来た。
そこら中で車が事故っててエラい渋滞してた。
R1のペダル、サーキットで腰をずらした状態でも操作出来るようにかなり高めの位置にしてたのを、のんびり待ち乗り楽チン姿勢の低めに戻したら低速走行もかなり楽になった。
レバーだのペダルだのってのはホンのちょっとの角度で全然乗り味が変わるもんだなぁ…と改めて実感。
そのうちR1にもまたバックステップを入れたいもんだなぁ…。
2つのバイクブログランキングに参加しています。
1日に1度、下のランキングバナーをクリックすると、とても良いコトが起ります。
僕に。
PR
この記事にコメントする
男の作業着姿、オイル臭!
ウチの奥さんの父親も整備士さんでして。
小さい頃、仕事から帰宅する父親の作業着姿やオイル臭、職人さんの太い腕と指が大好きで、OKRのピットのニオイや社長の作業着姿、太い腕を見て懐かしさを感じたみたいです^_^
学生時代、埼玉で過ごしたウチの奥さんが当時良く買い物したロヂャースに、のりはしさんが買い物している事に、親近感があるようで。人見知りなウチの奥さんが、あんなに話しているのに驚きました(^_^)
ロヂャースを知っているだけで、人見知りなんて忘れ、コミニュケーションにつながる不思議な力があるようです(^-^)
小さい頃、仕事から帰宅する父親の作業着姿やオイル臭、職人さんの太い腕と指が大好きで、OKRのピットのニオイや社長の作業着姿、太い腕を見て懐かしさを感じたみたいです^_^
学生時代、埼玉で過ごしたウチの奥さんが当時良く買い物したロヂャースに、のりはしさんが買い物している事に、親近感があるようで。人見知りなウチの奥さんが、あんなに話しているのに驚きました(^_^)
ロヂャースを知っているだけで、人見知りなんて忘れ、コミニュケーションにつながる不思議な力があるようです(^-^)
Re:男の作業着姿、オイル臭!
テラサワくん
ロヂャーシスト発見!だ(笑)
奥さんがOKRのピットに懐かしさを感じたってのはとても良い傾向だね!
テラサワくんがバイクに乗るのもきっと今までにも増して寛大になるに違いない♪
ロヂャーシスト発見!だ(笑)
奥さんがOKRのピットに懐かしさを感じたってのはとても良い傾向だね!
テラサワくんがバイクに乗るのもきっと今までにも増して寛大になるに違いない♪
いかがでしょうか?
aご無沙汰しております。
本日、日曜日はスポーツランドやまなしが、午前中Flex走行(3時間走り放題)でした。
5500円でトランスポンダー付なので、安めです。ただ、韮崎が遠いかな?
そのうち是非一度走ってみてください。
あ、でも年会費7000円かかるな^^;
本日、日曜日はスポーツランドやまなしが、午前中Flex走行(3時間走り放題)でした。
5500円でトランスポンダー付なので、安めです。ただ、韮崎が遠いかな?
そのうち是非一度走ってみてください。
あ、でも年会費7000円かかるな^^;
Re:いかがでしょうか?
F@撃墜王さん
あ…SLYをすっかり忘れていましたf(^_^;)
ってか数年前に噂のSLYに興味津々で見学に行ったコトがあって、あのいかにも山の中腹感っていうか、エキサイティングな高低差に痺れたもんですけども、なんだかんだとまだ1度も走ったコトがないっていう。。
SLYのFLEXって年会費7,000円を考慮してもかなりお得ですよね。
あの規模で予約なし3時間走り放題ポンダー付きなら12,500円でも安いと感じる。
多分来年からはまた(ある意味)のんびりサーキット走行をするようになると思うので、SLYや鈴鹿ツインとかにも足を伸ばしてみたいな…なんて♪
あ…SLYをすっかり忘れていましたf(^_^;)
ってか数年前に噂のSLYに興味津々で見学に行ったコトがあって、あのいかにも山の中腹感っていうか、エキサイティングな高低差に痺れたもんですけども、なんだかんだとまだ1度も走ったコトがないっていう。。
SLYのFLEXって年会費7,000円を考慮してもかなりお得ですよね。
あの規模で予約なし3時間走り放題ポンダー付きなら12,500円でも安いと感じる。
多分来年からはまた(ある意味)のんびりサーキット走行をするようになると思うので、SLYや鈴鹿ツインとかにも足を伸ばしてみたいな…なんて♪
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]