VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2013/06/13 (Thu)
今日も今日とてブツが届いた訳ですけれども。
クロネコヤマトとか郵便局だったりすると平日に荷物を受け取るのはほぼ不可能なのだけど、佐川の場合はいつもおっちゃんが近くを通りかかるたびに僕の部屋の電気が点いてるか確認して、ギリギリまで粘って届けてくれるのでホント助かる。
で、今日やって来たのはコレ。
軽いヤツ♪
バッテリーをリチウムイオンとか何とかの軽いヤツに変えるに当たって、AntigravityかShoraiで考えていて、価格的にはShoraiかな…と思っていたんですけども、どう探してもNC30純正のと互換のがラインナップにない。
ないもんはないで仕方ないので、Antigravityのにすっか…と思いつつ、それとなく検索していたら、Skyrichってのも評判良いらしいじゃないっすか♪
しかもVFR400R用(って書いてあった訳じゃないけど、純正のと互換のヤツ)の設定もある。
コレだ!
と楽天でショップを探していたら、プリンターのインク屋さんか何かで送料無料の税込み8,800円ってのがあったので即注文。
銀行振込のタイミングやら何やら上手く行かなかったのもあって、先週金曜に注文して今日受け取った。
ネットのインプレなんかを見てると、『受け取った時に本当に中身が入っているんだろうかと不安になった』ってのを見掛けるんですけども、『いやいやいや…そんな訳あるかい(笑)』と。
幾ら何でも誇張だろそれは、と。
JAROに訴えられんだろうそれは、と。
で、今日も夜遅くに持って来てくれたおっちゃんにお礼を言いつつサインをして、佐川の紙袋に入った荷物を受け取ってみたらどうだ!
本当に中身が入っているんだろうかと不安になったっつのっ(笑)
正確には『この紙袋の中にバッテリーが入っているのか不安』になったんじゃなくて、バッテリーのモックが間違えて配送されて来たりしてんじゃねぇのか!?っていうf(^_^;)
で、せっかく届いたんで開けてみる訳ですけどね、手に取って見てもやっぱり信じられない軽さだった。
何か無駄に『うぉーっ!軽っ!!』とか叫びつつ天井に向かって何度も放り投げたりしてしまいましたよホント。
そんで良く見てみたら何やらテストとかいうボタンを発見した。
何しろそこにボタンがあったなら例え自爆スイッチだったとしても無意識に押してしまう僕なので、もちろんポチッとしてみたんですけどね、バッテリーの充電状況のチェッカーなんですかねコレは。
ところでバッテリーをパッケージにしまって、コレを書いている今になってふと思ったんですけども、僕のVFRはちょっとした事情でバッテリーをタンデムシート下のスペースに移動してるので、良く考えたら純正と同じ形である必要がなかったな…。
ってかむしろ同じ性能でもう少し薄い形の方が都合が良かったんでない??
なぁーんつってなー(笑)
1.
まず下の人気ブログランキングのバナーをクリックします。
2.
異動先のページで面白バイクブログを探します。
3.
ひとしきり面白ブログを読んだらもう一度このページに戻って下のバイクブログランキングのバナーをクリックします。
4.
異動先のページで面白ブログを探します。
5.
バイクブログ以外のジャンルのブログを探してみるのも良いです。
6.
冷水を含ませたクッキングペーパーを被せ、ラップをして冷蔵庫で一晩寝かせます。
7.
皮を下にして強火で焼き色が着くまで焼きます。
8.
油を敷き忘れて真っ黒焦げです。
9.
完成♪
1.
まず下の人気ブログランキングのバナーをクリックします。
2.
異動先のページで面白バイクブログを探します。
3.
ひとしきり面白ブログを読んだらもう一度このページに戻って下のバイクブログランキングのバナーをクリックします。
4.
異動先のページで面白ブログを探します。
5.
バイクブログ以外のジャンルのブログを探してみるのも良いです。
6.
冷水を含ませたクッキングペーパーを被せ、ラップをして冷蔵庫で一晩寝かせます。
7.
皮を下にして強火で焼き色が着くまで焼きます。
8.
油を敷き忘れて真っ黒焦げです。
9.
完成♪
PR
この記事にコメントする
Re:無題
桶スパさん
なるほど…レーサーは灯火類がないからサイズダウンか…
その発想まったくなかった…orz
しかも今日別件でVFRの面倒を全部見てもらってるOKRの社長と電話で話してたら、僕のVFRはタンデムシート下にバッテリーを移設するのに違う形のバッテリーに変えてあるらしく、練習用カウル着かないんじゃないか疑惑がf(^_^;)
なるほど…レーサーは灯火類がないからサイズダウンか…
その発想まったくなかった…orz
しかも今日別件でVFRの面倒を全部見てもらってるOKRの社長と電話で話してたら、僕のVFRはタンデムシート下にバッテリーを移設するのに違う形のバッテリーに変えてあるらしく、練習用カウル着かないんじゃないか疑惑がf(^_^;)
無題
あ…僕のブログでバイク用のリチウムイオンバッテリーの例にした奴だ…買うならコレかなと(^^;
かなり安くなってるんですねぇ…
電池はホットな分野なんで、どんどん進化して行きますね!
ベクで試してみようかとたくらみ中(w
かなり安くなってるんですねぇ…
電池はホットな分野なんで、どんどん進化して行きますね!
ベクで試してみようかとたくらみ中(w
Re:無題
やじさん
VFRのはR1のと比べて容量も小さいってのもあるんだと思いますけども、それにしても他のリチウムイオン何とかのと比べてスカイリッチのは格段に安いですね♪
最近のバッテリー事情は、ずいぶん前のメモリとかSDカードなんかと同じ匂いがしますねf(^_^;)
VFRのはR1のと比べて容量も小さいってのもあるんだと思いますけども、それにしても他のリチウムイオン何とかのと比べてスカイリッチのは格段に安いですね♪
最近のバッテリー事情は、ずいぶん前のメモリとかSDカードなんかと同じ匂いがしますねf(^_^;)
Re:無題
アンチャンさん
僕の周囲というか関わりの中でShoraiのバッテリーを入れてみた人も何人かいるんですけども、たまたまだからなのか判らないけど特に悪い評判を聞かないんですよね…。
何にしてももう買ってしまったので、VFRにエンジンが乗ったら緑のバッテリーもくっつけてみたいと思います♪
僕の周囲というか関わりの中でShoraiのバッテリーを入れてみた人も何人かいるんですけども、たまたまだからなのか判らないけど特に悪い評判を聞かないんですよね…。
何にしてももう買ってしまったので、VFRにエンジンが乗ったら緑のバッテリーもくっつけてみたいと思います♪
無題
ただでさえ速いのりはしさんが2kgくらい軽量化したらヤバイですね(笑)・・R1にもぜひ!
ショーライ、快適に使っております!
アンチグラビティは高いし過充電の防止回路がない、とか聞いたので諦めました・・。
ショーライ、快適に使っております!
アンチグラビティは高いし過充電の防止回路がない、とか聞いたので諦めました・・。
Re:無題
mffactory02さん
いや…ホントに驚きの軽さにR1にも入れようと昨日からずっと考えてるんですよねf(^_^;)
僕はまだ『速い』人ではないんです。
その証拠に日光プライドの表彰台にはまったく手が届かない。
でも僕は負けず嫌いなのです。
負けたままで終わるのは嫌なのです(笑)
いや…ホントに驚きの軽さにR1にも入れようと昨日からずっと考えてるんですよねf(^_^;)
僕はまだ『速い』人ではないんです。
その証拠に日光プライドの表彰台にはまったく手が届かない。
でも僕は負けず嫌いなのです。
負けたままで終わるのは嫌なのです(笑)
Re:無題
46さん
バッテリーをぶら下げて陳列するようにパッケージを作ってるってのは、改めて考えてみると強気だよね(笑)
でも手に取ってみると本当にぶら下げてもまったく問題なさそうなのがビビる。
リチウムイオン的なバッテリーの噂を初めて聞いてからかれこれ 4年以上経つんじゃないかと思いますけども、僕も漸く導入です♪
バッテリーをぶら下げて陳列するようにパッケージを作ってるってのは、改めて考えてみると強気だよね(笑)
でも手に取ってみると本当にぶら下げてもまったく問題なさそうなのがビビる。
リチウムイオン的なバッテリーの噂を初めて聞いてからかれこれ 4年以上経つんじゃないかと思いますけども、僕も漸く導入です♪
Re:無題
tarawoさん
そうなのよ!
良く考えたらタラヲさんのNSRとスパーダに緑のバッテリーが乗っかってた気がしたのよねっ!!
これまでずっとミニサーキットでR1を振り回して来たので、今でもVFRに対して重さを感じたコトないのだけど、実際割と鈍感な僕でもバッテリーを軽くする効果を感じられるんだろうか…f(^_^;)
そうなのよ!
良く考えたらタラヲさんのNSRとスパーダに緑のバッテリーが乗っかってた気がしたのよねっ!!
これまでずっとミニサーキットでR1を振り回して来たので、今でもVFRに対して重さを感じたコトないのだけど、実際割と鈍感な僕でもバッテリーを軽くする効果を感じられるんだろうか…f(^_^;)
無題
今日はさすらいません。。。
すっげぇ~~~~。
ミドリジャン!
僕も緑ですが・・・。
いじくりまくってますね。
まずは細かいところからですよね。
ってエンジンOHまでやってんじゃん!
ポートも?
なんかリバウンド的感覚・・・。
すっげぇ~~~~。
ミドリジャン!
僕も緑ですが・・・。
いじくりまくってますね。
まずは細かいところからですよね。
ってエンジンOHまでやってんじゃん!
ポートも?
なんかリバウンド的感覚・・・。
Re:無題
まさゆきは僕です。さん
そしたら今日は僕が代わりにさすらっときますよ♪
まだパーツを注文したり届いたりしてるだけでいじってはいないんですけども、今まで気にはなってたけど来年の予算を貯めるために断念してたってトコを全部やってやろうと思うんです(笑)
エンジンはオーバーホールするかどうかまだ決まってないってんですよ。
ってか、僕はOKRの社長を信じてるし、社長が作ってくれたバイクでガツンと走りたいので『新車とは言わないまでも、僕に卸してくれたくれた時と同等か、出来るコトならそれ以上のエンジンにして欲しい。幾ら掛かっても構わない』って言って置いてきたんですけども、社長はこの世の中でも数える程しかいない僕のお財布事情を良く理解してくれている人のひとりなので、なるべくお金が掛からないように、それでいて最善の方法を考えてくれているようなのです。
涙がちょちょ切れます。。
そしたら今日は僕が代わりにさすらっときますよ♪
まだパーツを注文したり届いたりしてるだけでいじってはいないんですけども、今まで気にはなってたけど来年の予算を貯めるために断念してたってトコを全部やってやろうと思うんです(笑)
エンジンはオーバーホールするかどうかまだ決まってないってんですよ。
ってか、僕はOKRの社長を信じてるし、社長が作ってくれたバイクでガツンと走りたいので『新車とは言わないまでも、僕に卸してくれたくれた時と同等か、出来るコトならそれ以上のエンジンにして欲しい。幾ら掛かっても構わない』って言って置いてきたんですけども、社長はこの世の中でも数える程しかいない僕のお財布事情を良く理解してくれている人のひとりなので、なるべくお金が掛からないように、それでいて最善の方法を考えてくれているようなのです。
涙がちょちょ切れます。。
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]