VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2013/06/17 (Mon)
最近うちの親父殿は道の駅スタンプラリーに嵌っているらしい訳ですけれども。
数年前に定年退職して、その後も週に何回か嘱託社員のような位置づけで働いていたのだけど、いよいよさっぱりもっさり退職した、と。
今更新しい職を探して知らない人達に囲まれて新しい仕事を覚えるのもアレだろうが、かと言って部屋でずっとテレビを見てるってのも身体も鈍るだろうしなにかとアレなんで、家を出てアクティブに過ごしてくれるのは息子としてはとても喜ばしい。
そんで『もうでかい車は必要ない』っつって軽のワゴンに乗り換えて暫く経ちますけども、気付いたら荷室を自分で大改造して車中泊上等な仕様にしていて、道の駅のスタンプが貯まって行くのを楽しんでいるようだ。
『最近の道の駅やサービスエリアはその辺の食い物屋顔負けのトコもあったりすんだよなぁ…♪』とか楽しそうに話しつつ、そういえば道の駅とかで必ずバイクでテントとか積んで走ってるのを見るけど、アレは旅する用のバイクとかがあるのか?と。
どうやらキャンピングカー的な位置づけのバイクがあるのか?っていうコトらしいんですけども、僕はバイクで旅とかしたコトがないので良く判らない。
なので、『いや、良く判んねぇけど、僕が知ってるバイクで旅をする人に、キャンパーネームむーちゃんの友達のトモ松さんってのがいるけども、旅用のバイクっていうって訳じゃなさそうだけど、荷物を積む工夫はいろいろ試してて楽しそうだよ。でもそれよりも、どんなキャンパーネームをつけるかの方が遥かに重要らしい』と適当に吹き込んでおいた。
親父殿が今後道の駅で遭遇する旅支度のバイク乗りに、うっかりキャンパーネームを聞いたりしないコトを、切に祈る。
ふたつのバイクブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしてもらえた数に応じてランキングポイントがついて、その数で競争します。
お陰さまで最近また少し上向きです。
みなさんの優しさに感謝♪
PR
この記事にコメントする
無題
聞くよ聞く そしてお父様は、スマホを持って「往き先は、何処の道の駅でも良い。」ってBlogも始めるんだきっと・・・ おいらもそんな年になったらキャンピングカー(バニング)乗って旅がしたいな! ただ!まだまだ日光チャレンジします!
23日は、トミンに行きます!
23日は、トミンに行きます!
Re:無題
ALLIANCE selさん
バニングのキャンピングカーって何やら凄そうですね♪
僕ちょっとあまり詳しくないんですけども、バニングっていうのは確かバットマンが乗ってそうな外装のヤツですよね??
その昔バンド的なコトをしてた時の先輩バンドの機材車がそれ系のでやたらと存在感を醸し出してた気がするのも良い思い出ですf(^_^;)
僕もVFRが元気になって戻って来たら、ガシガシっとチャレンジしますよ!!
今年、プラ4はもう2戦しかないですけども、必ず表彰台奪取します。
真ん中立てなかったらもう1年チャレンジします。
日光スプリントの真ん中を獲らないと気持ち的に終われないのです…orz
バニングのキャンピングカーって何やら凄そうですね♪
僕ちょっとあまり詳しくないんですけども、バニングっていうのは確かバットマンが乗ってそうな外装のヤツですよね??
その昔バンド的なコトをしてた時の先輩バンドの機材車がそれ系のでやたらと存在感を醸し出してた気がするのも良い思い出ですf(^_^;)
僕もVFRが元気になって戻って来たら、ガシガシっとチャレンジしますよ!!
今年、プラ4はもう2戦しかないですけども、必ず表彰台奪取します。
真ん中立てなかったらもう1年チャレンジします。
日光スプリントの真ん中を獲らないと気持ち的に終われないのです…orz
無題
以前は毎年四国と北海道にGL400で行ってたっす。
一週間で4000キロ走って帰ってくる的な。
道の駅の駐車場で車に並んで勝手にテント張って寝てたりしてました。
車中泊の旅ってのも面白そうですなー。
一週間で4000キロ走って帰ってくる的な。
道の駅の駐車場で車に並んで勝手にテント張って寝てたりしてました。
車中泊の旅ってのも面白そうですなー。
Re:無題
アルプス工業さん
なんてアルプスさんらしいエピソードなんだろうと一人でほんわかしております♪
バイクで旅をするっていうのは、これまでまったく興味がなかったんですけども、このブログを通じて知り合った人のブログを読んでるうちに、そういうバイクとの接し方もあるんだな…と少しずつ興味が出て来てたりします。
そんで車があまり好きではない僕も、車中泊の旅ってのはちょっと面白そうだとも思っていたりとか…f(^_^;)
なんてアルプスさんらしいエピソードなんだろうと一人でほんわかしております♪
バイクで旅をするっていうのは、これまでまったく興味がなかったんですけども、このブログを通じて知り合った人のブログを読んでるうちに、そういうバイクとの接し方もあるんだな…と少しずつ興味が出て来てたりします。
そんで車があまり好きではない僕も、車中泊の旅ってのはちょっと面白そうだとも思っていたりとか…f(^_^;)
Re:無題
アンチャンさん
タイヤの端が気にならないかどうかはアンチャンのさじ加減ひとつなので、サクサク走れるっていうトコだけ気にして選ぶと良いですよきっと♪
僕はアンチャンにはこのままスズキ路線で行って欲しいと勝手に思っているので、アレじゃないですか?B-KING!!
アレの存在感、尋常じゃなし。
タイヤの端が気にならないかどうかはアンチャンのさじ加減ひとつなので、サクサク走れるっていうトコだけ気にして選ぶと良いですよきっと♪
僕はアンチャンにはこのままスズキ路線で行って欲しいと勝手に思っているので、アレじゃないですか?B-KING!!
アレの存在感、尋常じゃなし。
キャンパーネームともはしです。
あ、どーも (・∀・)ノ
そうそう、キャンパーネームが一番大事…
って、いらんわい!
親父殿に変な知識を吹き込むでないぞ
それに、わしむーちゃんと友達じゃないぞな…(´・ω・`)
旅用バイクっていうと、BMやトライアンフのやつってなるのかしらねー
と思いつつ、バイク旅なんだから自分が一番好きなバイクに乗るのが一番さ
去年の北海道で一番多かったのは、外車を除くとR1とR6のような気がしたよ♪
北海道みたいな広大な場所を毎日移動しながら旅するにはSSが最適と思うんだが
いつかR1と野宿旅にでたのりはしさんがおくる
『寝る場所は何処でも良い。』
も良いんじゃないか♪
そうそう、キャンパーネームが一番大事…
って、いらんわい!
親父殿に変な知識を吹き込むでないぞ
それに、わしむーちゃんと友達じゃないぞな…(´・ω・`)
旅用バイクっていうと、BMやトライアンフのやつってなるのかしらねー
と思いつつ、バイク旅なんだから自分が一番好きなバイクに乗るのが一番さ
去年の北海道で一番多かったのは、外車を除くとR1とR6のような気がしたよ♪
北海道みたいな広大な場所を毎日移動しながら旅するにはSSが最適と思うんだが
いつかR1と野宿旅にでたのりはしさんがおくる
『寝る場所は何処でも良い。』
も良いんじゃないか♪
Re:キャンパーネームともはしです。
トモ松さん
やや、これはこれは、ともはしさん、ご無沙汰しております。
キャンパーネームのり松です。
きっとむーちゃんはトモ松さんを友達だと思ってるってば♪
意地張らないで電話してあげなって♪←スゲー他人事(笑)
僕が思うに旅バイクってのはデュアルパーパスっつぅんですか?モタードのオバケみたいなのとかパリダカ出れそうなのにオンロードタイヤ履かせたようなヤツ。
あぁいうののイメージがあるなぁ…。
ってか実際僕のR1は高速でリッター20km以上走るし、1,000km程度の距離を走っても身体へのダメージは少ないし、荷物の積み方だけ何とかすればホント悪くないと思う。
サーキットから長距離ツーリングまでこなすリッターSSってちょっとカッコイイ♪
あ、トモ松さん、結婚祝いの『何やら使い道の判らない何かの電源アダプター』いつ送る??
やや、これはこれは、ともはしさん、ご無沙汰しております。
キャンパーネームのり松です。
きっとむーちゃんはトモ松さんを友達だと思ってるってば♪
意地張らないで電話してあげなって♪←スゲー他人事(笑)
僕が思うに旅バイクってのはデュアルパーパスっつぅんですか?モタードのオバケみたいなのとかパリダカ出れそうなのにオンロードタイヤ履かせたようなヤツ。
あぁいうののイメージがあるなぁ…。
ってか実際僕のR1は高速でリッター20km以上走るし、1,000km程度の距離を走っても身体へのダメージは少ないし、荷物の積み方だけ何とかすればホント悪くないと思う。
サーキットから長距離ツーリングまでこなすリッターSSってちょっとカッコイイ♪
あ、トモ松さん、結婚祝いの『何やら使い道の判らない何かの電源アダプター』いつ送る??
Re:無題
tarawoさん
あなた逸話多過ぎ(笑)
しかもググってみたらナイスガイ伝説じゃねぇか!あの伝説の!!
あなた逸話多過ぎ(笑)
しかもググってみたらナイスガイ伝説じゃねぇか!あの伝説の!!
無題
SSのツーリングが楽しいのは、
SSゆえ長時間は辛く、休憩のたび気づかなかった地元の音や地元の人との会話が出来ることですね。
ツアラーだとラクなのでむしろ300kmとかいっきに走ってしまう。
最近桶スポでも定年後のライダーにときどき会うようになりましたよ?60歳過ぎてノーマルのXR250で49秒台、って粋です・・。
SSゆえ長時間は辛く、休憩のたび気づかなかった地元の音や地元の人との会話が出来ることですね。
ツアラーだとラクなのでむしろ300kmとかいっきに走ってしまう。
最近桶スポでも定年後のライダーにときどき会うようになりましたよ?60歳過ぎてノーマルのXR250で49秒台、って粋です・・。
Re:無題
mffactory02さん
何気にこの前のSS Killersのモタードクラスにもかなり高齢でしかも良いタイムを出す人(練習の時にも良く見掛ける)が出てましたよ♪
日光ではノアくんのお父さんも走ってるし、トミンにも梨本塾の塾長さんのお父さんが走ってたりしますよね!
僕、ツアラーっていうツアラーって乗ったコトないんですけども、腰があまり良くないので、R1にバカみたいなバックステップを入れてる時とか凄く前傾フォームの方がトータルでは楽だったりする気がしたりf(^_^;)
何気にこの前のSS Killersのモタードクラスにもかなり高齢でしかも良いタイムを出す人(練習の時にも良く見掛ける)が出てましたよ♪
日光ではノアくんのお父さんも走ってるし、トミンにも梨本塾の塾長さんのお父さんが走ってたりしますよね!
僕、ツアラーっていうツアラーって乗ったコトないんですけども、腰があまり良くないので、R1にバカみたいなバックステップを入れてる時とか凄く前傾フォームの方がトータルでは楽だったりする気がしたりf(^_^;)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]