VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2009/10/21 (Wed)
自分はOGKのFF5の白いのを被ってる訳ですけれども。
その前は暫くARAIのを被っていて、走り屋的なコトをしていた時にはSHOEIのを被ってた。
色んなメーカーのヘルメットがありますけども、それぞれに見た目の特徴だったり被り心地にメーカーの色がありますよね。
最近は個性的なものでも安全基準を満たしているメーカーが増えて来てるんで、主張が強い人でもシンプソン以外の選択肢もあるって訳だ。
自分も一時期シンプソンのドラッグのヤツにはだいぶ憧れた時期がありましたけども、被った感じがシックリ来なくて諦めたっていう思い出がありますな。
今のFF5は被った感じはSHOEIのに似てて、顎紐の位置は自分には若干後ろ過ぎるかなっていう気もしますけども、これはすぐ慣れた。
音は一応シールドの外からカバーが着くタイプじゃないのでARAIのRXのシリーズよりは少し静かですけども、捨てバイザーのポストが立ってるんで物凄く静かって訳でもなくて、強いて言うならSHOEIのX11とARAIのRX7RRの間くらいかなってトコ。
FF5の一番気に入ってるトコは後頭部にくっついてるゴチャゴチャしたトコのお陰で高速走行時に無駄に頭を振られないっていうトコで、割と長時間走ってて首への負担は少ない。コレはかなり驚いた。
さて、気がついたら自分のヘルメットのインプレになってますけども、ちょっと前からMotoGPを観ててSHARKっていうメーカーのヘルメットがかなり気になってたんですよ。ドピニエとかが被ってるヤツ。
たぶんRSR2ってヤツだと思うんですけども。
ヘルメット前部の中央に開いたエアインテークが旧ザクみたいで凄いカッコ良いじゃない!なんて思ってですね。
そのちょっと前…っていってもかなり前ですけども、気になったその時に調べたら情報を見つけるコトが出来なかったんですよね。
で、今日ふとネットで調べてみたら日本でも買えるようになってるみたいですね。
ってか気付かなかっただけで今までも買えたんだろうか。。
MotoGPで観てる時って、もちろんライダーのカラーだったりスポンサーのアレだったりで、ヘルメットがプレーン1色ってあり得ない訳ですけども、今日初めてプレーン(に近いモデル)を見たんですけども…なんかちょっとイメージ違う…。
走ってる時は尋常じゃなくカッコ良く見えたのに、ヘルメット単体で見たらFF5から敢えて買い替えよう!買い替えたい!!って思う程でもなかったというか…(笑)
雰囲気的にはSHOEIのWYVERN IIと似てる感じですかね。
嘴系というか猪木系というか。
WYVERN IIって言えば二代目キリンが青いカナタでグリフォンと絡んでる時被ってましたよね…。
モヒはもう戻って来ないのかしら。
やっぱりキリンはモヒとチョースケとマサキが出てたシリーズが一番好きだな。
SHARKヘルメットへの持ち上がり過ぎた期待が不発に終わってしまい、若干精神がとっちらかってお送りしています。
ところでヘルメットって言えばアメリカとかの空軍のパイロットが被るようなヤツあるじゃないですか。いかにもトップガンなヤツ。
こういうの。
小学校の頃凄い憧れてたんですよ。こういうのに。
そんでSHARKのヘルメットをネットで探していたらカッコいいのを見付けて、なんだかまたあの頃の憧れが復活してしまいそうな匂いがする。
こういうのを被ってモンキーRとかGAGなんかで街乗りしたら凄く気分がノリそうだ♪
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]