VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2013/08/23 (Fri)
昨日のリアが執拗に流れた理由について考えている訳ですけれども。
考えられる原因と言えば自分の腕のなさ、サスのセッティング、160分走ってるタイヤのどれか、またはコンボだと思うんですけども、タイヤはスーパーコルサV2を最近導入したばかりなので、どの辺りまでどんな感じで…っていうような情報っていうか性格が良く判らない。
見た感じ左はまだ少し余裕があるし、右もスリップサインが出るまではまだ1mmか2mmくらいはあるように見えるのだけど…良く思い返してみるとズルっと来て開けられないっていうのが顕著なのが3から4コーナーの切り返しと6から7コーナーの立ち上がりと、8から9の高速区間(ここ特に恐ろしい流れ方)と、最終セクションの右進入…って見事に全部右コーナーだったりとか…f(^_^;)
今月4日の予選と決勝で使った20分物の割とフレッシュなリアタイヤを持って行ってたら交換してセッティングによるものなのかタイヤによるものなのかが確かめられて勉強になったかも…って思うのは後の祭りというか、持って行ってても交換してみようと思いついたか?っていうと甚だ疑問な己の浅はかさ(笑)
31日の前日練習にはちょっとイカすリアタイヤで実験する機会があるし、気持ち的にも余裕があって有り難い♪
良く『速いヤツは何に乗っても速い』って言うじゃないですか。
同じくらい『遅いヤツは何に乗っても遅い』って言いますよね。
今の僕はと言えば、フィーリング的にもデータ的にも僕のVFRは過去最高の速さなんです。
なのに、昨日の日光では41秒5とかしか出ていない。
ベストの1秒落ちで、目下プラ4のトップは39秒の4なのでトップからは2秒落ち以上って訳です。
さて。
僕は速いバイクに乗せてもダメなのか。
セッティングだのタイヤだのって言い訳してる負け惜しみブロガーなのか。
僕は過去の自分をガッカリさせるような自分でありたくない。
物心ついた頃、口で『ブーンブーン』って言いながらチャリンコを乗り回していた自分はいつかバイクに乗ったら物凄く速く走るんだって思っていたし、実際に免許を取ってヒザをゴリゴリしだした頃にはそうあろうと努力した。
別の目標を持って一時期泣く泣くバイクを降りたものの、またバイクに乗れるようになって、サーキットも走れるようになって、草レースとは言え憧れだったレースにまで出れるようになったんじゃねぇか。
勝とうと思って努力せずして何が憧れか?
わたくしいま、久しぶりに漢スイッチオンであります!
2つのバイクブログランキングに参加しています。
お帰り前にポチポチっとランキングクリックをお願い出来るととても嬉しい次第です♪

考えられる原因と言えば自分の腕のなさ、サスのセッティング、160分走ってるタイヤのどれか、またはコンボだと思うんですけども、タイヤはスーパーコルサV2を最近導入したばかりなので、どの辺りまでどんな感じで…っていうような情報っていうか性格が良く判らない。
見た感じ左はまだ少し余裕があるし、右もスリップサインが出るまではまだ1mmか2mmくらいはあるように見えるのだけど…良く思い返してみるとズルっと来て開けられないっていうのが顕著なのが3から4コーナーの切り返しと6から7コーナーの立ち上がりと、8から9の高速区間(ここ特に恐ろしい流れ方)と、最終セクションの右進入…って見事に全部右コーナーだったりとか…f(^_^;)
今月4日の予選と決勝で使った20分物の割とフレッシュなリアタイヤを持って行ってたら交換してセッティングによるものなのかタイヤによるものなのかが確かめられて勉強になったかも…って思うのは後の祭りというか、持って行ってても交換してみようと思いついたか?っていうと甚だ疑問な己の浅はかさ(笑)
31日の前日練習にはちょっとイカすリアタイヤで実験する機会があるし、気持ち的にも余裕があって有り難い♪
良く『速いヤツは何に乗っても速い』って言うじゃないですか。
同じくらい『遅いヤツは何に乗っても遅い』って言いますよね。
今の僕はと言えば、フィーリング的にもデータ的にも僕のVFRは過去最高の速さなんです。
なのに、昨日の日光では41秒5とかしか出ていない。
ベストの1秒落ちで、目下プラ4のトップは39秒の4なのでトップからは2秒落ち以上って訳です。
さて。
僕は速いバイクに乗せてもダメなのか。
セッティングだのタイヤだのって言い訳してる負け惜しみブロガーなのか。
僕は過去の自分をガッカリさせるような自分でありたくない。
物心ついた頃、口で『ブーンブーン』って言いながらチャリンコを乗り回していた自分はいつかバイクに乗ったら物凄く速く走るんだって思っていたし、実際に免許を取ってヒザをゴリゴリしだした頃にはそうあろうと努力した。
別の目標を持って一時期泣く泣くバイクを降りたものの、またバイクに乗れるようになって、サーキットも走れるようになって、草レースとは言え憧れだったレースにまで出れるようになったんじゃねぇか。
勝とうと思って努力せずして何が憧れか?
わたくしいま、久しぶりに漢スイッチオンであります!
2つのバイクブログランキングに参加しています。
お帰り前にポチポチっとランキングクリックをお願い出来るととても嬉しい次第です♪

PR
この記事にコメントする
無題
見た目良くてもダメなタイヤもありますよね…あと逆履きはV2どうなのか?ってのも気になる~
しかし、それよりもパワーチェックしてみたらアルプス号よりもパワーなかったオレのバイクが一番気になる(涙)
しかし、それよりもパワーチェックしてみたらアルプス号よりもパワーなかったオレのバイクが一番気になる(涙)
Re:無題
もひ#99さん
それ!
僕が何を言ってももひさんにもアルプスさんにも角を立てるっていうハメ技!!
って、もひさんもアルプスさんもそんなコトで角を立てたりしないのを知ってるんですけどね(笑)
V2は逆履きダメっていう世論みたいですけどね…僕は自分の目で見たものと体感したものしか信じないので、どうにも判断しかねるトコなんですよね…f(^_^;)
それ!
僕が何を言ってももひさんにもアルプスさんにも角を立てるっていうハメ技!!
って、もひさんもアルプスさんもそんなコトで角を立てたりしないのを知ってるんですけどね(笑)
V2は逆履きダメっていう世論みたいですけどね…僕は自分の目で見たものと体感したものしか信じないので、どうにも判断しかねるトコなんですよね…f(^_^;)
さっきまで(はあと)
あ、どーも (・∀・)ノ
ついさっきまでマーブルさんと飲んでました♪
もちろん妻も一緒に (・ω<) テヘペロ
来月のチャレンジロードでガツンとかましてくれろ!
期待してるぞな!
ついさっきまでマーブルさんと飲んでました♪
もちろん妻も一緒に (・ω<) テヘペロ
来月のチャレンジロードでガツンとかましてくれろ!
期待してるぞな!
Re:さっきまで(はあと)
トモ松さん
僕マーブルさんと酒なんか飲んだときねーし…orz
…けど、べっ…別に羨ましくなんかないんだからねっ!!
僕のVFRは目下過去最高の実力を発揮しています。
OKR社長の本気を体現したらこうなりました!っていう、それはもう恐ろしくやんちゃなVFRです。
あとは自分次第。
どんなに速いバイクだとしても、乗り手がダメなら結果は出ない。
来週の最終戦、僕がヘッポコな結果を持って帰って来たら、全力で僕を笑ってくれろ♪
僕マーブルさんと酒なんか飲んだときねーし…orz
…けど、べっ…別に羨ましくなんかないんだからねっ!!
僕のVFRは目下過去最高の実力を発揮しています。
OKR社長の本気を体現したらこうなりました!っていう、それはもう恐ろしくやんちゃなVFRです。
あとは自分次第。
どんなに速いバイクだとしても、乗り手がダメなら結果は出ない。
来週の最終戦、僕がヘッポコな結果を持って帰って来たら、全力で僕を笑ってくれろ♪
V2逆履きは~
俺も前後バラバラでV2の逆履きはやってますが溝が有れば問題ない気がします~
日光練習で39が出た時もリヤは逆履きでした~
ただ一定以上無くなると唐突に食わなくなる気がします。
前作は溝無くても、もっと食ったような気がするんですが。
日光練習で39が出た時もリヤは逆履きでした~
ただ一定以上無くなると唐突に食わなくなる気がします。
前作は溝無くても、もっと食ったような気がするんですが。
Re:V2逆履きは~
ソイヤは僕だっちゃ!さん
以前のディアブロスーパーコルサは、使い始めの旬はあるにしても、スリップサインが消えるまで穏やかに能力低下して行くっていうか、僕みたいな何も判らないで乗ってる人間にも優しかった気がするんですけども、V2ってカクンって能力低下するのかな…
っていう確証が持てないので、今のタイヤを逆履きして31日の日光で試してみて、タイヤのせいなのかサスのせいなのか自分のせいなのかを特定してみたいと思います♪
以前のディアブロスーパーコルサは、使い始めの旬はあるにしても、スリップサインが消えるまで穏やかに能力低下して行くっていうか、僕みたいな何も判らないで乗ってる人間にも優しかった気がするんですけども、V2ってカクンって能力低下するのかな…
っていう確証が持てないので、今のタイヤを逆履きして31日の日光で試してみて、タイヤのせいなのかサスのせいなのか自分のせいなのかを特定してみたいと思います♪
今のプライド4
勝ちたくて、勝ちたくて、目が△三角形になっているライダーがたくさんいて、しかも凄くレベルが高いように思うんです。
選手権でもないのにこんなゾクゾクするほど緊張感のあるレースが気軽な草レールで楽しめるなんて、ホントに嬉しい限りです。
草レールだからもっとマッタリしてもいいんじゃない??? っていう意見もあると思うんですけど
普段のサラリーマン生活では決して味わえない緊張感の経験は何者にも替えがたいものだと思います。
・・・理論で考えるもの大事だし、一番大切だと思いますけど、前のライダーを抜きたい、気持ちよく走りたい、って気持ちで走る部分もあっていいんじゃないでしょうか。
選手権でもないのにこんなゾクゾクするほど緊張感のあるレースが気軽な草レールで楽しめるなんて、ホントに嬉しい限りです。
草レールだからもっとマッタリしてもいいんじゃない??? っていう意見もあると思うんですけど
普段のサラリーマン生活では決して味わえない緊張感の経験は何者にも替えがたいものだと思います。
・・・理論で考えるもの大事だし、一番大切だと思いますけど、前のライダーを抜きたい、気持ちよく走りたい、って気持ちで走る部分もあっていいんじゃないでしょうか。
Re:今のプライド4
CB-1さん
僕も今の(ってか今のプライド4しか知らないんですけど…)プライド4の、殺伐としてる訳じゃないんだけど、みんな本気で出来る努力を積み重ねて来て、『絶対勝つ!!!』っていう雰囲気がとても好きです♪
それでいて僕みたいな突然現れた馬の何処の骨かも判らないようなのにもコースの外ではみなさんアドバイスも気軽にくれたりとても優しくて、日光チャレンジロードってとても特別なレースのような気がしています!
僕は今までトミンとか茂原で過去に自分が出したタイムを抜くっていうコトだけに執拗なまでに執着して来たんですけども、それが草レースに参戦するようになってみたら、『こんな世界があるのか!!』っていうか、『こんな人達がいるのか!!』ってカルチャーショックを受けたというか、今まで勢いだけで走っていたのが逆に理論的に考えるようになったっていうか…f(^_^;)
何かこう…この話しはあとA4で20枚分くらい書きたいんですけども、自粛します(笑)
僕も今の(ってか今のプライド4しか知らないんですけど…)プライド4の、殺伐としてる訳じゃないんだけど、みんな本気で出来る努力を積み重ねて来て、『絶対勝つ!!!』っていう雰囲気がとても好きです♪
それでいて僕みたいな突然現れた馬の何処の骨かも判らないようなのにもコースの外ではみなさんアドバイスも気軽にくれたりとても優しくて、日光チャレンジロードってとても特別なレースのような気がしています!
僕は今までトミンとか茂原で過去に自分が出したタイムを抜くっていうコトだけに執拗なまでに執着して来たんですけども、それが草レースに参戦するようになってみたら、『こんな世界があるのか!!』っていうか、『こんな人達がいるのか!!』ってカルチャーショックを受けたというか、今まで勢いだけで走っていたのが逆に理論的に考えるようになったっていうか…f(^_^;)
何かこう…この話しはあとA4で20枚分くらい書きたいんですけども、自粛します(笑)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]