VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2014/03/27 (Thu)
先週末のトミンの帰りは高速代をケチらずに帰って来た訳ですけれども。
土浦北から乗って、すぐに渋滞が始まったんですよね。
それも止まってしまう感じではなくて30から40km/hくらいでノロノロと走ってる感じの。
事故の車線規制なら絶対に止まってしまうはずなのでノロノロと動き続けるのはおかしいし、ラジオの交通情報だと数十キロ先の渋滞の話ししかしてなくて、現在地については何も情報がなかった。にも関わらず不自然な渋滞。
でもまぁ…40km/hでもコンスタントに動いててくれれば下道で帰るよりも遥かに早く帰れるので良いかな…と思っていると、遠くからフンガフガフガと我が家の近くで聞き慣れた音がたくさん聞こえて来て…。
なるほど(笑)
3車線を全部塞いでる訳じゃなくて、1番左の車線に収まって走ってたのでそこを過ぎたら普通に戻ったのだけど、1番後ろにサイレンを鳴らしていないパトカーが着いてて、リアウィンドウに『走行注意』の電光表示が。
なんだこの最強のケツ持ち(笑)
ところで僕の旧車會というものに対する認識は、車検対応か又は構造変更してて合法のバイクで、道交法も守るっていうものなのだと思うんですけども、70から80台はいようかっていう集団の後ろの方を走ってるバイク、明らかにナンバー着いてないのとかもいたのだが…f(^_^;)
で、パトカーがずっと着いてるのに捕まえないどころか何もしないというのはどういうコトなんだろう…と思って、ネットで調べてみたら、捕まえない理由がウケた。
ホントかどうか知らないけども、暴れ出しそうな相手には警察側の人数が倍以上いないときは検挙とかしないんだそうで(笑)
そんでですね、僕としては旧車會の人に偏見も嫌悪感もないし、高速道路で結構な台数でコールを切ってようが構わない。
実際250や400ccのバイクよりも、数十台まとまって走ってるハーレーの集団の方が音はデカ訳だし、僕んちの本棚にはBAD BOYSとBAD BOYSグレアーがまだ鎮座してたりもするし。
特攻の拓は数年前にブックオフに旅立ったけども(笑)
でもですよ。
通過する時にそれとなく見てたら、三段シートの後ろにブラック何とかっていうチーム名と鍵十字のロゴマークが入ったステッカーを貼ってるのがいたのだが…。
いくらなんでもそれ、アウトじゃね!?と思いつつ、峠の走り屋がレプソルホンダって貼ってるようなもんなのかな…とか。
どっちにしても、高速道路でブンブンしてる旧車會も、サーキットで膝をゴリゴリしてる自分も、『良い歳してまだやってんのかよ…』って言われるような存在だっていう点では何の違いもないんだなコレがf(^_^;)
土浦北から乗って、すぐに渋滞が始まったんですよね。
それも止まってしまう感じではなくて30から40km/hくらいでノロノロと走ってる感じの。
事故の車線規制なら絶対に止まってしまうはずなのでノロノロと動き続けるのはおかしいし、ラジオの交通情報だと数十キロ先の渋滞の話ししかしてなくて、現在地については何も情報がなかった。にも関わらず不自然な渋滞。
でもまぁ…40km/hでもコンスタントに動いててくれれば下道で帰るよりも遥かに早く帰れるので良いかな…と思っていると、遠くからフンガフガフガと我が家の近くで聞き慣れた音がたくさん聞こえて来て…。
なるほど(笑)
3車線を全部塞いでる訳じゃなくて、1番左の車線に収まって走ってたのでそこを過ぎたら普通に戻ったのだけど、1番後ろにサイレンを鳴らしていないパトカーが着いてて、リアウィンドウに『走行注意』の電光表示が。
なんだこの最強のケツ持ち(笑)
ところで僕の旧車會というものに対する認識は、車検対応か又は構造変更してて合法のバイクで、道交法も守るっていうものなのだと思うんですけども、70から80台はいようかっていう集団の後ろの方を走ってるバイク、明らかにナンバー着いてないのとかもいたのだが…f(^_^;)
で、パトカーがずっと着いてるのに捕まえないどころか何もしないというのはどういうコトなんだろう…と思って、ネットで調べてみたら、捕まえない理由がウケた。
ホントかどうか知らないけども、暴れ出しそうな相手には警察側の人数が倍以上いないときは検挙とかしないんだそうで(笑)
そんでですね、僕としては旧車會の人に偏見も嫌悪感もないし、高速道路で結構な台数でコールを切ってようが構わない。
実際250や400ccのバイクよりも、数十台まとまって走ってるハーレーの集団の方が音はデカ訳だし、僕んちの本棚にはBAD BOYSとBAD BOYSグレアーがまだ鎮座してたりもするし。
特攻の拓は数年前にブックオフに旅立ったけども(笑)
でもですよ。
通過する時にそれとなく見てたら、三段シートの後ろにブラック何とかっていうチーム名と鍵十字のロゴマークが入ったステッカーを貼ってるのがいたのだが…。
いくらなんでもそれ、アウトじゃね!?と思いつつ、峠の走り屋がレプソルホンダって貼ってるようなもんなのかな…とか。
どっちにしても、高速道路でブンブンしてる旧車會も、サーキットで膝をゴリゴリしてる自分も、『良い歳してまだやってんのかよ…』って言われるような存在だっていう点では何の違いもないんだなコレがf(^_^;)
PR
この記事にコメントする
無題
違うよ! ストリートで膝ゴリゴリしながらストロボチカチカさせてた時 走り屋と暴走族は、違うって論戦してる雑誌とかあったけど自分は、一緒だと認識してました レース管にスピード違反、違法改造あんまり変わらないって思ってました でもね 今は、ルールの中でルールを守りながらお金使って一般の方々に迷惑かける事無く膝ゴリゴリしてるわけだし 「まだやってんのかよ」って言う奴には、言ってやれば良いと思う「もう終わったのかよ(笑)」って あはははは・・・・ って事で日曜楽しみーーーーーー 2014初日光!!!ヨロシクでーーーす!!! で(酔ったので寝ます)
Re:無題
ALLIANCE selさん
東本昌平のノリですね♪
僕は我が侭なので好きなように生きていて、ある程度歳をとって分別はつくようになったものの、基本的には脳内が17歳のままなので、相変わらず全財産突っ込んで膝をゴリゴリして、それでいてもっと速く走りたい。
誰かに頼まれて走ってる訳ではないし、誰かに言われてやめる気もない。
資金が捻出できるうちはとにかく走り倒す予定。
東本昌平のノリですね♪
僕は我が侭なので好きなように生きていて、ある程度歳をとって分別はつくようになったものの、基本的には脳内が17歳のままなので、相変わらず全財産突っ込んで膝をゴリゴリして、それでいてもっと速く走りたい。
誰かに頼まれて走ってる訳ではないし、誰かに言われてやめる気もない。
資金が捻出できるうちはとにかく走り倒す予定。
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]