VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2014/09/08 (Mon)
昨日は日光チャレンジロードの開催日だった訳ですけれども。
私のりはしは、知らない人以外は全員ご存知の通り、愛機VFRのエンジンを壊してしまいまして、目下VFRはOKRに入院中なのです。
なので、昨日の日光Pride 4最終戦にはエントリーできませんでした。
振り返ってみると今年は4/13の開幕戦で突然右手が故障して、何とか右手首を捻らないで運転できるように親指でアクセルを操作するようにしてもらったものの、次戦5/17はまだまともに走れる状態ではなくてお休み。
7月13日のミックスで親指アクセル導入後初レースでしたけども、かなり思い詰めてたっていうか、『これで無理ならもうレースやめる』って思って練習してたので、今までの気合い満タンを突き抜けて2位。
日光スプリント初表彰台をいただいた。
『そしたらもう残りは1位もらいに行くしかあるまいよ!!ぐえっへっへっ!!』と挑んだ8/3Pride4第3戦。
かなり過酷な気温や路面温度でクラクラしつつも、割と時間使ってるタイヤで悪くない練習が出来ていて、かなり良い感触だった前日練習中にVFRのエンジンを壊してしまった…。
いろいろ考えた結果、ハットリにGSX-Rを借りて出走したものの、やはり普通のアクセルでは10分程度しか保たなくて、一時は4位を走ったものの、最後は息も絶え絶え、ゴールするのが精一杯で終わってみたら7位だったf(^_^;)
無理して普通のアクセルのバイクを走らせたらその後2週間右腕がまともに動かなくなるっていう大惨事だったので、昨日のPride4最終戦はハットリのGSX-Rも借りずに出走を断念。
その結果、今年日光Pride4に参戦すること3年目。
ノーポイントで終了です。
ありがとうございました…orz
いや、真ん中じゃないにしても念願の日光スプリントの表彰台に立てたことは良かった。
それはちょっとした救いってヤツだ。
今年は絵に描いたように怪我と故障のフルコースだったけど…また来年頑張ろう。
『レースは逃げない』これだっ!!
PR
この記事にコメントする
無題
レースは逃げないけど、もっと激戦になることは必至ですな。
っと、ちょっと励みにならないコメント。
ポールの方のいつもらしいアクシデントで表彰台の真ん中を頂いたわけですけど、
久しぶりにちょっとだけ自信を取り戻せたわけですけど、まだまだ改良の余地あり。
今回の車体の状態を少しずつZX4へ生かしていくよ
ミックスに間に合ったらよろしく。
っと、ちょっと励みにならないコメント。
ポールの方のいつもらしいアクシデントで表彰台の真ん中を頂いたわけですけど、
久しぶりにちょっとだけ自信を取り戻せたわけですけど、まだまだ改良の余地あり。
今回の車体の状態を少しずつZX4へ生かしていくよ
ミックスに間に合ったらよろしく。
Re:無題
asano弟さん
今回は出場できなかったので写真撮りつつ観戦してたんですけども、8コーナー進入で我無超大タノッチさんをアウトからパスする瞬間、『おっ!!おぉぉ!!!』ってテンション上げ過ぎて、カメラから手を離してしましました…。
自分が出場出来ないレースって悔しいっていうかモヤモヤするっていうか、楽しい反面辛いっていうか、微妙なトコありますけども、久しぶりに強いasano弟さんが見られて嬉しかったです♪
それから、激戦になるのは望むところです!
『速い人が出場してないから勝てた』とかそういう言い訳の余地があるのは気に入らないし、そんなコトのために努力する訳でもない。
なので、asano弟さんも強くて速いままで居てくださいよね♪
日光には『普通に考えて勝てねぇだろコレ…』っていう人達がぞろぞろいるのが良いし、そういう人達と本気で勝負したいと思うから努力のし甲斐があるのです!
今回は出場できなかったので写真撮りつつ観戦してたんですけども、8コーナー進入で我無超大タノッチさんをアウトからパスする瞬間、『おっ!!おぉぉ!!!』ってテンション上げ過ぎて、カメラから手を離してしましました…。
自分が出場出来ないレースって悔しいっていうかモヤモヤするっていうか、楽しい反面辛いっていうか、微妙なトコありますけども、久しぶりに強いasano弟さんが見られて嬉しかったです♪
それから、激戦になるのは望むところです!
『速い人が出場してないから勝てた』とかそういう言い訳の余地があるのは気に入らないし、そんなコトのために努力する訳でもない。
なので、asano弟さんも強くて速いままで居てくださいよね♪
日光には『普通に考えて勝てねぇだろコレ…』っていう人達がぞろぞろいるのが良いし、そういう人達と本気で勝負したいと思うから努力のし甲斐があるのです!
無題
レースは逃げない。
だけど、そのレースが出たいときに無かったら悲しい…ツービートSみたく。
震災後にレースどころじゃなくなって、コースに戻って来られない方もいるかもしれない。
そんな方がまた出れる状況になった時のためにも、
なるべくレースに出て存続させるのは僕らのやれることかなと思ってます。
いい目標、いい仲間が日光にはある!
NC直ったらまたバリバリ走りましょ!
右手の不具合の困難を乗り越えて表彰台ゲットしたシーズン、
自分を思いっきり褒めていいんじゃないですかね^^
今日シコシコ行きました。店名の由来も勇気出して聞きました。シコシコシコシコ。
だけど、そのレースが出たいときに無かったら悲しい…ツービートSみたく。
震災後にレースどころじゃなくなって、コースに戻って来られない方もいるかもしれない。
そんな方がまた出れる状況になった時のためにも、
なるべくレースに出て存続させるのは僕らのやれることかなと思ってます。
いい目標、いい仲間が日光にはある!
NC直ったらまたバリバリ走りましょ!
右手の不具合の困難を乗り越えて表彰台ゲットしたシーズン、
自分を思いっきり褒めていいんじゃないですかね^^
今日シコシコ行きました。店名の由来も勇気出して聞きました。シコシコシコシコ。
Re:無題
アルプスさん
今年は何とも自分らしいシーズンだったな…っつぅかなんつぅかf(^_^;)
TBSはまさにその通り、うちのチームのししまるさんは頑張ろうと思った矢先に梯子を外された体なので余計にそう思う次第です(笑)
僕としては職業的にイベントの主催みたいなのもするので、もう少しやりようがあったんじゃないかと思わないでもないですけども、逆に主催する側の苦悩みたいなのも痛い程判るので、僕もできるだけ出場して、その前後にやったコトや考えたコトをブログに書いてレースに興味を持ってくれる人が増えると良いな、の方向で。
あとアレですね。
例のらーめん屋さんは、ラーメンショップで名前が『シコシコ』なら何となく由来は判るけども、聖飢魔Ⅱのアダムの林檎のMCで『紅玉を青森県南部および岩手県ではまんこうと呼ぶ』みたいなひっかけ問題ネタを感じるっていうかf(^_^;)
今年は何とも自分らしいシーズンだったな…っつぅかなんつぅかf(^_^;)
TBSはまさにその通り、うちのチームのししまるさんは頑張ろうと思った矢先に梯子を外された体なので余計にそう思う次第です(笑)
僕としては職業的にイベントの主催みたいなのもするので、もう少しやりようがあったんじゃないかと思わないでもないですけども、逆に主催する側の苦悩みたいなのも痛い程判るので、僕もできるだけ出場して、その前後にやったコトや考えたコトをブログに書いてレースに興味を持ってくれる人が増えると良いな、の方向で。
あとアレですね。
例のらーめん屋さんは、ラーメンショップで名前が『シコシコ』なら何となく由来は判るけども、聖飢魔Ⅱのアダムの林檎のMCで『紅玉を青森県南部および岩手県ではまんこうと呼ぶ』みたいなひっかけ問題ネタを感じるっていうかf(^_^;)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]