VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2014/09/29 (Mon)
昨日VFRを引き取りにOKRに行ってきた訳ですけれども。
NC30はかれこれもう25年も前に発売されたバイクなので、いい加減欠品のパーツもあるし何かと大変な様子ですけども、今回も社長に助けてもらって良い感じに仕上げてもらえた。ありがたいことだ。
で、昨日VFRを押して歩いてみたらフロントブレーキが引きずり気味な気がして、フロントスタンドで前輪を浮かせて回してみたら、フルパワーで回しても1周もしない。
全日本フロントブレーキ引きずり検定2級合格の腕前です。
キャリパーを外して見るとピストンにだいぶ汚れが付着してて、そりゃぁ動きも悪くなりますよ…って。
リザーバーのフタを外しつつレバーを握ってみると、対向4ポットのうち上側のホースに近いの以外ほとんど動いてねぇ…orz
ピストングリグリツールでピストンを少しずつ引き出して、スプレーやら歯ブラシやらで汚れを落としまくる。
するとピストン自体はエラいピカピカ。
汚れが落ちたらやじさんに教えてもらったメタルラバーをピストンの隙間にシュッシュッっと置いて行く感じで、ピストンツールで回しながら全体に馴染ませてからピストンを押し戻す。
レバーを何度も握ってピストンを押し出して、またメタルラバーをシュッシュして馴染ませて押し戻して…というのを繰り返して、ピストンがある程度均等に出てくるようになるまでやったら元通り組み付ける。
相変わらずメタルラバーは猛烈に良い仕事をするな…と思うんですけども、ふと気になって調べてみたら、このメタルラバー…買ったの3年前の8月だった。
ブレーキの揉み出し自体それほどしょっちゅうやる整備じゃないにしても、ホント減らないなこれ…。
この分だと中身がなくなる前にガスがなくなるんじゃないのかな…ってか、成分の効きが悪くなったりしないんだろうか…と、ふと思いました。
以上、現場からのりはしがお伝えしました!
NC30はかれこれもう25年も前に発売されたバイクなので、いい加減欠品のパーツもあるし何かと大変な様子ですけども、今回も社長に助けてもらって良い感じに仕上げてもらえた。ありがたいことだ。
で、昨日VFRを押して歩いてみたらフロントブレーキが引きずり気味な気がして、フロントスタンドで前輪を浮かせて回してみたら、フルパワーで回しても1周もしない。
全日本フロントブレーキ引きずり検定2級合格の腕前です。
キャリパーを外して見るとピストンにだいぶ汚れが付着してて、そりゃぁ動きも悪くなりますよ…って。
リザーバーのフタを外しつつレバーを握ってみると、対向4ポットのうち上側のホースに近いの以外ほとんど動いてねぇ…orz
ピストングリグリツールでピストンを少しずつ引き出して、スプレーやら歯ブラシやらで汚れを落としまくる。
するとピストン自体はエラいピカピカ。
汚れが落ちたらやじさんに教えてもらったメタルラバーをピストンの隙間にシュッシュッっと置いて行く感じで、ピストンツールで回しながら全体に馴染ませてからピストンを押し戻す。
レバーを何度も握ってピストンを押し出して、またメタルラバーをシュッシュして馴染ませて押し戻して…というのを繰り返して、ピストンがある程度均等に出てくるようになるまでやったら元通り組み付ける。
相変わらずメタルラバーは猛烈に良い仕事をするな…と思うんですけども、ふと気になって調べてみたら、このメタルラバー…買ったの3年前の8月だった。
ブレーキの揉み出し自体それほどしょっちゅうやる整備じゃないにしても、ホント減らないなこれ…。
この分だと中身がなくなる前にガスがなくなるんじゃないのかな…ってか、成分の効きが悪くなったりしないんだろうか…と、ふと思いました。
以上、現場からのりはしがお伝えしました!
PR
この記事にコメントする
Re:無題
ナムさん
でーすーよーねー!!
僕にメタルラバーを教えてくれたやじさん(明らかに僕よりもメンテの頻度が高い)が使い切る前にガスがなくなったと言うくらいなので、商売でやってるんでもなければ使い切るのは難しい類いなのかも知れないですね…。
男一人暮らしで味覇の大きい方買っちゃった!みたいな感じですかね…f(^_^;)
でーすーよーねー!!
僕にメタルラバーを教えてくれたやじさん(明らかに僕よりもメンテの頻度が高い)が使い切る前にガスがなくなったと言うくらいなので、商売でやってるんでもなければ使い切るのは難しい類いなのかも知れないですね…。
男一人暮らしで味覇の大きい方買っちゃった!みたいな感じですかね…f(^_^;)
無題
ブログを見返してみると…5年前に買ったメタルラバーですが、2/3使ってガス欠になりました(-o-;
確かその前のも、大体5~6年でガス欠になったような記憶が…(^^;
この前買い直して、昨日嫁R1のフォークシール交換で大活躍でした(w
確かその前のも、大体5~6年でガス欠になったような記憶が…(^^;
この前買い直して、昨日嫁R1のフォークシール交換で大活躍でした(w
Re:無題
やじさん
やじさんですら使い切らないものなら、僕も使い切れないの確定ですねf(^_^;)
この前VFRのブレーキやってる時に、良く振らないとシュワシュワしなかったので、そろそろガス欠近いのかも知れないのかな…なんて(笑)
やじさんですら使い切らないものなら、僕も使い切れないの確定ですねf(^_^;)
この前VFRのブレーキやってる時に、良く振らないとシュワシュワしなかったので、そろそろガス欠近いのかも知れないのかな…なんて(笑)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]