VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2014/10/16 (Thu)
今年は経験値をたくさん稼いだ年だった訳ですけれども。
いや、今年はまだ2ヶ月以上あるし、まだまだ練習にも出掛けるつもりなんですけども、右手故障したりエンジン故障したりで嫌でも経験を積まないといかんかったってのが正しい。
印象的なのは、8月のプラ4の前日にVFRのエンジンを壊してしまって、急遽ハットリのGSX-Rを借りて走ったこと。
VFRとのあまりの違いに驚いた。
何しろ楽だ。
日光のトップ付近の人達で400ccで走ってる人達はファイナルをロングに振って2,3速だけで走るって聞いてたけど、VFRでやってみるとロスばかりでタイムに繋がらない。
結局確か14-42か14-43の辺りで、レブらせないで走るっていうのが最も効率良く走れるのかな…と思ってた。
タイムもそれまでの自己ベスト、40秒5とかから一気に40秒05とかそのくらいまであがった。
それが、GSX-Rの場合はホームストレートで2速吹けきり、7コーナー立ち上がって3速で裏直エンドまで引っ張るっていう走り方でもタイムに繋がるのに驚いた。『なるほど…みんなが言ってたの、これか…』と。
急遽借りたバイクだったのでスプロケもなく、もっとロングに振りたいとこだけど我慢して、借りてきたバイクでいきなり40秒5とか。
ファイナル合ってないってのにそれまでの自分のVFRでの自己ベスト付近がいきなり出るってどういうバイクだそれ(笑)
そういえばずいぶん前にトミンに練習に出掛けた時にまさゆきさんの刀を借りて走ったことがあったけど、フォームの違いやエンジンの特性の違いでエラい勉強になったし、極稀にししまるさんのNinja250Rに乗らせてもらうことがあるけど、僕にはどうもあのバイクとバイアスタイヤが難しくて考えさせられたり。
他の人のバイクに乗らせてもらったり自分のバイクに乗ってもらったりってのが勉強や発見に繋がると漸く確信したというか…。
こんなコトならトミンでねだっちさんがFZRに乗ってみろって言ってくれた時に遠慮しないで乗らせてもらえば良かったし、VFRがジ・オンリーなことになる前に自分より遥かに速い人達に乗ってもらえば良かったぜ…f(^_^;)
もうひとつ印象的といえば、自分のVFRが直って戻ってきた時。
今までのエンジンはミッションにちょっとした問題があって、今回それを直してくれたんですけども、OKR社長のアイディアでRVFのミッションを組んで修正してくれた。
VFRとRVFのミッションは、1速から3速までの減速比がずいぶん違うので、今までのデータが使えなくなったんですけども、簡単に考えてみたところ、VFRとRVFでは同じファイナルにセッティングした場合にもRVFの方がリア3丁分くらいショートになるみたい。
それを踏まえて今僕のVFRはフロントがノーマルの15丁、リアがノーマルから1こショートで41丁。
なんと、RVFのミッションを組んだら2,3速のみで引っ張るっていう走り方でアホみたいにタイムが縮まって、一気に39秒9弱まで出た。
手応え的にもロガーのデータ的にも車載動画を見ても、まだまだ詰める余地があるのでよっぽど良い感じのセッティングなんだろう。
本当に、同じエンジンでRVFとVFRのミッションを交換して試す機会があったっていうのはとても貴重な機会だったと思う。
特性って言って良いのか判らないけども、性格が全然違うし、今までシフトを慌ただしくチェンジしながら割と狭いレンジに入れ続けるっていう乗り方をしないとタイムが出せなくて右手にも負担が大きかったのだけど、RVFのミッションを組んでもらってからは日光との相性がとても良い♪
今の仕様になってからまだ桶スポ1回と日光2回走りにいっただけなのでハッキリと確信してるって訳でもないけども、桶スポでは日光にないような低速コーナーがありますよね。
そういうようなコーナーで、回転が6500rpmより下がってしまうと一気にスカスカになってモモモ…で、8000くらいからドカン!
トミンや桶スポを走るにはまたイチからファイナルを考え直さないとどうにもならなそうなイメージf(^_^;)
ところで、今回のVFRの仕様変更で前のスプロケがノーマルの15丁に戻ってですね、当分この路線で詰めて行くことにしようと思うんですけども、ノーマルのスプロケって持ってみると重いじゃないですか。
丁数の違いがあるにしても、サンスターの14丁とノーマルの15丁を持ち比べてみると全然違う…。ノーマル重い…orz
それで思うに丁数が同じ場合、より軽量な社外品に変えた場合、差を感じるもんなんだろうか…。
ネットで調べてみても『回転物を軽量化することのメリット』みたいな意見と『その程度の差を感じられる訳ない』っていう意見があるようで、なんともモヤモヤしてんですけども。。
ドライブはちっこいだけに数千円で買えるので、気分的にそのうち買うんだとは思うけど、優先順位は高いのか低いのか…。
粉砕したロガーを買い直さないといけないし、カメラをもう1台着けてフォームの確認とかもしたい。
何処から手を付ければ良いのやら。
いや、今年はまだ2ヶ月以上あるし、まだまだ練習にも出掛けるつもりなんですけども、右手故障したりエンジン故障したりで嫌でも経験を積まないといかんかったってのが正しい。
印象的なのは、8月のプラ4の前日にVFRのエンジンを壊してしまって、急遽ハットリのGSX-Rを借りて走ったこと。
VFRとのあまりの違いに驚いた。
何しろ楽だ。
日光のトップ付近の人達で400ccで走ってる人達はファイナルをロングに振って2,3速だけで走るって聞いてたけど、VFRでやってみるとロスばかりでタイムに繋がらない。
結局確か14-42か14-43の辺りで、レブらせないで走るっていうのが最も効率良く走れるのかな…と思ってた。
タイムもそれまでの自己ベスト、40秒5とかから一気に40秒05とかそのくらいまであがった。
それが、GSX-Rの場合はホームストレートで2速吹けきり、7コーナー立ち上がって3速で裏直エンドまで引っ張るっていう走り方でもタイムに繋がるのに驚いた。『なるほど…みんなが言ってたの、これか…』と。
急遽借りたバイクだったのでスプロケもなく、もっとロングに振りたいとこだけど我慢して、借りてきたバイクでいきなり40秒5とか。
ファイナル合ってないってのにそれまでの自分のVFRでの自己ベスト付近がいきなり出るってどういうバイクだそれ(笑)
そういえばずいぶん前にトミンに練習に出掛けた時にまさゆきさんの刀を借りて走ったことがあったけど、フォームの違いやエンジンの特性の違いでエラい勉強になったし、極稀にししまるさんのNinja250Rに乗らせてもらうことがあるけど、僕にはどうもあのバイクとバイアスタイヤが難しくて考えさせられたり。
他の人のバイクに乗らせてもらったり自分のバイクに乗ってもらったりってのが勉強や発見に繋がると漸く確信したというか…。
こんなコトならトミンでねだっちさんがFZRに乗ってみろって言ってくれた時に遠慮しないで乗らせてもらえば良かったし、VFRがジ・オンリーなことになる前に自分より遥かに速い人達に乗ってもらえば良かったぜ…f(^_^;)
もうひとつ印象的といえば、自分のVFRが直って戻ってきた時。
今までのエンジンはミッションにちょっとした問題があって、今回それを直してくれたんですけども、OKR社長のアイディアでRVFのミッションを組んで修正してくれた。
VFRとRVFのミッションは、1速から3速までの減速比がずいぶん違うので、今までのデータが使えなくなったんですけども、簡単に考えてみたところ、VFRとRVFでは同じファイナルにセッティングした場合にもRVFの方がリア3丁分くらいショートになるみたい。
それを踏まえて今僕のVFRはフロントがノーマルの15丁、リアがノーマルから1こショートで41丁。
なんと、RVFのミッションを組んだら2,3速のみで引っ張るっていう走り方でアホみたいにタイムが縮まって、一気に39秒9弱まで出た。
手応え的にもロガーのデータ的にも車載動画を見ても、まだまだ詰める余地があるのでよっぽど良い感じのセッティングなんだろう。
本当に、同じエンジンでRVFとVFRのミッションを交換して試す機会があったっていうのはとても貴重な機会だったと思う。
特性って言って良いのか判らないけども、性格が全然違うし、今までシフトを慌ただしくチェンジしながら割と狭いレンジに入れ続けるっていう乗り方をしないとタイムが出せなくて右手にも負担が大きかったのだけど、RVFのミッションを組んでもらってからは日光との相性がとても良い♪
今の仕様になってからまだ桶スポ1回と日光2回走りにいっただけなのでハッキリと確信してるって訳でもないけども、桶スポでは日光にないような低速コーナーがありますよね。
そういうようなコーナーで、回転が6500rpmより下がってしまうと一気にスカスカになってモモモ…で、8000くらいからドカン!
トミンや桶スポを走るにはまたイチからファイナルを考え直さないとどうにもならなそうなイメージf(^_^;)
ところで、今回のVFRの仕様変更で前のスプロケがノーマルの15丁に戻ってですね、当分この路線で詰めて行くことにしようと思うんですけども、ノーマルのスプロケって持ってみると重いじゃないですか。
丁数の違いがあるにしても、サンスターの14丁とノーマルの15丁を持ち比べてみると全然違う…。ノーマル重い…orz
それで思うに丁数が同じ場合、より軽量な社外品に変えた場合、差を感じるもんなんだろうか…。
ネットで調べてみても『回転物を軽量化することのメリット』みたいな意見と『その程度の差を感じられる訳ない』っていう意見があるようで、なんともモヤモヤしてんですけども。。
ドライブはちっこいだけに数千円で買えるので、気分的にそのうち買うんだとは思うけど、優先順位は高いのか低いのか…。
粉砕したロガーを買い直さないといけないし、カメラをもう1台着けてフォームの確認とかもしたい。
何処から手を付ければ良いのやら。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]