VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2014/12/21 (Sun)
今日は年末恒例ミニにタコだった訳ですけれども。
ミニにタコってのは、タラヲさんやハットリのミニバイクを借りて1年に1度ワイワイ遊ぶっていう集まりなんですけども、去年一昨年の辺りは本当に年の瀬開催だったので年末恒例って感じだったけど、今年はまだクリスマスすら過ぎていないので、まったくもってまだまだ年末ムードがない。
何しろ今年はハットリの仕事が忙し過ぎて年末にタイミングが合わないので、今日しかチャンスがなかった。
割といきなりなアポになってしまったけど、タラヲさんが合わせてくれたので見事開催と相成りました!
ブログを見てくれたアライアンスさんと超絶お久しぶりのぐっさん、ぐっさんが声を掛けてくれてこれまたお久しぶりの茂原レコードホルダーのF岡さん(相変わらずゲロっ速)も京スピ集合で、朝っぱらから上の駐車場ほぼ埋まる。
朝イチの京スピは昨日の雨が残っていてビッショビショ。
なのでみんなで大きな水たまりの掃き掃除♪
割とカントが着いてる最終コーナーなんかはすぐ乾き始めたものの、他はなかなか手厳しい。。
そうこうしているうちにアルプスさんやネダッチさんがサプライズで登場、少し遅れてタケロッシくんや我夢超大のニューカマーKくんも現れた!
みんな各々のミニバイクでダッフンダしたりタラヲさんの秘蔵っ子、S8を乗り回したり2時間ばかり走ってるうちに漸くレコードラインが乾いてきて、午後から本日のメインイベント、KSRタイムアタックバトル開催です!
これがまたなかなかスパルタンで、ししまるさんとじゅりーさんは自分のがないので午前中KSRを乗り回してたんですけども、それ以外の参加者はKSRでの練習は一切禁止。
みんな初めて乗るバイクで、コースインした周を計測せずに、持ち時間は10周。
その中でバイクに慣れてタイムアタックもしないといけないっていう(笑)
出走順はくじ引きで決めてこのような感じで。
くじ運が良いんだか悪いんだか、トップバッターになってしまった…ぐへぇ…orz
せっかくちょっとイベントっぽい匂いが出て来たので雰囲気だけでも出そうと思って、我が家の転がっていたフューエル1とワコースのTシャツ。それからお馴染みRKの軍手を1位から3位の商品に出したら、タラヲさんがカップ焼きそば(今をときめくペヤングではない)を出したり、ネダッチさんが良さげなおかしとマグロを協賛してくれました。
マグロ!?
当初1位から5位に商品っていう設定だったのを、ネダッチさん発案で3位移行は飛び賞にした方が盛り上がるんじゃね?ってことで、良さげおかしとマグロは6位とブービー賞に変更。
マグロ!?
午後1時半からアタックを開始したんですけども、初めて乗るKSRのフワフワっぷりに超絶ビビってみたり、バンク角のなさとフロントのインに向かなさで2コーナーS字直後の右でいきなりオーバーランして落ちそうになったりf(^_^;)
長いような短いような10周を終えてもまだ走り方が判らんっていう感じで、トップバッターの自分のタイムは32秒03でした。
なんとこの時点で暫定1位です!!(笑)
2番手のネダッチさんにいきなりコンマ5秒捲られたんですけどねf(^_^;)
ネダッチさんのアタックが終了して、3番手Kくん。
サスがもげました♪
正確にはリンクのボルトが脱落して超絶シャコタンブギウギ。
社長、Kくんが壊した!KSRをKくんが壊しましたよっ!!
ちなみに、今回のKSR整備担当ハットリは、前日に『よし、エンジン掛かるからオッケー♪』って他はノータッチで泥酔してたそうですよ!
まさにBullet Viperクオリティ(笑)
で、結局僕のタイムはネダッチさんとKくん、ダークホースじゅりーさんに捲られて4位。
日光で散々4位の壁に阻まれて悔しい思いを続けてきたけども、今日も4位。
セカンドグループ同盟の鑑だってんですよ!もうっ!!
そんなこんなでリザルト。
上位2名が我夢超大。
3位がダークホースじゅりーさん。
飛び賞の6位がアライアンスさん改めアラやん(ネダッチさん命名)、ブービー賞のマグロはタケロッシくんがゲットしました!マグロッシ!!
今日は思いつきのイベント風味だったんですけども、いつもの仲間内に加えて日光組のみなさんがサプライズ参加してくれたお陰で更に盛り上がって、猛烈に楽しい1日でしたよコレ♪
そんで、京スピの帰りは我らが母艦OKRに顔を出して帰りたい訳ですけども。
ぐおぉ!敵の侵入を許した!!
衛生兵!えーぃせーぃへーぃ!!
いや、真面目な話し、ネダッチさんには普段からアドバイスをもらったり諸々お世話になってるのだけども、それと何処を走っても何に乗っても必ず微妙に負けるのが悔しいってのはまた別の話しなんだからっ!来年こそは微妙に勝ってやるんだからっ!
とかなんとか、グヌヌ…ってしてる(笑)
サーキットを走った日は牛肉の塊を吸収したいトコですけども、日曜の夕方に10人で入れる店が見つからなくて、結局『8名席の座敷に10名で詰めてっていうので良ければ…』っていう華屋与兵衛。
ただでさえギュウギュウで狭いってのに、牛すき焼き膳とか嵩張るメニューを横並び4人で注文。阿鼻叫喚の牛肉地獄。
『狭っ…いや、火加減が…せまっ』
『火加減が…ヤッベっ割り下煮詰まって来た!弱火っ…弱火…ってか狭っ』とか何気に楽しいお食事会♪
改めて思うに、バイクの繋がりってのは歳をとるごとに減って行くもんだと思うし、ちょっと数年前まではひとりでその辺フラフラしたりサーキット走行したり、たまにハットリとフラリーノしたりっていうくらいだったバイク繋がりが、日光でレースするようになって、一気に増えた。
現時点でレースでバチバチに競争するってのはこの上なく楽しいし、これ以上は望めないくらいの幸せだと思うけども、今日みたいな緩〜い感じなのも良いなって最近特に思う。
今日はだいぶ充電したな…胸の辺りの何かを♪
PR
この記事にコメントする
ミニは
俺も最近初めてミニバイクでサーキット走ったんですが、俺の不器用さもコンボされて難しかったですw、でもかなり新感覚で楽しいですね、プラ4常連と日光以外でバトってみたいですね^_^トミンとか筑波2000や筑波1000とかで。
Re:ミニは
ソイヤんくん
ミニ難しいけど面白いよね!!
プラ4の常連ライダーとミニバイクで、日光以外のサーキットでガチってのは、想像するとかなりエキサイティングですなぁ…♪
そういう意味では去年のオフシーズンのしどきのオフバトルは、良く入院患者が出なかったなってくらいエキサイトしてたよ、そういえば(笑)
ミニ難しいけど面白いよね!!
プラ4の常連ライダーとミニバイクで、日光以外のサーキットでガチってのは、想像するとかなりエキサイティングですなぁ…♪
そういう意味では去年のオフシーズンのしどきのオフバトルは、良く入院患者が出なかったなってくらいエキサイトしてたよ、そういえば(笑)
無題
ケイくんがズガーン!と散る瞬間を見ていたので、
思い出すたびにニヤニヤしちゃいます。
それにしても、おはようからおやすみまで楽しい一日でした。
初めてのマシン&コース、楽しい仲間の組み合わせ。
楽しくないはずがない!また参加したいス。
思い出すたびにニヤニヤしちゃいます。
それにしても、おはようからおやすみまで楽しい一日でした。
初めてのマシン&コース、楽しい仲間の組み合わせ。
楽しくないはずがない!また参加したいス。
Re:無題
アルプス工業さん
昨日もサイコーでしたね♪
ケイくんったら、転倒後戻って来て『違うんすよ!これを踏んだせいで転けたんですって!!』っつって持ってたボルトがまさにKSRのリンクのボルトだったのが猛烈にウケた(笑)
バイクで知り合った仲間とバイクまったく関係なしっていう潮干狩りバトルみたいなのも猛烈に楽しかったですけども、やっぱりみんなレースに出場してるくらいなので負けず嫌いな匂いがプンプンしてて楽しかったです!!
僕としては、なんだか僕の思いつきに皆さんを付き合わせちゃった臭がプンプンしてますけども、こういうちょっとしたイベントっぽいのって楽しいな…と、まだ消してないホワイトボードを眺めながらニヤニヤしています♪
昨日もサイコーでしたね♪
ケイくんったら、転倒後戻って来て『違うんすよ!これを踏んだせいで転けたんですって!!』っつって持ってたボルトがまさにKSRのリンクのボルトだったのが猛烈にウケた(笑)
バイクで知り合った仲間とバイクまったく関係なしっていう潮干狩りバトルみたいなのも猛烈に楽しかったですけども、やっぱりみんなレースに出場してるくらいなので負けず嫌いな匂いがプンプンしてて楽しかったです!!
僕としては、なんだか僕の思いつきに皆さんを付き合わせちゃった臭がプンプンしてますけども、こういうちょっとしたイベントっぽいのって楽しいな…と、まだ消してないホワイトボードを眺めながらニヤニヤしています♪
無題
みなさんお疲れ様でした!1日中バイク乗る事なんてほんと滅多にない なんだか昔、走り屋スポットで明け方から暗くなるまで遊んでた そんな気分な1日でした! また遊ぼう~!寒くても大丈夫だから企画 ヨロシク!!! しかしなぜ転んだんだろう・・・(泥)
Re:無題
あらですさん
ここはネダッチさん命名の『アラやん』をハンドルで突入してくれないと困るじゃないですかぁ〜ん(笑)
お疲れさまでした!ホント昨日は朝から晩まで楽しかったですね!!
相変わらずサーキットで勝ったの負けたのってわいわいしてると、ホントにあの頃の走り屋のままっつぅか、『まだ続いてる感』ありますよね。
また遊びましょう!
差し当たって直近では来年10日ですかね♪
ここはネダッチさん命名の『アラやん』をハンドルで突入してくれないと困るじゃないですかぁ〜ん(笑)
お疲れさまでした!ホント昨日は朝から晩まで楽しかったですね!!
相変わらずサーキットで勝ったの負けたのってわいわいしてると、ホントにあの頃の走り屋のままっつぅか、『まだ続いてる感』ありますよね。
また遊びましょう!
差し当たって直近では来年10日ですかね♪
Re:リアにメガネ
ぐっさん
なんていうか…大惨事でしたね、ある意味f(^_^;)
ってかメガネの代わりじゃなくって代わりのメガネだからっ!!
ミニは千葉県の銚子の方にあるので、行けるとしてもVFRですよ…。
1/3って言えば、今年のバイク練習開始も桶スポの1/3で、ヒーヒー言いながらピン耐に出場したんですよね…今年も行こうかな…筋トレに(笑)
なんていうか…大惨事でしたね、ある意味f(^_^;)
ってかメガネの代わりじゃなくって代わりのメガネだからっ!!
ミニは千葉県の銚子の方にあるので、行けるとしてもVFRですよ…。
1/3って言えば、今年のバイク練習開始も桶スポの1/3で、ヒーヒー言いながらピン耐に出場したんですよね…今年も行こうかな…筋トレに(笑)
無題
先日はおつかれさまでした♪
イベントの企画ありがとうございます!
とっっっても楽しかったです(^^)
来年日光へ出場しようと思っている自分としては日光ランカーな方々と走れてとてもいい刺激になりました(´>∀<`)
イベントの企画ありがとうございます!
とっっっても楽しかったです(^^)
来年日光へ出場しようと思っている自分としては日光ランカーな方々と走れてとてもいい刺激になりました(´>∀<`)
Re:無題
じゅりーさん
このダークホースがよぅ…f(^_^;)
ホントは通年通り、タラヲさんとハットリがミニバイクを出してくれて、皆で乗り回そうっていう話しだったんだけど、大人の事情が諸々あって、苦肉の策っつぅかどうせならイベントっぽくできたら良いねって話しだったのよ。
そしたら、思いのほか自分が楽しんじゃって、ホントにイベントっぽくなっちゃった(笑)
またこういう緩〜いイベントっぽいのをたまにできたら良いね♪
このダークホースがよぅ…f(^_^;)
ホントは通年通り、タラヲさんとハットリがミニバイクを出してくれて、皆で乗り回そうっていう話しだったんだけど、大人の事情が諸々あって、苦肉の策っつぅかどうせならイベントっぽくできたら良いねって話しだったのよ。
そしたら、思いのほか自分が楽しんじゃって、ホントにイベントっぽくなっちゃった(笑)
またこういう緩〜いイベントっぽいのをたまにできたら良いね♪
Re:来年は
アサノ弟さん
今回の思いつきタイムアタックイベントで一番面白かったところは、一切練習禁止でいきなり乗って、バイクに慣れるところからタイムアタックまで10周しかないっていうところで、バイクに対する順応性みたいなのが試されるんですよね(笑)
その条件の中キッチリトップタイムを出してくる辺り、やっぱりネダッチさん凄いっすf(^_^;)
次の機会があるなら、日光プライドの人達にはまったく無縁であろうスクーターとかを用意して同じ条件でアタックしたりしてみたいもんですよ♪
今回の思いつきタイムアタックイベントで一番面白かったところは、一切練習禁止でいきなり乗って、バイクに慣れるところからタイムアタックまで10周しかないっていうところで、バイクに対する順応性みたいなのが試されるんですよね(笑)
その条件の中キッチリトップタイムを出してくる辺り、やっぱりネダッチさん凄いっすf(^_^;)
次の機会があるなら、日光プライドの人達にはまったく無縁であろうスクーターとかを用意して同じ条件でアタックしたりしてみたいもんですよ♪
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]