VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2015/01/14 (Wed)
ステゴンの燃費が悪くなってきた訳ですけれども。
今のステゴンは23万キロちょい走行の車体を車検半年付きで3万円っていう、それはもうありがたいおプライスで譲っていただいたんですけども、譲り受けた直後は高速走行でリッター10キロとかそのくらいで、待ち乗り半々でも8.5から9リッターとか。
そもそも僕は車の使用用途がかなり限定されていて往き先もだいたい決まってるし、アクセルもほとんど踏まない方なので高速と一般道の燃費がそこまで劇的に変わったりもしない。
ところが、最近はバイクを1台しか積んでいない状態で高速半々でリッター8から8.5くらいしか走らなくなってきた。
そこで、キャラバンの時にリッター辺りの走行距離の改善っぷりに度肝を抜かれたワコースのプレミアムパワーを投入することにした。
確か去年12月の後半だったと思う。
タンクがほぼ空の状態で先に1本投入して、後からレギュラーを満タン。
これでタンク1本分走って、プレミアムパワーを投入した分の燃料を使い切ってから、その次の無印レギュラーで高速8割一般道2割くらいの時の燃費を計算してみたところ、リッター辺りの燃費が10.5になっていた。
ただこれは工具とかバイクとかが積んであったりなかったりっていう条件の違いもあるので正確じゃないにしても、リッター8キロから10キロなら効果があると言い切って問題ないように思う。
で、古い車や走行距離が行ってる車には2回連続で投入すると効果的ってことで、24万キロオーバーな我が家のステゴンとしてはどうなんだろな…と、もういっちょ投入。
ものぐさな自分なので、普段セルフのスタンドで給油しても窓を拭いたりとか一切しないんですけども、ちょうどワイパーを交換したいと思っていたところだったのもあって、今回(っつっても給油したのは確か前の前の週末だけど)給油ついでに初めて前後の窓をちゃんと拭いてみたり、ノリで空気圧なんかも見ておくことにした。
窓はまぁ…特に割れやヒビもなく、汚れを落としてやれば綺麗なもんですけども、タイヤですよタイヤ。
運転席のドアを開けたとこに貼ってあるシールによると、ステゴンRF2は前が2.1キロの後ろが2.4が標準の空気圧だっていうんですけども、前後4本とも1.7キロしか入ってなかった!
そういえば譲ってもらってから空気圧を測った記憶がないf(^_^;)
そんな訳で空気を規定値まで入れるんですけども、右前のタイヤから時計回りで空気を入れて行って、左の後ろを入れ終わったところで、スタンドの空気入れのタンクが空になって、エアーのドックにドッキングして補充してから左前にも入れてみたり。
もうここまで来ると抜けているのは車のタイヤの空気ではなくて、自分の気だ(笑)
空気入れをドックに戻してガソリンを後にして、駐車場に向かう時に走り出した直後に判る転がりの軽さ!
ここ暫く乗り味がゴツゴツしてるな…と感じていて、ずっとシャコタンサスが入っているせいだと思っていたのだけど、空気入ってなかっただけて…orz
良く考えてみれば23万キロ走行の車を買ってきて24万キロまで乗ったからって今更燃費が急激に悪くなるってのもおかしな話しだ。
なので、燃費が悪くなっていたのはタイヤの空気圧が原因の大部分なんじゃないかと思われるのだが…プレミアムパワーを突っ込んだら燃費が1から2キロは上がったってことは、今のプレミアムパワーを投入して空気圧も適正で転がりも軽いっていう状態ではもっと上がっちゃうんじゃないの!?なんて(笑)
ネットでちょいちょい調べてみたところ、ステゴンRF2は元から燃費が良くないステゴンを更に4WDにしてるので、その分燃費も悪いらしくリッター6とか7っていう人
も普通にいるみたい。
そう考えてみると今のリッター10ってのはまずまずな数値なんだろうけども、空気圧が低くて乗り味がゴツゴツしている状態と適正の状態で燃費が同じになんてならないんじゃないかとは思いつつ、次の給油が楽しみな昨今。
次の週末はまたOKRにVFRを引き上げに行こうと思うので、高速と一般道の割合がだいたい半々くらいの条件で結果が判る♪
今のステゴンは23万キロちょい走行の車体を車検半年付きで3万円っていう、それはもうありがたいおプライスで譲っていただいたんですけども、譲り受けた直後は高速走行でリッター10キロとかそのくらいで、待ち乗り半々でも8.5から9リッターとか。
そもそも僕は車の使用用途がかなり限定されていて往き先もだいたい決まってるし、アクセルもほとんど踏まない方なので高速と一般道の燃費がそこまで劇的に変わったりもしない。
ところが、最近はバイクを1台しか積んでいない状態で高速半々でリッター8から8.5くらいしか走らなくなってきた。
そこで、キャラバンの時にリッター辺りの走行距離の改善っぷりに度肝を抜かれたワコースのプレミアムパワーを投入することにした。
確か去年12月の後半だったと思う。
タンクがほぼ空の状態で先に1本投入して、後からレギュラーを満タン。
これでタンク1本分走って、プレミアムパワーを投入した分の燃料を使い切ってから、その次の無印レギュラーで高速8割一般道2割くらいの時の燃費を計算してみたところ、リッター辺りの燃費が10.5になっていた。
ただこれは工具とかバイクとかが積んであったりなかったりっていう条件の違いもあるので正確じゃないにしても、リッター8キロから10キロなら効果があると言い切って問題ないように思う。
で、古い車や走行距離が行ってる車には2回連続で投入すると効果的ってことで、24万キロオーバーな我が家のステゴンとしてはどうなんだろな…と、もういっちょ投入。
ものぐさな自分なので、普段セルフのスタンドで給油しても窓を拭いたりとか一切しないんですけども、ちょうどワイパーを交換したいと思っていたところだったのもあって、今回(っつっても給油したのは確か前の前の週末だけど)給油ついでに初めて前後の窓をちゃんと拭いてみたり、ノリで空気圧なんかも見ておくことにした。
窓はまぁ…特に割れやヒビもなく、汚れを落としてやれば綺麗なもんですけども、タイヤですよタイヤ。
運転席のドアを開けたとこに貼ってあるシールによると、ステゴンRF2は前が2.1キロの後ろが2.4が標準の空気圧だっていうんですけども、前後4本とも1.7キロしか入ってなかった!
そういえば譲ってもらってから空気圧を測った記憶がないf(^_^;)
そんな訳で空気を規定値まで入れるんですけども、右前のタイヤから時計回りで空気を入れて行って、左の後ろを入れ終わったところで、スタンドの空気入れのタンクが空になって、エアーのドックにドッキングして補充してから左前にも入れてみたり。
もうここまで来ると抜けているのは車のタイヤの空気ではなくて、自分の気だ(笑)
空気入れをドックに戻してガソリンを後にして、駐車場に向かう時に走り出した直後に判る転がりの軽さ!
ここ暫く乗り味がゴツゴツしてるな…と感じていて、ずっとシャコタンサスが入っているせいだと思っていたのだけど、空気入ってなかっただけて…orz
良く考えてみれば23万キロ走行の車を買ってきて24万キロまで乗ったからって今更燃費が急激に悪くなるってのもおかしな話しだ。
なので、燃費が悪くなっていたのはタイヤの空気圧が原因の大部分なんじゃないかと思われるのだが…プレミアムパワーを突っ込んだら燃費が1から2キロは上がったってことは、今のプレミアムパワーを投入して空気圧も適正で転がりも軽いっていう状態ではもっと上がっちゃうんじゃないの!?なんて(笑)
ネットでちょいちょい調べてみたところ、ステゴンRF2は元から燃費が良くないステゴンを更に4WDにしてるので、その分燃費も悪いらしくリッター6とか7っていう人
も普通にいるみたい。
そう考えてみると今のリッター10ってのはまずまずな数値なんだろうけども、空気圧が低くて乗り味がゴツゴツしている状態と適正の状態で燃費が同じになんてならないんじゃないかとは思いつつ、次の給油が楽しみな昨今。
次の週末はまたOKRにVFRを引き上げに行こうと思うので、高速と一般道の割合がだいたい半々くらいの条件で結果が判る♪
バイクのタイヤの空気圧は走行毎に走る前と直後に測るくらいなのに、車のことになると無頓着で、バルブキャップ2つ着いてなかったりするし…。
洗車とかはともかく、タイヤの空気圧くらいは今度からもうちょっとちゃんとしようと、そんな風に思いますf(^_^;)
PR
この記事にコメントする
Re:無題
まさゆきは僕です。さん
なぬ!?
僕今回空気圧を調整したら転がりがとんでもなく軽くなって『世紀の大発見じゃぃぃ!!』くらい思ってたんですけども、前にも同じこと書いてました??
まったくもって覚えがない辺り、病的な物忘れっていうよりも、いよいよ普通に病気ですねf(^_^;)
なぬ!?
僕今回空気圧を調整したら転がりがとんでもなく軽くなって『世紀の大発見じゃぃぃ!!』くらい思ってたんですけども、前にも同じこと書いてました??
まったくもって覚えがない辺り、病的な物忘れっていうよりも、いよいよ普通に病気ですねf(^_^;)
無題
あ〜´д` ;
いやいや書いてあった訳ではなくてですね、この後一年くらいした後にそんなことがあれば良いな。っと言うかそうならないかなぁ〜。
みたいな期待じゃなくて希望と言いますか、裏切らずにそんなマジックをしてくれると思ってると言いますか…
(^◇^;)
いやいや書いてあった訳ではなくてですね、この後一年くらいした後にそんなことがあれば良いな。っと言うかそうならないかなぁ〜。
みたいな期待じゃなくて希望と言いますか、裏切らずにそんなマジックをしてくれると思ってると言いますか…
(^◇^;)
Re:無題
まさゆきは僕です。さん
うわぁ…ビビった…。
なんつぅか、バイクの事故でヘリで救急搬送されてるのに、骨折箇所よりも肝臓とか腎臓の数値がどうとか言われる勢いで酒を飲み過ぎていて、記憶障害とかここ数年もう平常運転なので、いよいよ1年前のことすら覚えていられなくなったのかと思ったっす(笑)
うわぁ…ビビった…。
なんつぅか、バイクの事故でヘリで救急搬送されてるのに、骨折箇所よりも肝臓とか腎臓の数値がどうとか言われる勢いで酒を飲み過ぎていて、記憶障害とかここ数年もう平常運転なので、いよいよ1年前のことすら覚えていられなくなったのかと思ったっす(笑)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]