忍者ブログ
VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
01≪ 2025.02|12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
書いてる人
お名前:
のりはし
メール:
bulletviper@Gメール.コム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今のトランポはステップワゴンRF2な訳ですけれども。

RF2は4駆なのでただでさえ燃費が悪いと言われてますけども、その上もう24万キロ以上走ってるので、何かとガタも来てる。

それでもワコースのプレミアムパワーを2本連投とタイヤの空気圧をちゃんとチェックするようにした結果、VFR400RとNinja250Rの2台積みで高速1:一般道2くらいの割合でもリッター9.5キロくらい走るようになってみたり、なかなか頑張り屋さんなトランポ。

そんな我が家のステゴンは、朝イチなんかのエンジンが冷えてる時に始動すると、ボンネットの中からキキー!というそれはもう恐ろしい音がするんですけども、最近はその音が鳴ってる時間がエラい長い時があったりする。

サーキットに行く日の早朝なんかエンジンを掛けて暖気するだけで駐車場の隣りのマンションから水が入ったタライでも落とされそうな勢いですけども、ここ暫くは更にエンジンを掛けたあと暫く重ステになっている時がある。

パワステが利き始めればその後はずっと軽いままなんですけども、タイヤが少ししか動いていない時の重ステはホント筋トレどころの騒ぎじゃないですね…駐車場から出るだけで一苦労。昔の人はみんなこんなアグレッシブな乗り物に乗っていたのか…。

文明って素晴らしい♪

それはそうと、車検はまだ1年以上残っているけども、いよいよ『あと1年…保つだろか…』と不安になってくるなf(^_^;)

ちょこちょこと弄くり回して使い勝手を良くしようと足掻くたびに愛着は増して行くので、いざ壊れてしまうとなると悲しくなってしまう。

それはもう子供の頃に図鑑か何かで『何億年か後には太陽が膨張して地球を飲み込んでしまう』というのを見て恐ろしくなったのを思い出すような…。

問題は現実問題としてステゴンがいよいよ壊れてしまうのは、きっと何億年も後の話しじゃなさそうだってとこなのだけど…。

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ウチの奥様の車買い換えたい病はあっさり治まってしまったのでセレナ君売却話は先延ばしっぽいです。ごめんねごめんね~(*_ _)人

ベルトかプーリーかポンプか?
また自分で修理して愛着マシマシでおもしろ可笑しくUPしてよ~(・∀・)ノカプンコ!
ねだ
2015/03/05(Thu)15:19:35 EDIT
Re:無題
ねだっちさん

なんだか微妙にお久しぶりな感じですね♪

あのセレナの件は、僕にとって『えっ!?フェラーリF360が500万円!?マジっ??』っていうような話しだったので、どっちにしても手が出なかったですf(^_^;)

どうやらパワステのオイルの劣化とかみたいなんですけども、あれってオートマのアレと同じくらいシビアなトコだって聞いたので、ちょっと手が出せないっていうか、そもそも僕は車のエンジンをどうこうするスキルも場所もないので、オイル交換とかそういうのをちゃんとしてやって、乗れるとこまで乗ろうと思っております!
【2015/03/05 22:04】
ブログ内検索
ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログへ
のりはし使用プロテイン
楽天でも買えるようになった模様。
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
Copyright © 往き先は何処でも良い。。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]