VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2015/03/05 (Thu)
VFRのフロントパッドを注文し直した訳ですけれども。
ネットの別の店で注文しといたんですけども、『メーカー在庫ありましたんで!』っていうメールのあと、そういえば連絡ないな…とかなんとか思いつつ今日の仕事を終えて帰って来て、玄関で靴を脱ぐのに腰掛けたら目の高さにあるポストの隙間から不在票がチラ見してた。
出荷連絡なしで送ったのかな?と思いきや昨日の夜にメールが来てた。
昨日は職場で送別会があって、終電で帰ってきてクタクタだったのでバッチリ見落としていた様子。
で、いつもの佐川のおっちゃんだったら今日の夜遅くに届けてくれたんだと思うのだけど…今回は違ったのだな…。
明日は仕事でだいぶ遅くなりそうなので再配達で受け取れる時間には帰れないし、確かヤマトの営業所は24時間じゃなかったはず…。
そしたら土曜に受け取って日曜にパッドの当たりをつけに行こうかいな。
ちょっと考えたところ、トミンは半日だとしても3時間あるので良さそうに思えるけど、タイヤもギリギリっていうかリアはスリップサイン出てる状態だしダラダラと3時間近くも走れるほどの余裕はタイヤ的にも体力的にもない。
だとすると、コース的にストップ&ゴーな桶スポの方が短期決戦で良い感じになったりしてな…とか。
なので、今週末は土曜にFパッドを受け取って日曜に桶スポに行く。
午前中にパッド交換と揉み出しやらエア抜きやらやって、午後から15分3本でパッドに当たりをつけるってのがなかなか良い作戦なんじゃないかと思っている次第ですよ!
Fブレーキを酷使するのは基本的に車体が起きてる時のはずなので、リアタイヤの残りがなくても目的を達成するのは容易なはずだ♪
ネットの別の店で注文しといたんですけども、『メーカー在庫ありましたんで!』っていうメールのあと、そういえば連絡ないな…とかなんとか思いつつ今日の仕事を終えて帰って来て、玄関で靴を脱ぐのに腰掛けたら目の高さにあるポストの隙間から不在票がチラ見してた。
出荷連絡なしで送ったのかな?と思いきや昨日の夜にメールが来てた。
昨日は職場で送別会があって、終電で帰ってきてクタクタだったのでバッチリ見落としていた様子。
で、いつもの佐川のおっちゃんだったら今日の夜遅くに届けてくれたんだと思うのだけど…今回は違ったのだな…。
明日は仕事でだいぶ遅くなりそうなので再配達で受け取れる時間には帰れないし、確かヤマトの営業所は24時間じゃなかったはず…。
そしたら土曜に受け取って日曜にパッドの当たりをつけに行こうかいな。
ちょっと考えたところ、トミンは半日だとしても3時間あるので良さそうに思えるけど、タイヤもギリギリっていうかリアはスリップサイン出てる状態だしダラダラと3時間近くも走れるほどの余裕はタイヤ的にも体力的にもない。
だとすると、コース的にストップ&ゴーな桶スポの方が短期決戦で良い感じになったりしてな…とか。
なので、今週末は土曜にFパッドを受け取って日曜に桶スポに行く。
午前中にパッド交換と揉み出しやらエア抜きやらやって、午後から15分3本でパッドに当たりをつけるってのがなかなか良い作戦なんじゃないかと思っている次第ですよ!
Fブレーキを酷使するのは基本的に車体が起きてる時のはずなので、リアタイヤの残りがなくても目的を達成するのは容易なはずだ♪
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]