VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2015/03/09 (Mon)
今年の日光チャレンジロードは4月の26日開幕な訳ですけれども。
仕事の都合上向こう半年から1年は有給や代休の類いが使えなくなってしまったので、平日休んで練習に出掛けることができない。
そうしたら開幕までに何回練習できるだろうか…と日光のコーススケジュールを確認してみたら、なんと今年の開幕戦は前日の土曜が2輪のスポーツ走行日じゃないんですね…orz
で、週末しか練習に行けない自分としてはどのくらい練習できるんだろな…と2輪のスポーツ走行日を確認してみると、土日は4月18日の土曜日のみ。
同じように土日しか休めない人も多いだろうし、レース1週間前っていうのを考えても恐らくコース上は阿鼻叫喚の地獄絵図になるんだろうな…f(^_^;)
満足に練習もできないままレースに出場するっていうのはちょっとアレだけど、できないものは仕方ない。
イメトレムラムラ走法だ(笑)
ところで目下の問題はタイヤを買うタイミングなんですよね…。
現在のところフロントは1分山、リアは左がスリップラインツライチで右はサイン寸前。
そんな今、以前スリップサイン寸前でちょっとしたお小遣いにしようとラップしておいたのがあるのを思い出した。
asano弟さんが、スリップサイン出ててもちょっとしたお値段で売れると教えてくれたので、試してみようと思ってラップしておいたのを忘れてたんですけども、剥がしたのが結構前なのでどのくらい減ってるかを覚えていなかった。
ラップ越しに見る感じ、左右ともスリップサインがツライチになるまであと0.5mmくらいはありそうに見える。
それにしてもレース1週間前に今年初めて日光を走行するってことで、コンディションの良いタイヤで練習したいところだけど、そこで新品をおろすと一週間後のレースでは新品を投入する余裕がない。
さて。
どうしたもんでしょうなぁ…orz
あ、そういえばディアスコV2を初めて履いてみた頃、使用時間が2時間を超えた頃から山が残っていてもグリップが猛烈に低下するっていうイメージだったのだけど、やっぱり最近のはスリップサイン出るまでグリップ力は緩やかに低下していってる気がする。
これって単に当たり外れがあるのか、製造工場によって変わったりってのがあるのか、自分のスキルが上がっているのか。。
何にしても不思議なことですねぇ…。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]