VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2015/04/22 (Wed)
今年はレース中の動画を前方と後方の2カメで撮影してみようと思っている訳ですけれども。
今僕のバイクのカメラマウントは前がステムにブッさすのを塩ビパイプで自作したヤツで、後ろは職場の廃棄コーナーで拾って来た謎のちっこい雲台を泥よけにビス留めしてある。
良いタイミングで2台目のカメラも手に入ったし、時間が掛かるので普段は編集しないけど、2画面を横に並べて見られるように編集する環境も整った。
あとは今週末のレースでいよいよ2カメでレース撮影だ♪
と思ってたんですけども、先週土曜の日光サーキット練習の時に、自由雲台の先っぽがグラグラしてしまうのでネジを少し強めに締めておこうと思ってですね、そんなに強いトルクを掛けるのを想定していないはずなので持つところが小さくて力が入らなくて小さいスパナで強めに回したらポロッと取れた。
ってか折れた。
あの日はそのまま撮影できたんですけども、折れたボルトを緩めることも締めることもできないので、外してしまった。
さて、せっかく諸々準備してきたのに、レース1週間前に雲台が壊れるという憂き目にあいましたけども、前のヤツも構造は同じだし強度も似たり寄ったりで、最近手で締めただけだとグラついて走ってるうちに斜め上を向いてたりする。
これは前後共に次の週末までに対策が必要だ!
と思ってたのをさっき思い出した。
明日にでも仕事帰りにビックリカメラでもうちょっと良さげな自由雲台を物色して来よう。
物忘れが病的というか、もはや病気なので紙にメモっておくようにしても、その紙をなくすので意味がない(笑)
そしてこの前の土曜に、年始にもらいに行った厄除のお守りをなくした。
近々デカいの来るぞコレf(^_^;)
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]