VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2015/04/25 (Sat)
いよいよ明日は日光チャレンジロード開幕な訳ですけれども。
元々筑波TTのNMクラス卒業後、TS600に1年間参戦しようと思ってたんですよね。
TC600で優勝すると次のST600がエントリーフィー免除とかそういうのがあったので。
なので、TC600でガツンと優勝するんじゃい!!そんでその次の年にST600にチャレンジするんじゃいっ!!と考えていたのだけど、2012年に筑波TTに参戦後、明けて2013年はTC600のシリーズが廃止されてしまってテンションだだ下がり。
ならば、ST600に行く前にバイクのパワー任せで走るんじゃなくて、きちんと自分の腕で速く走れるようにもう一度練習をし直そうと思って、無理を言ってOKRでVFRを作ってもらった。
当初の目標は日光39秒台と日光チャレンジロードのスプリントで優勝。
それがどうだろう。
今までR1のパワーで無理矢理タイムを作って来た自分がVFRに乗り換えてみたら、コーナー進入で魂が抜けるんじゃないかと思う程突っ込んでも、立ち上がりでこれでもかと早くアクセルを開けても42秒台真ん中くらいが精一杯だったんじゃなかったか。
その少し前にR1で初めて日光サーキットを走ったのはチャレンジサーキットで、確か2本しか走らなかったのだけど激混みのコースでとりあえずコースを覚えようっていうくらいのテンションで走って41秒8だったと思う。
背中にどでかく『弟』と入っているゲロっ速のCBR250RRの人がいたのを強烈に覚えている。
で、コースも頭に入っているってのにR1で流してるくらいのテンションで出したタイムが抜けなくて、VFRのスプロケをショートにショートに振ることになる。
迷走の始まり。
タイムは順調に伸びて行ったけど40秒台で長く足踏みして、順位も最高で4位。
優勝どころか表彰台にすら立てなかった。
そんで去年。
3度目の『今年こそ優勝』で臨んだ開幕戦。
意味も判らずアクセルが捻れなくなって、腱鞘炎とかいうヤツで苦肉の策の親指アクセルで復活。
その後エンジンを壊してしまったのを社長に泣きついて直してもらった時、RVFのミッションで組んでもらったのがとんでもなく良い方に働いて、自己ベストも9秒8まで伸ばした。
順位もプライドミックス2戦中2度、2位と3位で表彰台を穫った。
3年目にして漸く目標の半分まで到達した。
そして今年。
去年1年親指アクセルで温存したお陰であまり長い時間でなければ普通のアクセルで走れるようになって、普段練習に出掛ける桶スポやトミンの自己ベストも軒並み更新して、先週の今年初の日光サーキットの練習でも良い感じのデータが取れてる。
4度目の『今年こそ優勝』。
いざ、参る。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
トモ松さん
応援ありがとうございまっする♪
今日はね…選手紹介の後1周回ってグリッドに着くまでは申し分ない1日だったのよ。
練習も予選も全部トップタイム出てたんで。
そこで発揮されるのりはしクオリティ。
僕は今カッパ寿司に行っても全部しょっぱい味しか感じないに違いないf(^_^;)
次、頑張ります!
応援ありがとうございまっする♪
今日はね…選手紹介の後1周回ってグリッドに着くまでは申し分ない1日だったのよ。
練習も予選も全部トップタイム出てたんで。
そこで発揮されるのりはしクオリティ。
僕は今カッパ寿司に行っても全部しょっぱい味しか感じないに違いないf(^_^;)
次、頑張ります!
Re:無題
Massyさん
まさにその言葉通りの1日だったんです。
走ることを楽しんで、持ってる能力を全部突っ込んだ。
今日は絶対優勝できると信じてた。
スタートする直前まではf(^_^;)
まさにその言葉通りの1日だったんです。
走ることを楽しんで、持ってる能力を全部突っ込んだ。
今日は絶対優勝できると信じてた。
スタートする直前まではf(^_^;)
Re:無題
Asano 弟さん
そんで今日の決勝は背中にドデカク弟と入っている2ダボの人の背中すら拝めませんでしたf(^_^;)
6月こそ頑張ります!
またよろしくお願いします!
今日はお疲れさまでした♪
そんで今日の決勝は背中にドデカク弟と入っている2ダボの人の背中すら拝めませんでしたf(^_^;)
6月こそ頑張ります!
またよろしくお願いします!
今日はお疲れさまでした♪
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]