VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2015/05/22 (Fri)
ここ暫く歯医者にかかっている訳ですけれども。
少し前に奥歯の被せものが取れてしまったので職場の近所の歯医者に行ってみたら結構な虫歯になっていたらしく、まずはその治療なんかして他の歯も調子が悪そうなところはメンテナンスしてもらおうと思っているんですけどね。
で、他のとこをちょいちょいやりつつも、最初にみてもらったとこが冷たいもので凍みたり固いものを咬む時に場所が悪いと痛かったりで、暫く様子を見ようといわれていたところが先週から急激に酷くなって、終いには右の頬からアゴの骨の方まで腫れて輪郭まで変わる始末。
なので、腱鞘炎発動時に大量に処方されたロキソニンを飲み続けてごまかして昨日応急処置をしてもらって来たんですけども、痛み止めとか麻酔の類いって飲み過ぎとか相性とかで酷いめまいとか吐き気がすることがあるじゃないですか。
で、今週はジャンキーのお手本のように吐いてはキメて(ロキソニン)吐いてはキメて(ロキソニン)の繰り返しで散々でした。
今は奥歯に底が見えない程深い穴が開いていて、薬や痛み止めを塗った上から仮の詰め物がされてる状態なんですけども、その詰め物の隙間から流れ出した痛み止めと思しき液体が、まさに最後っ屁のように襲いかかって来て、今日1日もうロキソニンを飲まないでも耐えられるほどの痛みに治まって、腫れもほとんど引いたもののこの1週間で最も酷いゲロッパでした。
そんなこんなで無事バイクに乗れる程度には回復したようなので明日は計画通り当日受付で日光チャレンジロード内のプライド走行会に参加しようと思います。
さっきエントリーリストを見てみたら、昨日3台しかエントリーしてなくてチャンスだ!とか思っていたのに、昨日の今日で9台になっていた。
そりゃそうだよな…15分4本で8千円、クリアで走れるってなったら増えるわ(笑)
…と思いつつ、当日受付OKってことはまだ増える可能性がある訳ですよね。
今発表されてるだけで9台、もちろん僕も当日エントリーするので10台です。
僕と同じように当日エントリーを考えてる人がいたとして、更に増えるとなると当初言われていた模擬レースは不成立っていうのはどうなるのやら??
そもそもプライド走行会ってもの自体が初めての試みで、しかも明日は諸々状況も特殊のような気もする。
せっかく行くしせっかく走るならお祭りを楽しむように参加したいとも思う。
4本練習走行でも良いし、模擬レースをするなら練習走行でタイム逆順グリッドでスタートとか、練習走行のタイムによってスタートにタイムラグを発生させるとかして遊んでみたり…ってのは危ないか、さすがにf(^_^;)
ところでせっかくの走行会なので、明日今後プライドキングに参戦を目指す人がいたら是非声掛けてください。
走り方だけじゃなくてあったら良いものとか用意した方が良いものだとか、単純に出場するために必要なことだとか、自分が良く判らなくて困った経験がある分できるアドバイスもあるかも知れないし。
とはいえ僕にできるアドバイスなんか、念願の生涯初ポールポジションからスタートミスって6位フィニッシュしてチームの空気をどんよりさせる方法くらいなもんだけどな!けっ!!
PR
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]