VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2015/07/21 (Tue)
昨日はトミンに行ってきた訳ですけれども。
いや、ホントに行ってきただけになっちゃったんですけども、先週の金曜に風邪をひいて具合が急降下。せっかくの連休を土曜日曜とずっと寝て過ごした。
おとなしくしてたお陰で日曜の夜にはだいぶ回復したので予定通り月曜にトミンを走ることにする。
で、まだ鎖骨がくっつききってないのでバイクには乗れないししまるさんなんですけども、サーキットで知り合った人からNinja250Rのリアサスを譲ってもらう、その受け渡しがトミンになっている、と。
そんな訳でししまるさんもついでに積んで行く。
自分ちを出て車で走り出す頃まではまだ調子は悪くなかったのだけど、ししまるさん宅付近のコンビニに着く頃には何故か頭痛と吐き気が結構なことになってきた。
でも走れないって程でもなさそうなので行くだけ行こうと思うのだけど、どんどん具合が悪くなって行く。
途中からは運転も出来なくなって怪我人のししまるさんに運転までお願いする始末。
マルチビタミンとか薬とか飲んで運転してもらっているうちにちょっと寝ればすぐ戻るに違いないと思っていたのだけども、8時ちょうどくらいにトミンに着いてみたらもうフラフラしててダメ。
こりゃぁもう今日はダメだ…とトランポの日陰の風通しが良い場所で暫く横になる。
昨日はアラやんさんとたなますさんがトミンに現れるはずだったので、挨拶だけでもして帰ろうと思って。
袋に入れたままのタイヤウォーマーは枕にちょうど良い。
目が覚めたら2人とも到着していて、トミンに到着した時よりは少し回復して視界はグラグラしなくなっていたので暫し雑談。
でもバイクに乗れるほどとは思えなかったので、日陰のベンチで1時間弱見学だけして撤収。
いつ現れるかは話していなかったらしいししまるさんの知り合いを待ちたかったところなのだけど、あまり長居すると酷いことになりそうだったので帰ってきてしまった。
帰りの車もししまるさんに運転してもらったのだけど、ずっと吐き気と頭痛とめまいのコンボを発動。
ししまるさんを降ろして自分ちに帰ってきて、自分の身体の症状を良く良く観察してみるとどうやら風邪と昨日出てた症状は少し違うような気がするぞ…と思い返したり調べたりしたところ、風邪はだいぶ治りかけているけど酷い症状を出してたのは脱水症状だこれf(^_^;)
気温が上がるにつれて具合が悪化して、日陰の風通しの良いとこでじっとしてたら少し回復したってのもそうだし。
もう熱中症の対策も考えておかないとな…と言ってた矢先にこれかよって話しなんですけどね、土日に風邪をひいて、ずっと寝てたんですけども、起きて何か食べて薬飲んで水分を補給してまた寝て…と気を遣ってるつもりではいたものの、どう考えても飲んだ分より出てった方が多いし、塩分とかミネラルとかそういうのが不足した状態で水だけ入れてたことになってた様子。
それから、最近はカロリーが地味に足りてないので少し弱ってるってのもあるんだろうけど、日中も常に水分を意識的にとろうと思って、毎朝仕事に行く途中のコンビニで1リットルパックの緑茶を買って行って飲んでたら、緑茶とウーロン茶は利尿作用が強過ぎて水分を蓄えるのには微妙に向かないらしいっすね…。
よかれと思って…やったのに…orz
でも去年の熱中症であと一歩でダウンっていう酷いコトになる前に、家と職場にも自作経口補水液を用意するしかねぇな(笑)
去年もそうだったけど、一度グラグラっときちゃうと思ったより安静にしてないとすぐ底をついてしまうんですよね…何かがf(^_^;)
PR
この記事にコメントする
お大事に(^_^)/
お疲れ様! オイラは、トマトジュース(塩分入り)で熱中症対策してから走ってる!昨日は、もももぉーっと確認したい事だけしただけで走り込みって事はしなかった だってタイヤがどんどん溶けていくんだもん人間も 8月までに体調戻してくださいな!お大事に!!!
Re:お大事に(^_^)/
アラやんさん
8月までといってももう10日かそこらしかないんですよねf(^_^;)
あらかた原因が判って対策も打ってあるので次の週末にはもう平気だと思います。
それよりその次の週の本番に影響ない程度に練習するように心がけねば!です(笑)
8月までといってももう10日かそこらしかないんですよねf(^_^;)
あらかた原因が判って対策も打ってあるので次の週末にはもう平気だと思います。
それよりその次の週の本番に影響ない程度に練習するように心がけねば!です(笑)
無題
僕は通常より3時間以上長く寝ると、書かれてるのと全く同じ症状になります…何でか分からんのだけど(-_-;
とにかく、そう言う時は頭痛を先にやっつけると、かなり楽になるんで、真っ先に鎮痛剤飲みます(^^;
僕の熱中症対策は、伊藤園のビタミン野菜…がっつり銘柄指定です(w
とにかく、そう言う時は頭痛を先にやっつけると、かなり楽になるんで、真っ先に鎮痛剤飲みます(^^;
僕の熱中症対策は、伊藤園のビタミン野菜…がっつり銘柄指定です(w
Re:無題
やじさん
いつも真夏のサーキットでは自作の経口保水液とミネラル麦茶で対策するんですけども、今回は風邪が切っ掛けだったのと車の移動中だったので気を抜いてましたf(^_^;)
思い込みのプラシーボ効果ってのもありますし、銘柄指定ってのは良いですよね!
僕は麦茶は必ず同じのを買うんですけども、ラベルの絵で覚えてるのでメーカーと名前を忘れました(笑)
いつも真夏のサーキットでは自作の経口保水液とミネラル麦茶で対策するんですけども、今回は風邪が切っ掛けだったのと車の移動中だったので気を抜いてましたf(^_^;)
思い込みのプラシーボ効果ってのもありますし、銘柄指定ってのは良いですよね!
僕は麦茶は必ず同じのを買うんですけども、ラベルの絵で覚えてるのでメーカーと名前を忘れました(笑)
Re:無題
ナオトさん
飴から塩分はゆっくり入って来るから良いですよね♪
僕は夏は男梅キャンディーを車んい常備してます!
でも先週末のは後から飴をなめたくらいじゃ追いつかなかったですf(^_^;)
飴から塩分はゆっくり入って来るから良いですよね♪
僕は夏は男梅キャンディーを車んい常備してます!
でも先週末のは後から飴をなめたくらいじゃ追いつかなかったですf(^_^;)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]