VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2015/07/22 (Wed)
今日更新されたエントリーリストによれば、8/2のプライドキングは今日時点で20台エントリー。
タイスケによれば練習と予選は混走で決勝のみA/B別決勝の枠が取ってあるけども、確かA/Bどちらかが7台を割った場合(2列目埋まらなかった場合)は混走の別表彰になるんじゃなかったか。
前回のB決勝が見ていてもとても良いレースだったし、実際B決勝を優勝したナムさんのその後のテンションの上がりっぷりと急成長っぷりを見る限り、これからも是非続いて欲しいと思うルールなのだけど…このままだと混走ってことになりかねない。
すると、やはり阿鼻叫喚の地獄絵図になる可能性も高い。
僕としては暑苦しくレースがしたいので、もちろん出るからにはA決勝。それも上位を狙う気持ちでいて欲しいし、あわよくば優勝さらう気で挑んで欲しいと思う。
何故なら僕は全力で努力してきた人と真剣に勝負するのが好きだからだ♪
でもB決勝が単独で開催されないというのは寂しいんですよ。
見れないじゃないですか。一緒に走っちゃったら…。
そんな訳でどうなんだハットリ。
8/2は休み取れたのか?
今週金曜、明後日までに受付しないとレイトフィー掛かってお小遣いが更に飛んでくぞオイ!f(^_^;)
前回のプライドの練習から予選で公式レコードの塗り替えがあって、今までの39フラの辺りから一気に38秒7幾つまで上がってしまって、『いつか出てみたい』とか『何秒出たら自分も出るんだ』っていう考えの人には更に敷居が上がってしまったのかも知れないと思うんですけども、38秒台なんてアホみたいなタイムを出す人だって何も最初からアホみたいなタイムで走ってた訳じゃない。はずだ。
僕は日光をVFRで走り始めた頃は確か43秒か42秒か、そのくらいだったと思うんですけどね、それまでサーキットと言えば茂原の東とトミンだけ、そこでの自己ベストが何秒出るか?っていうことにしか興味がなかった。
で、日光サーキットは初めから日光チャレンジロードに出るために走りに行って、練習走行を雨の日に1度だけで耐久に出て、筑波のTTを卒業したらそのままプライド4に出続けてる。
もちろん初めから目的は優勝だったけど、まぁまぁかすりもしない…そりゃそうだ(笑)
でも負けようがなんだろうが目的が明確に判っていて、タイム以外のところでもキッチリ結果が現れるっていうレースの不思議さにのめり込んで、ジワジワと成長を続けて4年目にしてようやく今ですよ。
まだ1度も勝ってないけどf(^_^;)
でもきっと草レースに足突っ込んでなかったら、歳をとり続けながらも成長し続けるだとか、日光を走り始めた頃に雲の上の人だと思っていたような人達と競ってみたりっていうくらいまで自分が成長し続けたか…?とか、そこまで望んだか??とか。
腱鞘炎でアクセルを捻れなくなった時もそう。
日光でまだ1度も勝てていないのに目標を宙ぶらりんにしてやめろってのか!!っていうテンションが親指アクセルで続けるっていう考えに至らせた訳だし。
そもそも『いつか出てみたい』っていうのと、『何秒出たら』っていうのは元を正せば同じような理由で、乱暴に言ってしまえば『負けたくない』ってことだと思うんですよ。自分がそうだったくちだから。
でもそういう人こそ実戦での伸び代ってのが大きいんだと思うんですよね…。
前回のプライドキングはAB決勝ともに前から後ろまでバランス良くタイムがバラけてたせいで見てても走ってても楽しかったと思うし、プライドキングがそういうステップアップに繋がり易いレースである内に出ておかないと、いつまたツービートスプリントのようにトップの一極集中になってエントリーがないクラスになってもおかしくないじゃないですか。
勝っても負けても草レースに出場する意義や感情っていうのは、絶対に文章では表現できない。
それを正確に表す言葉が存在しないから。
PR
この記事にコメントする
無題
>乱暴に言ってしまえば『負けたくない』
ホントその通りだと思います。
実は凄く負けず嫌いなんだな、と。
それと、どう書いていかわからないというのもその通りだと。
一つだけハッキリしているのは、レースでしか得られないものがあって、レースでしか変えられないものがあるってことですかね。
ホントその通りだと思います。
実は凄く負けず嫌いなんだな、と。
それと、どう書いていかわからないというのもその通りだと。
一つだけハッキリしているのは、レースでしか得られないものがあって、レースでしか変えられないものがあるってことですかね。
Re:無題
Massyさん
ついこの前入り口をくぐってこれからハマって行くことになったMassyくんの言葉だけに鮮度が違うね♪
MassyくんがこれからもOKRのライダーとして走るなら、僕もこれからもできる限り協力するよ!
そのうち僕とも同じフィールドで勝負しよう!!
ついこの前入り口をくぐってこれからハマって行くことになったMassyくんの言葉だけに鮮度が違うね♪
MassyくんがこれからもOKRのライダーとして走るなら、僕もこれからもできる限り協力するよ!
そのうち僕とも同じフィールドで勝負しよう!!
光より速く
あ、どーも (・∀・)ノ
全然関係ないけどインギーさんがあの弾き方をしたら、同じように弾ける人がごろごろ現れた時ってあるじゃないですか?
あーゆー感じで38秒台出した人が現れると、38秒台で走る人がごろごろ現れたりするのかしら?
現場で働くおじさんのトモ松さんとしては熱中症対策は気にしてるところなんですけど、保冷剤をセットするチョッキ的なものが売ってるけどつなぎの下に着れるのかな。
よく男塾の人が腹にダイナマイト巻いて暴れるじゃないですか?
保冷剤を筒状に凍らせて紐でつないで腹に巻くといいんじゃないかなって。
肩からさげるとランボーとかスラッシュメタルの人みたいでそれもいいんじゃないかなって。
全然関係ないけどインギーさんがあの弾き方をしたら、同じように弾ける人がごろごろ現れた時ってあるじゃないですか?
あーゆー感じで38秒台出した人が現れると、38秒台で走る人がごろごろ現れたりするのかしら?
現場で働くおじさんのトモ松さんとしては熱中症対策は気にしてるところなんですけど、保冷剤をセットするチョッキ的なものが売ってるけどつなぎの下に着れるのかな。
よく男塾の人が腹にダイナマイト巻いて暴れるじゃないですか?
保冷剤を筒状に凍らせて紐でつないで腹に巻くといいんじゃないかなって。
肩からさげるとランボーとかスラッシュメタルの人みたいでそれもいいんじゃないかなって。
Re:光より速く
トモ松さん
タイトルを見た瞬間にインギーネタで来ると、そう直感しましたよ!
ファスターザンザスピードオブライツ直感しましたよ♪
日光のトップランカーの皆さんは、正真正銘負けず嫌いで、38秒台が公式で出たっていうのに神経をビリビリと刺激されているはずだし、そうじゃなくても『出せたら良いな』って思って走るのと、『出せる』と判っていて走るのは意味がモチベーションがまったく違う。
なので、38秒台はこれからも続出するんだと思います。
日光戦国時代に突入です。
ワクワクするー!!!
キャンパーネームトモ松さんの保冷剤をツナギの中に仕込むっていうアイディアはとても涼しげで良いんですけども、転倒即粉砕骨折っていう、中からのダメージに堪えられなそうなので惜しまれつつ満場一致で却下されました。
実際に走る時は素肌に塗るジェルとインナーにスプレーする汗や風に反応して冷える魔法の液体を仕込むんですけども、先週は移動中の車の中だったので気を抜いてました。
ステゴンのエアコンがつけられない状態だったのも敗因のひとつなので、今度はエアコンをガンガンに掛けられるように対処してやりましたとも!えぇやってやりましたわっ!!
タイトルを見た瞬間にインギーネタで来ると、そう直感しましたよ!
ファスターザンザスピードオブライツ直感しましたよ♪
日光のトップランカーの皆さんは、正真正銘負けず嫌いで、38秒台が公式で出たっていうのに神経をビリビリと刺激されているはずだし、そうじゃなくても『出せたら良いな』って思って走るのと、『出せる』と判っていて走るのは意味がモチベーションがまったく違う。
なので、38秒台はこれからも続出するんだと思います。
日光戦国時代に突入です。
ワクワクするー!!!
キャンパーネームトモ松さんの保冷剤をツナギの中に仕込むっていうアイディアはとても涼しげで良いんですけども、転倒即粉砕骨折っていう、中からのダメージに堪えられなそうなので惜しまれつつ満場一致で却下されました。
実際に走る時は素肌に塗るジェルとインナーにスプレーする汗や風に反応して冷える魔法の液体を仕込むんですけども、先週は移動中の車の中だったので気を抜いてました。
ステゴンのエアコンがつけられない状態だったのも敗因のひとつなので、今度はエアコンをガンガンに掛けられるように対処してやりましたとも!えぇやってやりましたわっ!!
初めて走った時。
CBR400RRで46秒台でした。今から7年くらい前の走行会だったと思います。
初めは膝スリが楽しいだけで、満足してたんですけど。
そのうち、レースに出てみたくなって。
耐久レースに出始めた頃でも、43秒位でした。
少しずつですけど、だんだん速くなれるものですね。
足踏み時期もありますけど、それはきっとどんなスポーツでも一緒ですし。
初めは膝スリが楽しいだけで、満足してたんですけど。
そのうち、レースに出てみたくなって。
耐久レースに出始めた頃でも、43秒位でした。
少しずつですけど、だんだん速くなれるものですね。
足踏み時期もありますけど、それはきっとどんなスポーツでも一緒ですし。
Re:初めて走った時。
Asano 弟さん
僕が走り始めた頃はコース改修されたあとだったんで、その前だったらもっと遅かったんじゃないかと思うんですけども、そもそもホームコースが茂原の東だった自分にとって日光は『なんて綺麗な路面なんだ!しかもスゲーフラットなコース!!』と衝撃を受けたのを覚えています。
ちなみにその初めて走った時はR1でチャレサか何かのイベントだったんですけども、背中に大きく弟と入っている人のインパクトはかなりのものでした。
そんなインパクト満点のAsano 弟さんとレースでバトルしたり、こんな風にコメントをくれたりするようになったっていうのも感慨深いというか、普通に嬉しいもんですね♪
なんていうか…ありがとうございます!
僕が走り始めた頃はコース改修されたあとだったんで、その前だったらもっと遅かったんじゃないかと思うんですけども、そもそもホームコースが茂原の東だった自分にとって日光は『なんて綺麗な路面なんだ!しかもスゲーフラットなコース!!』と衝撃を受けたのを覚えています。
ちなみにその初めて走った時はR1でチャレサか何かのイベントだったんですけども、背中に大きく弟と入っている人のインパクトはかなりのものでした。
そんなインパクト満点のAsano 弟さんとレースでバトルしたり、こんな風にコメントをくれたりするようになったっていうのも感慨深いというか、普通に嬉しいもんですね♪
なんていうか…ありがとうございます!
俺も
初めて日光走ったときニダボで43位でした、当時は峠が楽しくてサーキットは滅多に行かないので、ハマるとは思ってなかったですw
しかもなかなかグッドタイミングでプラ4は開設されるわ、ツービートスプリントが開設されるわで、「日光が鬼走会に暴れてくれって誘ってる!うぉー!」とテンション上がってました、思うのは、とにかくいろいろタイミング的に運が良かった、そろそろプラ禁エントリーします、負けませんよー!よろしくお願いします。
しかもなかなかグッドタイミングでプラ4は開設されるわ、ツービートスプリントが開設されるわで、「日光が鬼走会に暴れてくれって誘ってる!うぉー!」とテンション上がってました、思うのは、とにかくいろいろタイミング的に運が良かった、そろそろプラ禁エントリーします、負けませんよー!よろしくお願いします。
Re:俺も
ソイヤんさん
ソイヤくんですら初めは43秒とかで、ZX4が世間的に速い速いと言われていても、セッティングバッチリ出るまでずいぶん苦労してたりしたもんね…。
やっぱり速い人は何に乗っても速いだとか、あの人はバイクが速いからとか、簡単に口にできてしまう人には理解できないのかも知れないけど、速い人ほどあらゆる面で努力をしていて、自分がやった分が目に見える形になって返ってきてるだけなんだと思うんだよねf(^_^;)
そういう訳なんで、漸く僕はソイヤくんと同じ土俵に立てた訳よ。
ソイヤくんとバチバチにレースすんのスゲー楽しみにしてたんで、8/2は心底楽しむことにするよ!
もちろん負ける気なんかねぇがなっ!!
ソイヤくんですら初めは43秒とかで、ZX4が世間的に速い速いと言われていても、セッティングバッチリ出るまでずいぶん苦労してたりしたもんね…。
やっぱり速い人は何に乗っても速いだとか、あの人はバイクが速いからとか、簡単に口にできてしまう人には理解できないのかも知れないけど、速い人ほどあらゆる面で努力をしていて、自分がやった分が目に見える形になって返ってきてるだけなんだと思うんだよねf(^_^;)
そういう訳なんで、漸く僕はソイヤくんと同じ土俵に立てた訳よ。
ソイヤくんとバチバチにレースすんのスゲー楽しみにしてたんで、8/2は心底楽しむことにするよ!
もちろん負ける気なんかねぇがなっ!!
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]