VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2015/07/30 (Thu)
さて、いよいよ明日1日サラリーマンをすると土曜は日光の練習日な訳ですけれども。
前回のプライドキングの練習走行中に日光の自己ベストを38秒89まで削ったんですけども、その前のベストの時から何を変えたか?といえば体重を数キロ絞ったのと、ファイナルを後ろで一丁更にロングにして15-39にしてみたこと。
1番大きいのはもちろんメンタルなのだけど、物理的に何をしたか?っつぅとそんなもん。
あとはオイル交換をして、チェーンのメンテやブレーキの揉み出しとか基本的なことを徹底的にやった。いや、基本的なことはいつも徹底的にやってるけどもf(^_^;)
で、今週末はいよいよプライドキング第3戦。
今回は自分をもう一歩前に押し出すために何をしたか?と言えば、どうも日光の8から9コーナーの辺りで特に燃料供給が間に合っていないような症状が出ているのを藁にも縋るってヤツで、OKRの社長に泣きついてVFRにサブタンクと燃料ポンプを追加した。
それから前回の走行動画とログのデータから、ラインとシフトタイミングを考え直して、土曜の練習次第だけどだいぶ走り方を変えてみようと思ってる。
上手く行けば…っつぅか自分にそれができれば、きっとビックリするタイムが飛び出しますんで乞うご期待です。
そんなこんなで今週末のことばかり考えていて、ただでさえ連日の猛暑で暑苦しいってのに、脳みそが沸騰してしまいそうなので、何か別のことを考えて落ち着こうと思ってですね、そういえば今年は桶スポのSSKillersに1度は出てみたいと考えていたのを思い出して、レギュレーションとか日程とかをちょいちょい眺めてる。
日程は日光チャレンジロード2015の日程がだいぶ変わったのもあって、9/6と11/22の両方合わせられそうなのだけど、SSKに出場するためには保険の加入とVFRのチェーン周りのレギュレーションをクリアしないといかんのかな…というのが何となく判ったのだけど、もう少しちゃんと調べないといかんですf(^_^;)
普段日光チャレンジロードにフル参戦していても他のレースに出場しようと思うと調べることやイマイチ判らんことがあったりして大変。
これからまったく初めてレースに参戦しようと思ったとして、既に参戦してるライダーや関係者に知り合いもいなかったら、とんでもなくハードルが高いよな…と改めて思った。というか自分もそうだったのを思い出した。
いつでも初めの衝動と謙虚さを忘れないでいたいと思うのだけど、病的に物忘れが激しいへっぽこな脳みそが邪魔をする(笑)
PR
この記事にコメントする
Re:無題
やじさん
新しいことって踏み出すまでは不安だったり完璧であろうとしてしまったりでなかなか一歩が出て来なかったりしますけども、踏み出してしまうと逆に引くに引けないというか、勢い出て来るみたいなとこありますよねf(^_^;)
それにしても僕はバイクは乗るのと壊すのが専門なので、R1のエンジンを開けるなんてハードル高過ぎです…。
新しいことって踏み出すまでは不安だったり完璧であろうとしてしまったりでなかなか一歩が出て来なかったりしますけども、踏み出してしまうと逆に引くに引けないというか、勢い出て来るみたいなとこありますよねf(^_^;)
それにしても僕はバイクは乗るのと壊すのが専門なので、R1のエンジンを開けるなんてハードル高過ぎです…。
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]