VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2015/08/23 (Sun)
OKRに行ってきた訳ですけれども。
行ったのは昨日の話なんですけどね、先週トミンを走ってる時に鎖骨ポッキリでお馴染みのししまるさんから『いよいよ骨が良い感じでバイクに乗れそうな感じなのだけど、いきなりOKRから乗って帰って来るのは何かあったら怖いので、今度OKRに行く時に一緒に乗せて行ってくれ。そしてNinja250Rを載せて帰って来てくれ。その上グリップとバーエンドを買ってから行きたいので2りんかんかナップスに寄ってからOKRに向かってくれ』という、相変わらず天然且つ横暴なメールが来ていた。
その頃僕は相変わらずヘソを曲げたままのVFRのことで社長に電話する用事があって、次の週末にししまるさんを載せて伺いまっさかいにという話をしていた。
で、昨日ししまるさんのミッションをこなしつつOKRに着いてみると、社長から『今日土曜だよ!?』と言われた。
『いやいやいや、さすがに病的に物忘れの酷い僕とはいえ、曜日の概念くらいありますよ♪今日が土曜だってくらい判りますってば(笑)』とかいいつつ、女将さんにも挨拶に行くと『今日土曜だよっ!?』と言われた。
最近千葉ではこの『今日土曜だよ!?』っていうのが流行ってるのか??と不思議に思っていると、どうやら僕はトミンで社長と電話してる時に『次の週末のどっちかにお邪魔します』と伝えたつもりが、日曜に行くと伝えていたらしい。
そんな訳で、お客さんの作業のスケジュールがキッチキチで、僕のVFRを弄ってる余裕はなさそうだったので、昨日やらなければならないミッションのうち自分でできるところを駐車場で勝手に始めることにする。
まずは工作です。
念入りに綿密な設計図を作ります。
完璧です。
で、せっかく作った設計図を忘れていることに気付かずにOKRから15分程のホームセンターに向かいます。
買って来たものがこれ。
アルミのアングルと板。
何を作るのかと言えば、今まで機会があったらいつか出てみようと思っていた桶スポのSSKillersのMulti4に、いよいよ来月参戦しようと思うんですけどね、レギュレーションでどうやらチェーンカバーとスプロケットガードが必須になるらしいという話を聞いて、スプロケットガードを注文しようとしたら納期が3から5週間ってことで、まず間に合わないので、作ることにする。
それからチェーンカバーはタイヤウォーマーに引っかかるのが煩わしいので外したあとなくしたので、社長にとりあえずSSKの時だけ貸しておくれませとお願いすると、どうせスプロケガード作るなら一緒にアングルで作っちゃえば?と、アイディアをもらった。
で、買って来た資材を適当に現物に当てて、それはもういつものごとくなんとなく工作を始める。
元のチェーンカバーを留めてた穴に着けてみたの図。
ちょうど良い長さのアングルがなかったのでずいぶん長ぇし。
続いてスプロケガードのカタを作ります。
サイズを計り間違えました。
チェーンカバーのステーと一体型で作るはずが、買って来た板が全然小さくて届きませぬ。
これまた社長に相談したところ、切り出した板の端材でステー作って繋げば?と。
ナイスアイディア社長!
ってことでまずは切り出します。
持参したジグソーが使う前に壊れてしまったので手動です。
残暑厳しい中、3mm厚のアルミ板と格闘。瀕死です。ピヨピヨです。
格闘すること数十分。
直線で切り出せるところをノコギリで切りまくって、穴開けて仮付け。
ボルト一本で留ってる割には切りかきにピッタリ合わせてるのでビクともしないです。
3mmの板じゃ強度が心もとないかと思いきや、手でグイグイしても曲がらないし強度は高いようなので良いんじゃね??と。
あとはサンダーと棒ヤスリでゴリゴリして素手で触っても怪我しないように角とバリを取って、余った板からステー代わりの材料を切り出して穴開けて合体。
だいたいだよだいたい!
ザ・レジェンドもひ#99さんが『車検は誠意』って言ってたしf(^_^;)
あとは長過ぎるアングルを切って丸めておーしまい。
他にもいくつかやるべきことをやったりししまるさんのNinjaに車載カメラのステーを作ったりして気がついたらもう真っ暗。
OKRも閉店時間です。
社長がお客さんのバイクを引き上げに行った隙にスルスルスルっとピットにVFRを忍び込ませます。
ここでも自分でできることは自分でやっておこうって訳ですけども、ここで感動の再会です。
なくしたと思っていたラジペン。
工具箱に入っていなくて困っていたら、シート下に置き忘れたままカウル着けて走ってたらしいf(^_^;)
多分タンクを外す時にホースのクリップを外してあそこに置いたまま忘れたんだろうな…。
あと自分でできる範疇でやっておくことといえばまずこれ。
クランクの内圧なんとかバルブなんですけども、R1に入れて劇的にエンブレが穏やかになったのでVFRにも入れてるんですけどね、たまに掃除してやった方が良いと最近聞いて、良い機会なので外してチェックしてみたのだけど、特に乳化したり固着したりってこともなかったけど、一応パーツクリーナーを吹いてみてから息を吹き入れてみたら、掃除の前後で明らかにバルブが軽くなったので、どんな効果があるのかは判らないけどやらないよりはやった方が良いのかな…って気はする。
あとまだ残暑厳しい昨今ですけども、熱対策で縋るか!藁に!!ってのをいよいよ試してみるかってことで、まずは遊びにきていた戦う写真家TDくんに手伝ってもらってラジエターの水を抜きます。
もちろんまったくもってブレないのりはしクオリティを発揮して、OKRのピットの床をビッショビショにしてしまった。
他にもキャブ関係で良かれと思ってやったらば、実は外してはいけないボルトを外してしまって社長の手を煩わせた罪を全面的にTDくんになすり付けたりしつつ、社長がVFRを弄ってくれるのを見学しながら夜は更ける。
毎度のことながら僕の我が侭に周囲を巻き込みつつ、ししまるさんのNinja250Rを積み来んでOKRを後にしたのが日付が変わって午前2時半。
ガソリンの銘柄を変えたせいなのか何なのかVFRの異臭騒ぎが勃発したのだけど、その影響が車内に尋常じゃない被害をもたらして帰りのステゴンは窓を全開で走ってたせいで、運転席と助手席で会話するにもほぼ絶叫というノリだったせいか居眠りすることもなくししまるさんちに到着。
空がうっすらと明るくなり始めている時間からNinja250Rを降ろす気力がなくて、明日(今日)僕んちの駐車場にししまるさんがNinja250Rを引き取りに来て乗って帰るってことにして昨日は解散。
で、今日昼過ぎにししまるさんがやってきてNinja250Rを降ろそうかと思いきや雨が降ってきたので、怪我が完治してないししまるさんを雨の中バイクに乗って帰らせて万が一の事態が発生しようもんなら周囲から怒られてしまいそうなので、とりあえずそのままししまるさんちまで運んで行くことにする。
途中Ninja250Rのウィンカーの話になって、とりあえず見るだけでも見てみるかと練馬のナップスに寄ってししまるハウスでししまるさん本体とNinja250Rを降ろして帰路につく。
ロヂャースで買い物をしようと駐車場にステゴンを入れて、さぁ降りようと財布を取り出そうとするとあるべきところに財布がない!
あっちを見たりこっちを見たり、ドタバタするのだけど何処にもない。
あっ…ナップスでトイレ行った時だ…と気がついて、すぐに電話してトイレに財布を忘れたと伝えると『あ、のりはしさん(本名の方)ですね!届いてますよ♪』と。
軽く胸を撫で下ろしてまた来た道を渋滞に巻き込まれながら50分ほど戻る。
レジで財布を受け取りにきたと伝えるとすぐに出して来てくれて、スタッフさんにお礼を行って駐車場で財布を開けてみると現金が全部抜き取られていた。
他も一通り確認すると免許やクレジットカード、社員証やばぁちゃんにもらった大事なお守りだとか、そういうのは全部手つかずだったので、紛失物の受け取りの手数料が6千円掛かったんだと思って現金抜かれたのは気にしないことにした。
そもそも自分がそこに財布を置き忘れなければ発生しなかった事案なんだし、愛着のある財布やらその他大事な諸々は全部手つかずで戻って来たんだから良いんじゃね!?と。
そういった訳で、何か嬉しくないことが起こったなら、同じだけ嬉しいことが起こると信じて疑わない自分としては、きっと明日は良いことあるぞ!ヒャッホーィ!!
日光辺りでな…とか、今からワクワクしています♪
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]