忍者ブログ
VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
01≪ 2025.02|12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
書いてる人
お名前:
のりはし
メール:
bulletviper@Gメール.コム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今月22日のSSKillersはミドルコースらしい訳ですけれども。

前回エントリーしてみた時は新コースだったので奥の2コーナーがあるレイアウトだったんですけどね、SSKillersはどうやら1回毎に新コースとミドルコースを交代で行なうのだそうで、最終戦はミドルコース。

なので、今の桶スポの大型枠は練習走行もミドルコースなんですよね。

確かこの前練習に出掛けたのがミドルコースを走った3回目なんですけども、その時のタイムは43秒6とか。

どうも噂によるとミドルコースは新コースのタイムから2〜2.5秒引いたタイムが基準になるそうなので、自分の自己ベストから考えれば42秒フラットから42秒5くらいで走れる算段らしいのだけど、この前の練習では頑張って頑張って43秒真ん中。

右側がベロベロのタイヤを使っているのでタイムが乗って来ないのはある意味仕方ないっつぅか、この前の桶スポは練習じゃなくて気晴らしっつぅか、遊びに行ったつもりだったので特に気にしてなかったのだけど、後からロガーを解析してみると、スタートラインから新コースでいう3コーナーの進入前までを無視してデータを比べると、新コースの自己ベストの44秒真ん中を出してる時とほとんど同じか、コーナーによってはこの前遊んでる時の方が速かったりした。

ダメだこりゃぁ…と思いながら走っていて、実際タイムも出ていないので、逆にのんびりしてたっつぅか、気負わないで走ってたせいでタイヤがダメでもそれなりに走ってたみたいですかねf(^_^;)

すると問題はやっぱりミドルコースの1コーナー。
あのまん丸のコーナーだけが鬼門。
あの日走ってみた感じ、3本走ってもさっぱりどこを走ったもんだかスッキリしないんだよな…。

それにしてもだ。
SSKillersの最終戦にエントリーするとして、Multi4のミドルコースのコースレコードは41秒6。非公式だともっと速いと聞いた。

僕のミドルコースの今のタイムは43秒6

1周で2秒も差があったらレースになりませんな…。

どうすんのこれ…f(^_^;)

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
オイラなんかマルチ2に参戦してからこっち、いつもそんな状況ですよ(^▽^;)
いつも青旗にビクビクしながら走ってます。。。
ナム URL
2015/11/04(Wed)21:26:42 EDIT
Re:無題
ナムさん

生涯初スプリントレースで青旗振られまくって号泣したところから始まってる自分としてはですね、青旗に怯えるくらいならば内蔵を売ってでも勝ての方針なので、残りの練習日も少ないことですし、得意の妄想ムラムラレーシングであと2秒の差を2週間ちょいで埋める方向で!

このタイムならひとつ下のクラスで…とかやるより絶対上のクラスに挑む方が有意義で成長できるんじゃないかと思うんですよね♪
【2015/11/05 23:26】
ブログ内検索
ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログへ
のりはし使用プロテイン
楽天でも買えるようになった模様。
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
Copyright © 往き先は何処でも良い。。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]