VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2015/11/21 (Sat)
桶川スポーツランドに練習に出掛けた訳ですけれども。
先週からロガーのデータと動画を穴が開くほど見まくってあと何ができっかな…と考えた結果、試せることと試す価値がありそうなことが何個かできた。
今日はそれを実行に移す訳ですけども、僕の目論みでは今日使ってたリアがスリップサインギリのタイヤで42秒3が出せれば、SSK当日に使うタイヤで42秒切れる目論見。
それをやるのにまず朝イチでリアのスプロケをもう一丁ショートに振っておいた。
1本目走ってみて、朝イチから自己ベスト付近の42秒5が出てるのでスプロケはこっちの方が良いんだろうと思う。
で、2本目。
いよいよリアが左右ともズルズルで立ち上がりが思うように開けられないし、ちょっと気を抜くとすぐに大きく流れてしまって気を遣いつつ、目標タイムクリア。
ピッタリ42秒30。
最後エスケープにいたコヤパチくんに声を掛けてちょっと引っ張ってくれとお願いして、快く引き受けてくれたので8コーナーからコースインしていきなりガチ。
するとどうだ。
ホームストレートでチェッカー出てんじゃないすか。
ドリフかよ。
で、3本目。
勝手にコヤパチくんの後ろに着こうと思ってエスケープからコース上のコヤパチくんを探していると、コヤパチくんが僕を見つけて来てくれたので、ストーキング再会。
するとコースインしてすぐにモタードの集団に捕まって、43秒ちょいくらいのペースで周回することに。
違うんだ…僕が求めてるのはこういうんじゃないんだ…とか思いつつもコヤパチくんを追走。
数周回って最終コーナー立ち上がってシフトアップ、更に引っ張ってストレートエンドでシフトダウン!
グニっ
えっ!?
転けました。ありがとうございます。
いや、違うの。違うんです。
シフトダウンをミスってアッチャーってなって、真っすぐ行っちゃったんですけどね、新コースの方に逃げられるかと思ったら、あと30センチばかりアスファルトが足りなくて、仕方ないから速度もだいぶ落ちてたし真っすぐコースアウトして回避しようと思ったら、コース外が濡れてだいぶマディーなことになっていて、土にフロントが乗った瞬間にヌルっとすっころんだの、ヌルっと。
土の上でほぼ立ち転けだったんで人もバイクもまったくダメージないんですけどね。
ちょいちょい泥だらけでちょっと草生えてる以外は。
VFRから草生えてるとかマジ草生えるwwwww
とか言ってる場合か。
そういった訳で、走行は午前で切り上げて午後からは整備。
チェーンを徹底的に掃除して注油。
前後30分使用タイヤに交換。
ブレーキの揉み出しもしとく予定だったのだけど、今動きはそこまで渋くないので、揉み出しは明日の予選前にする。
泥だらけになったアンダーカウルを外してオイル受けの泥を捨てたり泥を洗い流したり。
あとは明日の朝イチの練習走行でタイヤの肉がある状態で試したいことを試して、リアをもう一丁ショートに振るかこのまま行くかを決めて、予選/決勝をはっちゃけるだけ。
今のところMulti4は普通に行ったら僕は後ろの方で一人旅って感じなんですけどね、明日久しぶりのレースで本番テンションがどれだけアドレナリンを放出するのか、楽しみです♪
ってか先月もレースあったのに物凄く前のことのような気がしているのは何故だf(^_^;)
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]