VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2015/11/27 (Fri)
iPhoneが直った訳ですけれども。
火曜日、仕事が終わって電車に揺られている時のこと。
iPhoneをなで回しているとなんの前触れもなく画面がブラックアウト。
ホームボタンを押しても反応がないので電源ボタンを長押ししてみると、アップルマークが表示されるのだけど起動せず、そのまま落ちてまたアップルマークが表示されるっていう良く判らないことになった。
で、まぁ良いやって思って放置してたのだけど、なんとなくコンセントに繋いでおいたら、起動するようになった。
ただ、何か操作するとやっぱり落ちてしまうので、更に暫く充電しながら放置。
すると、時間が経つ毎に落ちる回数が減ってきたので、これはチャンスとばかりにバックアップを作成。
バックアップ中も何度か落ちてしまって、根気よく繰り返した結果漸くバックアップの作成に成功。
その頃には割と普通に使えるようになってたのだけど、良く見てみるとバッテリーの表示がずっと75%のままになっている。
ググってみるとOSのアップデートで解消することがあるってことで、何となく猜疑心でiOS7のままにしてたのをiOS9にアップデートすることにする。
するとどうだ。
アップデートに失敗してiTunesに繋げっていうグラフィックが表示されて何もできなくなってしまったじゃないですか。
iTunesに繋いで何回やってもアップデートは失敗するわ復元は失敗するわ、ただ特にセーフモードとかにしなくても繋ぐだけで認識してるので、何がいかんのかな…と。
で、思い出したのだけども、半年くらい前にいよいよバッテリーが弱弱で、不便極まるっていう感じだったのだけど、4sユーザーの僕としては、6sが出るタイミングで買い替えようと思っていて、何とか4sを延命したかったので、バッテリーを交換したんですよ。アマゾンか何かで安かったので。
バッテリー残量の表示がおかしいってのもあったし、バッテリーがおかしくなってるから復元もできねぇんじゃねぇの!?ってことで、純正のバッテリーに戻してみる。
そんでiTunesに繋いで復元してみると、一発でiOS9のまっさらなiPhone4sの出来上がり。
バックアップからの復元も問題なくできて火曜の夕方の状態に戻った。
そういった訳で犯人はこいつ。
そういえば最近ただネット見てるだけでも本体熱くなったりしてたわf(^_^;)
元々もう無理だろこれ…って思って交換したバッテリーに戻したので、それはもう凄い勢いでバッテリーが減って行くので、モバイル機器としてはあまり役に立たないのだけども、バックアップが取れただけでずいぶん助かった。
明日には注文しておいた6sが到着するので、そっちに復元したら万事解決の方向です。
あ、しどき感激2015ののりはし窓口は驚きの応募多数なので、今日で閉め切りました。
近々希望車種諸々をお伺いする連絡を入れますんで、関係各位はよろしくどうぞ。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]