VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2015/11/30 (Mon)
本棚を整理していた訳ですけれども。
そしたら久しぶりにオーナーズマニュアルの和訳参考書が出て来た。
その昔、憧れに憧れ抜いたR1に乗ってた頃、このオーナーズマニュアルを広げて嫌いな整備を頑張ってしてたな…とかなんとか、ページをパラパラとめくりながらいろんなことを思い出す。
廃車にしてしまったのは今でも辛いけども、あの日、頭金ゼロの猛烈ローンを組んで買ってみて良かったな…と改めて思う。
これまで生きて来た中で、人生が大きく変わるターニングポイントってのが何度かあったけども、あの日R1を衝動買いして、納車された瞬間に僕の人生は今まででもっとも大きく変わったんじゃないかな…とf(^_^;)
あの日、もう一度バイクに乗ろうと思ったから、そのバイクでまたサーキットを走ろうと思ったから、それがなければ今はずいぶん違う生き方をしてたんじゃないんだろか…。
極端な話し、生きてたかどうかも判らない勢いだったりもするし。
で、感傷に浸ってるのかと思いきや、今日の僕はとてもポジティブなので、失ってしまったものを思い返して悲しむのではなくて、『あぁ…あの時あんな風に楽しかったな…あの時あんな風に幸せだったな…』と、とてもほっこりした気分で過ごしてる。
全然関係ないけども、過去を思い返したついでにここ数年携帯で撮った写真を眺めていたら、十中八九バイク絡みの写真しかなくて、初めて日光サーキットを走ったのはR1だったのだけど、その時のタイムが41秒8いくつ。
VFRで暫くそのタイムが抜けなくて苦戦してたけども、4年も経ってみたらば、今の自己ベストは38秒8とか。
上昇志向を持ち続けて頑張ってりゃそれなりの結果も着いて来るもんなんだな…と、何やら感慨深い。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
ナオトさん
僕よりスゲー人、たくさんいますよf(^_^;)
日光でレースするようになって、改めて実感してるっていうか、ただ単純にタイムの話しだけじゃなくて、速い人と強い人は違うし、速い人と勝てる人も違うし、速くて強くて勝てる人もいるとか、もう意味わかんない(笑)
僕よりスゲー人、たくさんいますよf(^_^;)
日光でレースするようになって、改めて実感してるっていうか、ただ単純にタイムの話しだけじゃなくて、速い人と強い人は違うし、速い人と勝てる人も違うし、速くて強くて勝てる人もいるとか、もう意味わかんない(笑)
Re:無題
ナオトさん
ナオトさんがいずれ日光チャレンジロードに参戦してみようと思うなら、その時に嫌ってほど思い知ることになるんだと思いますよ。
あのサーキットのあのレース、ちょいちょいおかしいっつぅか、足掛け4年参戦してみましたけども、あそこでトップライダーって言われてる人達、ホントイカレてるから(笑)
3列目まで誰が優勝してもおかしくないとか、そんなレース自分で参戦するより観戦したいですよ、正直なところf(^_^;)
ナオトさんがいずれ日光チャレンジロードに参戦してみようと思うなら、その時に嫌ってほど思い知ることになるんだと思いますよ。
あのサーキットのあのレース、ちょいちょいおかしいっつぅか、足掛け4年参戦してみましたけども、あそこでトップライダーって言われてる人達、ホントイカレてるから(笑)
3列目まで誰が優勝してもおかしくないとか、そんなレース自分で参戦するより観戦したいですよ、正直なところf(^_^;)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]