VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2016/05/12 (Thu)
病室の入退院の入れ替わりが激しい。
理事長の知り合いで障害何級だかと大騒ぎしていた人は数日ですぐに退院して、入れ替わりで入ってきた爺さんは特に呆けている感じではないのだけど、行動が呆けている。
腰か何かをやったらしく、自分では歩けないのでトイレやら何やら移動する時は看護師さんを呼ばないといけないのだけど、なぜか自分で果敢にチャレンジしようとして、廊下で力尽きて転がってたり、ベッドのサイドボードのところにうずくまって何かをゴソゴソと探していたりする。
その度に看護師さんが発見して大騒ぎになるのだけど、それが深夜だったりするので困る。
その上、一騒ぎ終わって少し落ち着いた頃に必ずと言って良いほど呼び出しボタンをもう一度押して看護師さんを呼ぶのだけど、何故か押していないと言い張る。
そういった訳で、相変わらず寝不足は続く。
一昨日の夕食後から、毎食後に飲んでいた痛み止めを飲まないでみることになった。
術後の経過もずいぶん良いので、ひとまず薬を控えて様子を見つつ、痛むようならその時に飲みましょうってことで。
で、昨日今日と同じ症状だったのだけども、朝起きた時に右足スネの内側、プレートが入っている辺りがズキズキと痛む。
かといって薬を飲む程でもないかな…と暫く我慢していると、数時間経つ頃には痛みも引いて行く。
きっと寝ているうちにひねったり引っ掛けたりしてるんだろうけど、逆に朝起きた時の痛みがなくなって行くなら、それは骨自体が回復して行ってるってことなんだろうってことで、気分的に良い感じの指標ができた(笑)
今日から右足のマッサージ前にジェットバスみたいな機械に足を突っ込んで温めることになったのだけど、その器具が一階の外来リハビリルームにしかないってことで、初めてそこに行くことになった。
外来のリハビリルームは器具や雰囲気がまさにトレーニングジムって感じで、リハビリしてる人もみんなアスリートのようなストイックさを醸し出していた。
せっかく一階に来たのでってことで、余った時間に下半身のトレーニングや骨盤周りのトレーニングの機器を使わせてもらったのだけど、ちゃんとした器具を使うとピンポイントで鍛えたいところに作用するので楽チンだ。
何よりキチンとした器具にキチンとしたトレーナーがついてくれる効果ってやっぱり凄いな、と思った。
PR
この記事にコメントする
無題
仕事や通勤でつくづく、将来の独居老人・痴呆老人のタマゴが世に多いなあ、と・・。
自分も含めて・・あ、今はカノジョ居ますが・・。
やはり昨今の病院はそういう独居アル中・独居痴呆患者の巣窟なんだろうなあ、と・・。
のりはしさんもぜひ結婚・もしくは同姓してそういう同室の老人達のような未来は避けてください!
自分も含めて・・あ、今はカノジョ居ますが・・。
やはり昨今の病院はそういう独居アル中・独居痴呆患者の巣窟なんだろうなあ、と・・。
のりはしさんもぜひ結婚・もしくは同姓してそういう同室の老人達のような未来は避けてください!
Re:無題
mffactory02さん
僕はその昔のちょっとした事件が切っ掛けで開眼というか達観というか…なんだったら『いざとなったら死んじゃえば良いし』の精神なんですけども、今回の入院で更に人生観が激変してまして。良い意味で。
それでも老人って言われるくらいの歳まで生きてられたなら、それはそれで面白いですけどね。いろんな意味で。
僕はその昔のちょっとした事件が切っ掛けで開眼というか達観というか…なんだったら『いざとなったら死んじゃえば良いし』の精神なんですけども、今回の入院で更に人生観が激変してまして。良い意味で。
それでも老人って言われるくらいの歳まで生きてられたなら、それはそれで面白いですけどね。いろんな意味で。
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]