VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2010/01/15 (Fri)
その昔、我が家の兄弟でVFR400R(NC30)に乗っていた訳ですけれども。
1台目は90の黒で兄貴が交差点の右直で大クラッシュ、バイク屋さん曰く『ネジの1本も使えない。完膚なきまでに廃車』状態。
そして保険で92の赤黒になって戻って来たりしたので、2台のNC30を乗り継いだコトになりますな。
で、最近職場の事務所が移転したんですけども、毎朝見掛けるバイク便の人がRVF400に乗ってるんですよね。
その人を見る度に懐かしいなぁと思う訳ですけども、サーキットを走ってるとNC30とかNC35って割と良く見掛けるんですよね。
NC30なんか今思い出しても最強の中型だと思うくらいだし、レプリカブーム真っ盛りのバイクだけにサーキットも良く似合う。
そんで懐古って訳でもないんですけども、もう1度NC30乗ってみたいなって思うコトが良くある。
サーキットでも町中でもカッコ良く走ってるのを見掛けると尚更ですな。
仮にNC30に今乗ったとしたらトミンとか茂原のタイムはどうだろうって思ったんですけどね、中型の方が軽い分タイムは上がるだろうって。
そんでちょっと調べてみたら、NC30の乾燥重量は164kg。
5PWのR1の乾燥重量は174kgなので、思った程軽くなるって訳でもなさそうだ。
最高出力でいうとNC30は59psでR1は152ps。
単純なスペックだけ考えたらR1の方が速く走れるに違いないと思うんですけども…。
ちょっと話し逸れるんですけど、茂原とかトミンを走る時は普段2速ホールドで走るんですよね。
その理由は1速に落とすとエンブレが利き過ぎて速度が落ち過ぎるからなんですけども、2速だと微妙にギア比が合わないので立ち上がりがモッサリするコーナーも多い。
1速で頑張ってアクセルを開け続けるか、若干回転数が落ち過ぎるけども良い感じにコーナーに入って行ける2速かっていうのを考えた結果今んトコ2速ホールドっていうコトになっているって訳です。
ちなみに袖ヶ浦フォレストレースウェイは2速と3速、ほぼ2速でパワーバンド入りっぱなしっていう相性の良さでした。
で、パワーがあったらあったで持て余してしまう場合もあるっていうのを書きたかったんですけども、NC30だったらキッチリ扱えるパワーを絞り出して走れるんじゃないか?っていうのがある。気がする。
その辺りを考えるとNC30の方がタイムが削れる可能性は高いのかも知れないなぁ…なんつって。
NC30と言えば、その昔NC30に乗ってる時にCBR400RRのスタイルが凄く好きだったのを思い出したんですけども、そういえばサーキットでCBR400RRって見掛けない気がしますけども…どうなんでしょう。
CBR400RRも悪くないバイクだと思うんですけどねぇ。
ってか20万円弱でNC30が買えるっていうのはちょっとした衝撃のような気がするんですけども!!
R1とNC30を同時に所有するっていうのはちょっと現実的とは思えないので買ったりはしないですけども、今バイクがないとしてサーキットを走りたいなって思ってたとするならNC30の購入を真剣に考えるんだろうな、と思います。
そしてこっちも毎度のコトながらクリックしていただきたいな、と思います。

このブログは2つのバイクブログランキングってヤツに参加しとりまして、上のリンクをクリックして移動してもらうとこのブログのランキングは上がる。ランキングが上がると私は嬉しい。嬉しいのでブログを書こうという意欲が上がる。しかしクリックしてくれなくてもブログを書こうという意欲は下がらない。
もちろんクリックするコトで何か害がある類いじゃないんで、ポチポチっとクリックしてくれるととても嬉しいです!
一日一善みたいなコトで、人助けだと思ってひとつよろしくお願いします。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]