VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2010/01/16 (Sat)
新春クーラント全交換大会の後バケツに廃クーラントが入ったままだった訳ですけれども。
我が家の真裏、徒歩30秒のガソリンスタンドで捨てさせてもらう交渉は見事に決裂し、水道に流すというアナーキーな心根も持ち合わせていなかった自分としてはネットでスズキ・ザ・クーラント凝固剤(KG-009)を注文していた訳ですけれども、今朝届いたので早速使ってみた次第ですよ。
廃クーラント1Lに対して50gっていうコトなんですけども、洗浄したのと合わせても4Lくらいしかないのに1kgも入っている。
20L分ってコトなんですけども、R1に乗っている間はクーラントの廃棄には事欠かない勢いですね。
袋に書いてある使用法を見るとペール缶にビニールを被せて廃クーラントを入れて、1Lに対して50g突っ込んだら2分ばかり拡販するとゼリー状に凝固するとある。
そんなコトで試しに鍋にスーパーのビニール袋を被せてクーラントを1Lと凝固剤を50g入れて割り箸で混ぜ混ぜしてみる。
文章から察するトコでは2分くらいかき混ぜてると固まるって言うニュアンスなんですけども…全然固まる気配がない。
結局15分弱かき混ぜ続けた結果、何やらボロボロな塊になった。
続いて初めの時は量が少なかったんだろうかと思って1Lに対して100g入れてみたりとかしたんですけども、やはりかき混ぜる時間は変わらないみたいで結局15分くらい掛かって漸くボロボロの何かに変身した。
そんでふと思ったんですけども、説明には2分くらい拡販しろと書いてあるものの2分でゼリー状になるとは書いてない。
そんな訳で2分ばかり混ぜた後暫く放置してみるコトにしたんですよ。
するとどうだ。
暫く混ぜてから8分くらい放置後。
更に10分くらい放置後。
どうもこの凝固剤を使う時は2分くらい良く混ぜたら暫く放置するっていうのが正解の様子ですね。
混ぜ続けた時よりもしっかりと塊になるみたいで。
そんな訳で凝固剤で固まらせた廃クーラントは燃えるゴミに出せるようなので、次の燃えるゴミの日まではベランダにいる訳ですけども、約4Lの廃クーラントは現在ベランダでプルプルしております。
なんつぅかビニール袋を触るとバインバイーンって良い感じのスライム感を醸し出していますよ。
燃えるゴミの日は明後日の月曜なので、それまでに寝てる間に枕元までやって来て僕を襲ったりしないように祈るばかりです。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]