VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2016/10/16 (Sun)
トランポのオイル交換をしないといかんかった訳ですけれども。
日チャレ的には今シーズンも終了して、後は来年の春まで冬眠かと言えばまだサーキット自体は走りに行くのだろうし、やはりオイル交換をしないで済ます訳にもいきますまいってことでですね、いよいよ観念して今日オイル交換をしようって訳ですけども、その前に車内の工具箱にアクセスするために荷物の積み替えというか配置換えが必要だったので、まずは青空ガレージ、ロヂャースにGO。
自分トコの駐車場は両隣が停まってると荷物が降ろせないので、ロヂャースにオイルを買いに行くついでに屋上駐車場でパパッと積み替えた。
オイルはカストロールか何かの一番安いヤツで4L1500円。
オイルと廃油ポイを買ったら次はDIYなお店に行って、車を持ち上げる下駄を仕入れる。
過去の記事によれば、前に自分の駐車場でやってみた時は38x90x1800mmのSPF材を2本買って作ったらしいのだけど、今日は同じ材木が売ってなかったので、代わりになりそうなやつで安いのを探してみたところ、38x89x3650mmの2x4材が810円というのを見つけた。
『お、これなら前回2本買って作ったのが1本で切り出せんじゃんっ!』と、有無を言わさず購入を決定。
併設されている工作室で切ってもらうと1カット50円ってことで、面倒なので切り出してもらって来た。
5カット250円。
なので、材料と工賃合わせて材料費1,060円税込みだった。
で、釘でいいかげんに合体!
あとは前輪の前に置いて乗り上げたら車が浮いてオイル交換し放題という訳ですけどね、過去から学ぶ男でお馴染みの僕としてはですね、以前同じ方法で作業した時にちょっとしたミスで駐車場をオイルまみれにしてしまったので、今回は多少オイルがこぼれても問題ないように下に新聞とかそういうのを敷いといた。
さすがはオレ様。
それでは、いざヒルクライム!!
ズン…ズン…ズン!と3段階登ったところでブレーキ。パーキングに入れてサイドを引いて、降りてみて思い出した。
以前同じ方法、同じ高さの下駄で作業した時に、あと10cmは高くしないとって思ったんだった…。
過去から学ぶ男だいなし。
そんでもこの状態から板を買い足しに行くのも面倒なので作業続行。
以前のミスの原因を思い出しながら慎重に廃油を受ける場所と自分の身体の入れ方を考えて、いざという時にも今回は下に新聞とかそういうのを敷いてあるから大丈夫!
まぁその…なんだ。
場所はずいぶんずれてたんだけども。
そういった訳で、今回は駐車場に一滴のオイルもこぼすことなく作業を終えて、いや、一滴もってのはちょっと言い過ぎだけど、2、3滴っていうか…ちょっとポトッポトッっていうかえっと…
前回よりはいくらかマシに作業を終えて、またちょっとした距離のサーキットにビャビャーっと走りに行けるようになったのだった。おしまい。
それにしても、下に潜って見てみると本当に満身創痍っつぅか、良く頑張ってくれてんな…と感慨深い。
引っ越しもそうだけど、トランポの買い替えも真剣に考えておかないといかんのだろうな。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
ナオトさん
ありがとうございます♪
普通にオイル交換だけだったので、なんとかちょっと駐車場をオイリーにしてしまうくらいで済みましたf(^_^;)
フィルター交換はさすがにあの下駄では手が届かないので考えものというか…次のオイル交換が先か、車を買い替えるのが先か…微妙な感じになってきたと言えなくもないです…。
ありがとうございます♪
普通にオイル交換だけだったので、なんとかちょっと駐車場をオイリーにしてしまうくらいで済みましたf(^_^;)
フィルター交換はさすがにあの下駄では手が届かないので考えものというか…次のオイル交換が先か、車を買い替えるのが先か…微妙な感じになってきたと言えなくもないです…。
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]