VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2017/02/03 (Fri)
買い替えたトランポも結構ボロい訳ですけれども。
前のオーナーがよっぽど掃除をしない人だったらしく、内装の汚れっぷりも然ることながら外装の傷やサビ、汚れの放置っぷりもかなりのもんだった。
僕も見た目にそんなにこだわりがあるってんでもないので、走って止まるところに関係ない傷や汚れはまぁ良いかってところなのだけど、どうしても一ヶ所だけ気に入らないところがある。
それは左のドアミラー。
受け渡しの当日に左の電格が動作しないと言われて、中のミラーが動いて調整できるなら良いやって思ったら、動かないだけじゃなくて中がカッタカタになっていて、走っているとずいぶん手前まで動いてしまう。
頑張って調整しても普通に座ってたらボディしか見えん。
なので、そのうち中古で買って来て交換しようと思ってたのだけど、ネットで調べるとC24セレナの中でもカプラーが5ピンのと7ピンのがある様子。
じゃぁ一度内ばりを剥がして確認しておかないとな…と思ってたのだけど、そんなことを考えていたのも忘れてたまたま見ていたヤホークで2個でそれなりのお値段でそれなりに綺麗なのが出ていたので落札してしまった。
落札した後でカプラーの話しを思い出したのだけど、車検証で見る番号が似たようなヤツだったし、大丈夫だろきっと、と。
で、凄い勢いで取り引きが進み、凄いスピードで我が家にやって来たミラー。
何やらケーブルの辺りに着いてるネバネバしたヤツがキモかったので部屋で袋から出すのが嫌だったf(^_^;)
そんでいつだったか何かを買いに行ったついでに買っておいたドアとかをバキバキするやつ。
これを使ってですね、先週の桶スポの練習に出掛けた時の昼休みにチャチャっとやったろうと思って、左側には他の人の車が停まっていたので試しに右側の3ヶ所ボルトを外した後で下からバキバキ行って上にスポー!!と内装を外してミラーのカプラーを見てみる。
見事にカプラーの形状が違うのを引き当てた。
ちなみに、車に着いてるグレイの平べったい方が5ピンで、今回間違えて買った小さく見える白い方が7ピン。
そっか…間違えたか…。
間違えたか…とションボリしつつ、内ばりを元に戻さないと帰れもしないのでカプラーを元通りはめて…って良く見たらカプラーの形とケーブルの本数2本多いけど、それ以外の5本のケーブル、それぞれ色同じじゃね!??
やや…これは、Nメカさんが良くVFRの電気関係の配線を弄る時にカプラーに何か刺してカプラーの中の配線の位置を交換したりしてるのと同じ要領で、カプラーだけ差し替えたら使えたりするんでないの!?っていうことで、先週の日曜にVFRをお願いしつつ一緒にセレナのミラーの配線も見てもらうことになった。
のだけど、この部分はバイクの良くあるカプラーみたいに単純にケーブルだけを差し替えるっていう訳にも行かなかったので、同じ色同士を切った貼ったのハンダと熱収縮チューブの工作のお時間です。
Nメカさんが言うには今回僕が買って来たミラーの2本多いやつはミラーを温める機能がついてるグレードか何かなんじゃね?ってことで、その2本は殺してその他の5本を差し替えて見事に電格とミラー調整が動くようになって、気に入らないガタというか遊びもなくなってようやく実用に耐えるミラーになった。
またもやNメカさんのお陰だ。ありがたい。
それも、配線繋ぎ換えるよりミラーをバラして動かないパーツだけ移植した方が早くて簡単じゃね!?というNメカさんに『それじゃダメだ!何故なら今回買って来たミラーは黒いので、このミラーを着けることによって僕のセレナはちょっとしたパンダ感がでて、可愛らしいことになるからだ!パンダの背中に乗ってサーキットに乗り付けるなんてまさにメルヘン!笹食ってる場合じゃねぇ!!そういった訳で中身だけ移植というのはダメなのです』と、頼む立場のくせにNメカさんの提案に一切譲歩しない始末。
いやぁ…それにしてもミラーが黒くなっただけで、もうこの上なくパンダですね。可愛らしい。
上の写真だとちょっと判りづらいかも知れないですけど、光りの当たり方を変えてみるとほら!
もうほぼパンダですね。
ホントNメカさんいつものことながら我が侭聞いてくれてどうもありがとうござました!!
そういった訳で、今週一週間の闘病の結果、インフルエンザウィルスは死滅した様子なので、明日は朝からパンダの背に跨がって桶スポに練習に出掛けてきます。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
tarawoさん
マジかよ…じゅりーさんの会社にも僕のインフルが伝染ったのかな…f(^_^;)
仕事が終わり次第爆弾ハンバーグだけでも食しに集合すれば良いのにの♪
マジかよ…じゅりーさんの会社にも僕のインフルが伝染ったのかな…f(^_^;)
仕事が終わり次第爆弾ハンバーグだけでも食しに集合すれば良いのにの♪
Re:無題
分解一直線★さん
今日は早朝から夜まで一緒に練習させてもらってありがとうございました!
桶スポはアウェイ感がいつまでたっても抜けないので、とても頼もしかったです♪
引き続き今後ともよろしくお付き合いください!
今日は早朝から夜まで一緒に練習させてもらってありがとうございました!
桶スポはアウェイ感がいつまでたっても抜けないので、とても頼もしかったです♪
引き続き今後ともよろしくお付き合いください!
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]